日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

がらっと変わって荘厳な「松竹梅」

2008-05-01 11:48:17 | 日本舞踊
お夏の秋の田舎道の背景からがらっと変わって、金屏風を背にして、2人立ちで大せりから堂々の登場です。お囃子も舞台上に出て演奏する出囃子となります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終盤「お夏」 | トップ | 品良く「松竹梅」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本舞踊」カテゴリの最新記事