こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

鳥…『ガビチョウ・ホオジロ・カワラヒワ・ムクドリ』

2016年04月30日 | 

樹々が緑の葉を携えて気持ちの良い季節になりました。
すごい美声で囀りだした鳥さんがいます。。。声はすれども姿が見えず。。。
やっと確認!!・・・ガビチョウのようです。
とにかくこの鳥さん・・・ご自慢の囀りなのでしょう。樹の枝でワンマンショウを繰り広げます。
大きな声でけたたましくと言っても大げさではないと思います。
枝かぶりばかりで残念ですが…証拠写真です。

ガビチョウは目のまわりを白いアイシャドウでお洒落をしています・・・体長:約 25cm 尾は長いです。
鳥の中国名…「画眉鳥」をそのまま日本語読みしたものだそうです。
                                                ガビチョウ【スズメ目チメドリ科】


桜の樹にやっと見つけたのはホオジロさんかしら~~~(○'。'○)ん?


カワラヒワ
はあっと言う間に・・・飛んだ~~~
                                    カワラヒワ【スズメ目アトリ科】


ムクドリさんは仲良しさん。。。見ていて微笑ましいです~~~
嘴と足のオレンジが可愛いですね^^
お腹の辺りの色合いがちょっとずつ異なっています。
全体を見て…『褐色が雌・・・黒いのが雄・・・』並んでいるとわかるような気がします。
                        ムクドリ【スズメ目ムクドリ科】

羽を広げてくれましたヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v

 

 

 


カリン・・・カラタチの花

2016年04月29日 | 

 カリンのふんわり~~~ピンクのお花に癒されて・・・
下の方からばかりですがこの緩やかなカーブがたまりません~~~
木肌だってとても美しいです(★^ー゜)v~
いい~香りの果実が期待できそうです。。。

                                                        カリン【バラ科】


そして・・・また違った魅力のカラタチの花・・・
美しいお花とすっごいトゲトゲとのギャップが何とも言えません。
優しいお花は・・・ジャングルになってしまった厳しいトゲトゲをカバーしているかのようです
                                         カラタチ【ミカン科】

蕾も可愛らしくて・・・

カリンのお花のカーブと比較するとちょっとシャープに・・・これまた素敵!!!

からたちの花が咲いたよ...白い白い花が咲いたよ...からたちのトゲはいたいよ...青い青い針のとトゲだよ...

この日は青い空が味方してくれました。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)
⌒(*^∇゜)v またカラタチのまろいまろい金の玉が稔ることでしょう。

 


小さな小さなキュウリグサ・ノミノツヅリ・ハハコグサ

2016年04月28日 | 

キュウリグサですから葉を揉むとキュウリの様な匂いがします。
背丈は長いものでは30cmほどあると思いますが・・・
花径は3~5mmとても小さくて見逃してしまいそう~~~^^
でもとても魅力的で大好きなお花です
                                                   キュウリグサ【ムラサキ科】

ハハコグサも一緒~~~

蕾の間は花穂の先端がクルっとまるまっています・・・咲いて行くと段々と真っ直ぐになります。

可愛いですね^^ワスレナグサを小さくしたようなそんな感じがします。

茎には結構白いものが・・・

お花の中心は穴あき状態・・・そのなかに雄蘂と雌蘂が・・・
それらしきものがあるのですがハッキリとはわからなくて...(´ヘ`;)


ノミノツヅリも群生しているところをよくみかけますが・・・
白い小さなお花がたくさん集まってと~っても素敵です。
白と緑が爽やかでいい感じです。
                                                  ノミノツヅリ【ナデシコ科】

花径:7mmくらい。。。


ハハコグサ
は春の七草のひとつ・・・「御形(ゴギョウ)」です^^
ビロード状の白い綿毛がいっぱい・・・全体が白っぽくベールに覆われているように見えま
す。
                                                     
ハハコグサ【キク科】

小さなお花の集まりからなっています。頭花は長さ約3.5mm位。
やって来ているのは・・・プチヒメヘリカメムシでしょうか~(○'。'○)ん?

上手く撮れていませんが
小さなお花の中央が両性花でその周りを取り巻くように細い雌花があります。
ピョンピョン飛び出しているのは雌蘂…? とても可愛い~~~
次回出逢った時は小さな頭花にもう少し注目したいと思います。

 


オニグルミの花・・・アオヒゲナガトビゲラ・・・

2016年04月27日 | 

オニグルミの雌花と雄花 です。。。
コロンと上向きの雄花もとても優しそうで素敵~
                                                     
オニグルミ【クルミ科】

この虫・・・もしかしてシロオビヒゲナガくん・・・(○'。'○)ん?

赤い可愛い雌花が見えました^^
雌花序は新枝の先端に直立し 雄花序は前年枝の葉腋から垂れ下がります。

赤い雌花がと~っても可愛い~~~

細かい毛がキラキラ輝いてとても綺麗でした⌒(*^∇゜)v 


シロオビヒゲナガくんがいるのならと足元に目を向けると
アオヒゲナガトビゲラくんではありませんか~~~

実は初見初撮りなんです( ´ー`) にっこり !!
すっごい長さの白黒の縞々の触角・・・とても面白いフォルム・・・大きさは6mm位・・・
             アオヒゲナガトビゲラ【トビゲラ目ヒゲナガトビゲラ科】

体よりも長そうな触角がすっご~い・・・翅の先の方はカットされたように角ばっています。
光沢があって縦にたくさんの線が見えます。

頭部についている鎌のようなものはいったいなんなのでしょうか...?(°_。)?(。_°)?…

 


カラスノエンドウ・スズメノエンドウ・タチイヌノフグリ・・・カラスが・・

2016年04月26日 | 風景

全身が真っ黒のカラス。。。一羽でトボトボとちょっぴり切ない夕暮れ時。。。
小さな白い点はメマトイくん達かしら(○'。'○)ん? ヘラオオバコとイタドリの葉の散歩道です
『烏と一緒に帰りましょう~~~
                                                       カラス【カラス科】 


カラスに出逢う前のひととき・・・小さな小さなお花さんたちと遊んでみました。。。
最初はカラスノエンドウです^^
カラスノエンドウは実が熟すと黒くなり…黒=カラスとの連想で烏の名が付いたという説もあるらしい・・・
                                      カラスノエンドウ【マメ科】


カラスより小さいのでスズメノエンドウと名付けられています。
花は葉腋からのびた柄の先にふつう4個つきます。
白紫色で長さ:3~4mm 葉の先端は分岐し巻きひげになります。
タチイヌノフグリとコラボして・・・小さいくてとても可愛い~~~
                          スズメノエンドウ【マメ科】


オオイヌノフグリにそっくりです…タチイヌノフグリは小さくて見逃してしまいます。
花径:5mm・・・可愛い~~~
お花の色合いも少しずつ異なって・・・                                    
                                    タチイヌノフグリ
【オオバコ科】

わかりにくいですが… 雄蘂:2個 雌蘂1個あります・・・

よく見るとお花の下に若い果実が見えます。。。

日に透けて種も見えるかな~~~?(°_。)?(。_°)?... こんなに毛だらけなのですね...