こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

ウンモンスズメ

2017年06月13日 | 

ウンモンスズメ(スズメガ科)
壁にへばりついてジッとしています。 
緑色の模様があります。何処かで見覚えが・・・そうそうちょうど迷彩服をまとったって感じです。
カメラを向けても少しも動きません。そんな訳であちこちから撮らせてもらいました(*´▽`*)

段々目も見えてきますよ~~~

もこもこの毛だらけ~~~触角も立派です。

この丸く見えるのが目・・・

この形...まるで戦闘機のようだと思っていたのですが
あるサイトでは『壁に張り付いたウンモンスズメのお尻を突いたら ビルの3階の高さまで一気に飛んでいってしまった』と紹介されていました。
そう言えばまだ飛んでいるところを見たことがありませんが 飛翔姿も戦闘機のようなんですね。びっくり~~~(゚Д゚;)

 


お客様が・・・「キハラゴマダラヒトリ&ウンモンスズメ」

2016年05月24日 | 

サプライズのお客様です・・・どちらも娘が教えてくれました・・・
ウンモンスズメに関しては夜のことでしたので その場所まで同行してくれました。
虫は見るのも嫌で逃げていた娘でしたが・・この変わりようはいったいどうしたのでしょう~~~^^

キハラゴマダラヒトリは夕方でした・・・良く似たアカハラゴマダラヒトリがいるそうです。
両種ともに前脚の付け根や腹部背面の色の違い(黄・赤)で判断するそうですが
そのどちらも写すことができませんでした...(● ̄ ~  ̄●;)
アカハラゴマダラヒトリは翅が純白。。。キハラゴマダラヒトリでは若干黄色みを帯びる。。。
取りあえず勝手に思い込みながらキハラゴマダラヒトリとしてアップしました。

                                キハラゴマダラヒトリ【ヒトリガ科】

 


ウンモンスズメは暗くて・・・仕方なくフラッシュをたいてシャッターを切りました。
翅を広げると6~7cm位でしょうか~ 緑色のグラデーションが素敵!! 大きな蛾です。
フラッシュでお邪魔したからでしょうか~・・・
いつも見せてはくれない後ろ翅(下翅)の赤い色が見えました~
綺麗な色合い・・・そしてカッコイイ戦闘機のようです

                                                 ウンモンスズメ【スズメガ科】


ミノムシ・アジサイ・クロテンフユシャク(蛾)・・・

2016年02月19日 | 

ミノムシを見つけました・・・
頭の赤いマッチ棒のようなドウダンツツジも一緒にご覧ください。
頑丈そうなミノムシとは対照的にとても可愛い満天星躑躅ですヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
お花が楽しみですね

とてもシックなアジサイ・・・こんな素敵な姿が見られました( ´ー`) にっこり !!

アジサイにもっとお日様が欲しいな~と撮っていると何か飛びました~
また枯れ葉かしら・・・?
いえいえ~~~虫さんですよ~何かの芽のお隣りに着地です。
囲いがされて中まで行かれません・・・凄~い格好で頑張ってみました。
大きさは1cm 位に見えました。。。
もしかして・・・クロテンフユシャクの雄かもしれません(^ー゜)v~
                                                クロテンフユシャク【シャクガ科】

翅のまわりは細かいフリンジが綺麗です。。。ちょっとわかりにくいですね。。

                                                2016/02/17(智光山公園にて・・・)

 

 

 

 

 

 

 


鹿の子模様の カノコガ

2015年09月28日 | 

カノコガ(鹿子蛾)はその名の通りの鹿の子模様の蛾です。
一見ずん胴で親しみがあります・・・雌の方がお腹周りがふっくらしているようです。
翅の白い斑紋は透明です・・・
目は黒く上手く捉えられませんがマットな感じがするのですが(○'。'○)ん?
すぐに葉の裏に隠れてしまいます。
もう少し遊んで欲しかったのに残念です(ノД`)・゜・。
                                                    
カノコガ【チョウ目ヒトリガ科】                                                            

最初の2枚が雌・その後の4枚は雄ではと思いますが...?(°_。)?(。_°)?…いかがでしょうか~


『月の女神』...オオミズアオ

2015年06月12日 | 

美しき オオミズアオに出逢いました(★^ー゜)v~
今までは建物の壁にとまる姿ばかりでしたが・・・大木にしがみ付いていました。
翅は少々傷んでいましたがとっても幸せな気分でした。

夜の月明りに飛ぶ優美な姿から『月の女神』とも呼ばれるそうです。
成虫は口が退化していることもあり物を食べたり飲んだりすることはないのだとか・・・
できるだけ接近しました~~~丸い目や櫛形の触角や美しい翅をご覧ください^^
                                オオミズアオ【チョウ目・ヤママユガ科】

こんなところにいました。
近くには幼虫が食べるサクラやカエデやウメの樹があります・・・

 

大型の蛾の仲間で前翅長 100mmくらいでしょうか・・・

羽化してからは何も食べずに頑張っているオオミズアオ。。。
素敵なをして~~~
ここで産卵するのでしょうか~(○'。'○)ん? ちょっとまって・・・雌雄どちらかわかりません。

この丸みをおびた櫛形の立派な触角は雄のようですd(^ー゜*)ネッ!

丸みのある立派な触角は雄のような気がします(*^▽^*)

モッコモコふわふわ~の体はぬいぐるみのよう~~~緑の線がジグザグに見えます