こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

「ハハコグサ」「チチコグサ」

2017年05月31日 | 

 ハハコグサ(キク科)
 黄色のハハコグサ(母子草)は明るいお母さんのイメージでしょうか・・・
面白い咲き方ですね。。。綺麗な綿毛が飛び出した後は素敵な別花が咲きます


チチコグサ(キク科)
シックなチチコグサ(父子草)はお父さんのイメージ・・・こちらもこれで咲いているの~(○'。'○)ん?って感じです。
ウラジロチチコグサ(裏白父子草)かもしれません。初撮りです。。。

葉の様子も面白い・・・これは根性葉というのでしょうか・・・

茎と葉の裏が白いです。。。

こちらも綿毛が飛び出した後は綺麗な別花の出番です。。。

 


「ニワゼキショウ」「オオバコ」「ショウジョウトンボ」

2017年05月30日 | 

小さなお花を撮っていましたら・・・何かが飛んで来ました~トンボです~
トンボは今季初めて見ました。嬉しいことにショウジョウトンボのようです。

ニワゼキショウ・カタバミ・チチコグサ・オオバコなど・・・
赤い実はヘビイチゴでしょうか~~~大好きな風景です~


ニワゼキショウ(アヤメ科)
ニワゼキショウ(庭石菖)・・・ 花弁のストライプがお洒落ですね~
花筒の細かい毛ったら可愛い~~~

花弁は一枚おきにストライプの数が違います・・・5本・3本・5本と言った具合です。


アイイロニワゼキショウ(アヤメ科)
アイイロニワゼキショウ(藍色庭石菖)・・・ 花弁の先の方…ツンととび出してユニークです。


カタバミ(カタバミ科)
カタバミ(酢漿草)の花…黄色が可愛らしいです。


オオバコ(オオバコ科)
オオバコ(大葉子)・・・ 祖母などはオンバコと言っていたような記憶があります。
雌性先熟で雌しべが先にしおれてから 長くて花粉のいっぱい詰まった白い雄しべが出てくるみたいです。
葉はとても丈夫でオオバコ相撲をして遊びました。。。

細い糸状の雌しべ・・・細い花糸のついた雄しべ・・・

 
ショウジョウトンボ(トンボ科)
未成熟のショウジョウトンボのようです。。。黄金色と言いたいほどの美しさでした。
身体じゅうが真っ赤なショウジョウトンボも素敵ですが
未成熟なものも と~っても輝いています~~~初撮りでした。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーー!!!

雌雄どちらかわかりませんが 5月24日に撮ったものです。。。 


スイカズラ

2017年05月29日 | 花・果実

 スイカズラ(スイカズラ科)
スイカズラ(吸葛)が蔓を伸ばしてすごい勢いです。。。
お花は最初白くやがて黄色になるので ご存知のように金銀花とも呼ばれています。

葉腋から二つずつ出るお花が・・・とても仲良く見えて素敵です

雄しべは5個。。。花柱は1個:長くつき出てゼリーのよう~~~とても美味しそう~~

このお花の蜜を吸った記憶がないのですが 子供の頃は近くにスイカズラがなかったのでしょうか~
子供が吸って遊んだから「吸葛」・・・そんな説もあるらしいと聞いたとき
(^o^ゞ))))あらあら、、、すごい忘れ物をしたような気分になりました~
なのに・・・この写真を撮ったときもそれをすることを忘れてしまいました(^_^.)
何故って・・・雷さまがゴロゴロと…だったのです。


トベラの花

2017年05月28日 | 

 トベラ(トベラ科)
ずっと見たいと思っていたトベラ(扉)のお花を見ることができました。
咲きはじめの白いお花から黄色になって・・・前年度の果実の殻まで残っていました。
遅かった感がすごいのですが 粘った赤い種を楽しみに待ちたいと思います。
白く美しいお花は来季に是非見たいと思います。

美しいお花です~

もう可愛い果実の姿も・・・

果実の殻が残っていました。 もうあのベトベト感はすこしもありません。。。

 

 

 


ナワシロイチゴ...小さな虫「オオハナアブ・ネコハエトリ・オオヒラタシデムシ・オジロアシナガゾウムシ」

2017年05月27日 | 花&虫

 ナワシロイチゴ(バラ科)
伸び放題の草むらの中です。。。ナワシロイチゴ(苗代苺)を見ることができました。
余計な草を避けながら・・・考えて見れば刈り取られる前に写せて良かったと思います。
気をつけないと結構あちらこちらに棘があります。
ちょっと変わった花姿・・・「それで咲いているの~?」と話しかけたくなります。
小さな虫さんたちにも逢えました~今季初めての昆虫ばかりです( ´ー`) にっこり !!

ガクはこんなに開いてもピンクの花弁は開きません。。。細かい毛が結構いっぱいです。。

どの段階の花姿もだ~い好き~~~☆*(o⌒∇⌒o)☆

まだガクも開かない蕾の状態・・・花弁の中央に雌しべが束になって・・・花弁の間から雄しべが少しだけ見えます・・・

花弁の中央に雌しべが束になって・・・その外側には雄しべが少し見えます・・・


雑草がいっぱいという事は昆虫もいるという事・・・何だか嬉しいです^^
早速出逢ったのは
オオハナアブ(ハナアブ科) でした。
模様が綺麗な複眼・・離れているので雌です・・・


次にであったのはネコハエトリ(ハエトリグモ科)です。まん丸お目目でこちらを見てくれました。

可愛い~~~

横からのスタイルです。。。やっぱり正面からの方が可愛いですね~


オオヒラシデムシ(シデムシ科)は初めての出逢いです。
イネ科の植物を忙しそうに右往左往しながら・・・飛んで消えました・・


オジロアシナガゾウムシ(ゾウムシ科)です。。。ちょっと草むらの奥の方。。。
目が上手く入りませんでした(;´Д`)