goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

ナガコガネグモ&ジョロウグモ

2014年10月23日 | 

ナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)・・・何だかお金がたまりそう~^^
阪神タイガースカラー(○'。'○)ん?
獲物をGET・・・ぐるぐる巻きにしています。
もっと寄って撮ろうと近づくと大切な糸に触ってしまいました。
すると何かを感じたのでしょうか?
蜘蛛の糸がゆらゆらと揺れ出して写せなくなりました~
風は少しも無かったので。。。何でだろう~不思議な感じでした。。。

ナガコガネグモ【コガネグモ科】
雌の成体の体長:20~25mm  雄の成体の体長:6~12mm

お腹側から・・・隠れ帯が見事です・・・

赤色がとってもカッコイイーーー
ジョロウグモ(女郎蜘蛛)
いつも頑張って眺めるのですが上手く撮れたことがありません(ノД`)・゜・。
大きく張った蜘蛛の糸は・・・とても魅力的で美しいです
『黄金の網を張る秋の女王は女郎蜘蛛』・・・と表現している方もいます。
金色に輝くジョロウグモの糸はと~っても素敵です(=⌒ー⌒=)

ジョロウグモ【ジョロウグモ科】
雌の成体の体長:17〜30mm  雄の成体の体長:6〜13mm

なかなか綺麗な糸に写せませんが・・・ちょっぴり金色の見えますでしょうか~~~^^

大きなものですと直径1mにも及ぶ網もあるのだとか・・・
ずっとずっと不思議だと思っていることは
蜘蛛は自分の糸に絡まることはないのでしょうか...?(°_。)?(。_°)?…


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
俺が主役・・・ (うんうん)
2014-10-23 08:07:17
こいもちゃん
蜘蛛が大きくなって輝いてきましたね・・・うんうん
ナガコガネグモも綺麗になってきたし、ジョロウグモも
鬼瓦の顔表が鮮明になってきたし蜘蛛を追っかける
のも楽しくなるね・・・
蜘蛛の巣を見ると怖い鬼の顔で来てはダメダメと言っているように
見えますが虫さんは吸い込まれるように飛び込んでいくので
面白くもあり悲しくもありです・・・ボソ
返信する
大きい!!! (とんちゃん)
2014-10-23 08:15:55
先ず大きさがすごいですね
ちょっと触っただけで・・・敏感なんですね~
その後ゆらゆらクモの糸が揺れたなんて!
ナガコガネグモ・ジョロウグモ どっちも散歩のときに見ていたような気がします。
ものすごく頑丈な巣ができているのをよく見ます。
丁度いい位置にあったら撮りたいと思っているのに中々定まらなくてあきらめることになっちゃう
クモの巣が光ってきれいに見えますね~
返信する
秋ですd(^ー゜*)ネッ! (こいも)
2014-10-23 08:55:07
うんうんさん
やっぱり秋ですd(^ー゜*)ネッ!
蜘蛛が成体になり見応えがあります。
なかなか上手く撮れないのがはがゆいのですが・・・
大きく張った蜘蛛の糸を見るだけでも嬉しいです( ´ー`) にっこり !!
これからもう少しの間キラキラの糸を観察したいと思います。
返信する
かっこいいんですーーー^^ (こいも)
2014-10-23 09:11:29
とんちゃん
いくら待っても揺れの止まない蜘蛛の糸には?(°_。)?(。_°)?…でした。
今まではちょっと気配を感じた蜘蛛の方が逃げ出すのですが・・・
逆に揺れが激しくなって「邪魔しないで」と言われたような気がしました。。(*´σー`)あは。。
ジョロウグモはいつもかっこいいな~と思って見ています。
何と言っても大きく張った蜘蛛の網が陽に輝いて綺麗です。
秋は蜘蛛が綺麗に見応えがある時期だそうですから・・・
でもおっしゃるとおりいる場所が悪くて閉口します...(● ̄ ~  ̄●;)ウーン 
返信する
蜘蛛の糸の不思議 (かえで☆)
2014-10-23 09:12:27
こいもちゃん ヾ(^O^*)オハヨウサン♪
>蜘蛛は自分の糸に絡まることはないのでしょうか...?

こいもちゃんの疑問への答え見付けてきました。
  ↓
横糸にはとりもちのような粘球<ねんきゅう>が無数につけられていますが、
縦糸には粘り気がありません。クモは縦糸の上で行動し、横糸の上を歩くことは
ないようです。もし横糸にふれても、クモの体や脚には油状物質があって
粘球に絡まるのを防ぐしくみをもっています。 (日本昆虫学会名誉会員:安富和夫)
返信する
(・_・)(_・)()(・_)v(゜∇^*)⌒☆Thanks♪ (こいも)
2014-10-23 12:25:37
かえでちゃん~こんにちは~♪
色々と・・・(・_・)(_・)()(・_)v(゜∇^*)⌒☆Thanks♪
上手くできているのですね~
自分の糸に絡まるようなドジな蜘蛛・・・いませんよね^^
またゆっくりと覚えていきたいと思いますが・・・
不思議なことがいっぱいです((o(^ー^)o))ワクワク~~~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。