こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

「ハナタデ」「ヒガンバナの葉」

2017年11月07日 | 花&虫

今季はサクラタデに逢えませんでした。
その代わりという訳ではないのですが ハナタデ(花蓼)にカメラを向けました。。。
すると…色々なものに出逢いました~~~
                                         ハナタデ(タデ科・イヌタデ属)

 

ハキダメギクとコラボレーション・・・


こんなのって初めて見ました~ハキダメギクにいました。
なんだろう~(○'。'○)ん? とにかく変わった形の頭部です。
翅は半透明…翅脈が黒と白の点線模様…
それでブチミャクヨコバイと言う名前になったそうです。
                                   ブチミャクヨコバイ(カメムシ目・ヨコバイ科)

面白いですね・・・まあるい頭部なので優しそうな感じがします・・

ヒラタアブと・・・

ハコベと・・・
ウシハコベ(牛繁縷)と・・・ウシハコベはナデシコ科の植物でした。
林の子さん教えていただきありがとうございます。

これはイネ科の植物・・・(○'。'○)ん?
ヌカビキと言うイネ科の植物だそうです。
林の子さん教えていただきありがとうございます。

小さいお花ですがちゃ~んと開花している様子は
サクラタデにも負けていません(^ー゚)v~

とても美しいと思いました。 


これは咲き誇っていた「彼岸花の葉」・・・
かねてからあの素敵な彼岸花を支えていた葉を撮りたいと思っていました。

 

ヒガンバナ(彼岸花)の葉も初めて撮りました~
想像していた通り・・・青々ととても綺麗~~~(´▽`*)
ハナタデが彩りを添えてくれました。

イヌタデとヒガンバナの葉です・・・

それぞれが他の植物と競演する姿がとても美しく素敵でした。。。


「フジバカマ」「キゴシハナアブ」

2017年10月26日 | 花&虫

 フジバカマ(藤袴)・・・小さな筒状花が5個集合して一つのお花を形成しているようです。
                                       フジバカマ(キク科・ヒヨドリバナ属)

淡いピンクがかった紫色のお花は開花するとしべが「あっち向いてホイ」状態~~~(´▽`*)
こんがらかってるみたいに見えます。。。


「あなたはだぁ~れ?」
キゴシハナアブでした~~~キゴシハナアブは複眼で雌雄の違いを知った昆虫第一号です。
雌雄の両方を撮りたくて何度もキヅタのあるところへと足を運びましたヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
今回は複眼がくっついているので雄でした。花粉まみれです。
                                        キゴシハナアブ(ハエ目・ハナアブ科)

胸(背中側)は幅広くツヤツヤの縞々です。

複眼は粒々模様でいっぱい…ちょっと汚れたよう見えますが実はとても綺麗なんです~

カメラを向けていると…「このお花は何と言うの・・・?」よく尋ねられます。
美しいフジバカマにキゴシハナアブがいたのでとても嬉しかったです。

 
ツワブキ(石蕗・艶蕗)の黄色が目に飛び込んできました。
近くへ行ってみますとツヤツヤの葉っぱです。(^o^ゞ))))あらあら、、、先客がいました~
                                          ツワブキ(キク科・ツワブキ属)

ガガンボのようですね^^ なが~い脚でお花をひとり占め~~~

誰にもわたさないとばかりにかぶりついていました・・・★(*^▽^*)★

 


「ヒキオコシ」「ナガコガネグモの卵のう」

2017年10月10日 | 花&虫

ヒキオコシ(引起)です・・・初めてカメラを向けました。
倒れた病人を引き起こすほど効き目のある薬草、、、
そんな説もあるヒキオコシは 別名:延命草と言うそうです。
小さなお花をいっぱいつけていました。
                                     ヒキオコシ(シソ科・ヤマハッカ属)

葉の様子です・・・

陽を受けてとても綺麗でした・・・

お花はと~っても小さくて頑張って撮ったのですが・・・
わかりやすい画像がありません。
シベは花弁よりもながいようです。

上の方の花弁は4裂しているのでしょうか・・・
薄紫の花弁に紫色の斑点が見えます。

細かな毛が見えます・・・

蜘蛛の糸が張り巡らされて気になっていました。。。
左側は後ろからの花姿です。

この壺のようなものはいったい何でしょう~?
どうやらナガコガネグモ卵のうらしいのです・・・
トリノフンダマシ(クモ目・ナゲナワグモ科)の卵のうです。
 すごい蜘蛛の糸は強風や外敵から卵のうを守っているかのようです。
初めてみました・・・この後も行ってみたのですが草刈りにあったのでしょうか・・・
卵のうの姿は見当たりませんでした...(´ヘ`;)

 


ママコノシリヌグイ

2017年09月25日 | 花&虫

可愛いお花ですが・・・すごい名前のママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)・・・
た~っくさん咲いていました~
                                            ママコノシリヌグイ(タデ科)

贅沢な話でたくさんあればあったで…ポイントをさがすのも大変~~~

蜘蛛の糸が目立ちました。

こんなにすごいトゲトゲです・・・

黒い果実が顏を覗かせています・・・


こんなクモがいましたよ~可愛いママコノシルヌグイを独り占めにしているのは・・・
ずいぶんお久し振りのワキグロサツマノミダマシではと思います。
この美しい緑色の背は印象的です。
                                         ワキグロサツマノミダマシ(コガネグモ科)

もう少し下の方から顏の部分も撮ってみたかったです^(^^ )( ^^)^


ヘクソカズラ&イチモンジセセリ

2017年09月19日 | 花&虫

ヘクソカズラ(屁糞葛)がたくさん咲いていました。
今年のまとまったヘクソカズラとの出逢いは今頃になってしまいました。

いつも思うのですがと~ってもガードがかたくて中の方まで見せてはくれません。
筒状のお花は外側が白くきらきら~輝き・・・ 内側は赤く・・・
正面から見ると赤い星が見えて素敵です★✨
                                                 ヘクソカズラ(アカネ科)

1本だけ雌しべが飛び出しています。。。

花弁は外側に反り返りって・・・すごいですね~
花筒がうっすらとピンク色に染まっていますヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v

白いお髭のような腺毛がたくさん見えますね・・・とても綺麗です・・

イチモンジセセリが飛び回ります・・・飛んで飛んで飛んで~~~(´▽`*)
ヘクソカズラの蔓は左巻きのようです。

飛んでいる時の脚はこんなふうになります。。。
6本がぶら下がっているように見えますね。。こんな姿は初めて見ました。。★☆(*^▽^*)★☆キャハ
ストローも丸めて可愛い~~~

ストローをさし込んでご満悦~~~