旬のさつま芋を使って、パウンドケーキを作ります
パウンドケーキは全ての材料が100gとか150g(実際の1パウンドは450gくらい)とかの
同じ量で作るケーキですが
今回はバターがそれほど多くない分量で作りました。
家庭のホームベーカリーは分量を少なくしても、それなりに美味しくできますよ
作り方
バター(有塩でも可)50gを大きめの角切りにして ホームベーカリーの器に入れます
玉子2個を溶いたもの、牛乳35cc、きび砂糖60g、さつま芋適量を蒸して
角切りにしたものを順に入れてゆきます

ホットケーキミックス180gを最後に入れて スイッチをパウンドケーキ(または焼き菓子モード)モードで焼きます

焼き上がりです

小さな穴ぼこが開いてしまいましたが(^0^)美味しいバターケーキが出来上がりました
レーズンも少し入れてみました
さつま芋の甘さもほんのり残り、有塩バターを使ったおかげで、かえってさつま芋の美味しさが
引き立ちました
家族にも好評でしたよ

パウンドケーキは全ての材料が100gとか150g(実際の1パウンドは450gくらい)とかの
同じ量で作るケーキですが
今回はバターがそれほど多くない分量で作りました。
家庭のホームベーカリーは分量を少なくしても、それなりに美味しくできますよ

作り方
バター(有塩でも可)50gを大きめの角切りにして ホームベーカリーの器に入れます
玉子2個を溶いたもの、牛乳35cc、きび砂糖60g、さつま芋適量を蒸して
角切りにしたものを順に入れてゆきます

ホットケーキミックス180gを最後に入れて スイッチをパウンドケーキ(または焼き菓子モード)モードで焼きます


焼き上がりです


小さな穴ぼこが開いてしまいましたが(^0^)美味しいバターケーキが出来上がりました

レーズンも少し入れてみました
さつま芋の甘さもほんのり残り、有塩バターを使ったおかげで、かえってさつま芋の美味しさが
引き立ちました

家族にも好評でしたよ

