こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

散歩道にて・・・

2016年08月31日 | 花&虫

。。。散歩道にて。。。
このところ台風が連続でやって来て・・・ちょっと気持ちはダウン気味~~~


キツネノマゴが少しだけ・・・咲いていました。
最初に出逢った時はあまりに小さいのでキツネノゴマと勘違い~~~
そしていまだに何故キツネノマゴなのかよくわかりません(^o^ゞ))))、、、



正面から見ると・・・中にはおじいちゃんが住んでいそう~~~
だからキツネの孫~(○'。'○)ん? まさか~★☆(*^▽^*)★☆キャハハ


 ヒメウラナミジャノメが・・・久しぶりに現れてくれました~

細かい波形が綺麗です。。。顏の辺りは結構な毛だらけ~~~^^
後翅裏面の目玉模様は左右各5つずつ・・・とても綺麗です。


アカバナユウゲショウが美しく・・・

「赤花夕化粧」・・・ 文字も艶っぽい~~~この花姿が何とも素敵~


オシロイバナは種になって・・・きっと白い粉が詰まっていますd(^ー゜*)ネッ!
小さい頃・・・これでお化粧して遊びました~


ここではセンニンソウは蕾の方が多いです。みぃ~んな咲いたら真っ白~~~でしょうね。


ノウゼンカズラ
はもう地面にたくさん落ちていました。。。


サルスベリ
の樹に蝉が・・・すぐに逃げて行きました・・

広島にオバマ大統領が来て・・・リオのオリンピックがあり・・・暑い熱い夏も終わるのでしょうか~
語り継がれる戦争の記憶・・・今年の夏は色々な想いが頭の中を駆け巡りました。
 


ツマグロヒョウモン

2016年08月30日 | 

オシロイバナが咲く少し前の時間・・・もう帰らなきゃ・・・
その時…ヤブガラシに遊ぶツマグロヒョウモンを見つけました~相変わらず遠いので目を凝らして撮りました。
ヤブガラシが気に入ったみたいで色々なポーズが見られました。

                                                 ツマグロヒョウモン【タテハチョウ科】

 


ハキダメギク

2016年08月29日 | 

枝先に可愛い小花をつけるハキダメギク・・・最初の出逢いはいつのことだったかしら~(*´▽`*)
こんなに可愛いのにハキダメギク(掃溜菊)とは・・・「牧野富太郎先生…どうしてですか?」当時のそんな想いが甦ります。
道端で良く見かけられますが 今もなお大好きなお花のひとつです
                                                   ハキダメギク【キク科】

伸ばした枝先にひとつずつお花をつけています。花径は5mm位です。

葉や茎には細かな白い毛がいっぱいですね~

5個の舌状花がとても愛らしくたくさんの筒状花が中央に集まります~

花の後がまたまた可愛いのです^^

 


キタテハ

2016年08月28日 | 

 やっとキタテハが現れてくれました・・・嬉しかったです~
でも…近くへはなかなか来てくれません。
あまり大きなチョウではありませんが翅のゴツゴツした感じがカッコイイですよ!!
                                                       キタテハ【タテハチョウ科】

 

裏翅の「Lの文字」がかろうじて見えました~


ヘクソカズラ…良く見かけるのでたいていはスルーしているのですが・・・何故か撮ってみたかったのです。
かがみ込んで撮っていたら太ももの辺りがチクっとしました。
衣類の上から。。何か虫に刺されてしまいました。。。(;´Д`)
                                                  ヘクソカズラ
【アカネ科】

葉の付け根に見えるお花のような物・・・ヘクソカズラのものですよね・・・何でしょう???

蕾もあればもう落ちて葉の上に横たわるものもあります。

 

 


サボンソウ

2016年08月27日 | 

草丈は60cm程のサボンソウです。綺麗に開花したお花が無かったので細かいところがわかりません。
葉は対生し先は尖った感じです。とてもわかり難いのですが葉脈は縦に3本走ります。
葉を揉むと石鹸のような泡が立ち…
現在の石鹸が出現する前まではヨーロッパでは洗剤として盛んに使われていたのだとか。。。
                                          サボンソウ【ナデシコ科】

花径は3cm位です。

花の後・・・

筒状の果実の中には種子がいっぱい詰まっています。

シャボン草とも呼ばれ花期は6~9月・・・初見初撮りだったのですが蕾から花後の種までありました。
狭間に行ってしまったのか開花しているお花これだけだったのが残念でした。