こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

ママコノシリヌグイ

2013年08月31日 | 

ママコノシリヌグイ 【タデ科】

小さな可愛いお花ですが名前が 『継子の尻拭い』 ・・・ちょっと ・・ね ・
棘蕎麦の別名があるように茎には逆向きの鋭い棘が並んでいます。
撮影の時も結構引っ掻かれました... 
継子だからと言ってこんなのでお尻を拭かれたらたまりませんね☆⌒(>。≪)イタイ   
泣いてしまいますよ~(ノ_・。) 


プチヒゲカメムシ

2013年08月30日 | 

プチヒゲカメムシ 【カメムシ科】

 体長10~14mm。
全体が赤褐色・・・背面中央部小楯板の後方が白色をしています。
黒い触角の節間が白く 斑(ぶち)になっていることからこの名が付いています。
体側には縞模様がありとっても洒落~~~。
マメ科、キク科の植物に付き ダイズ・ワタ・ゴマなどの害虫です。イネの穂も食害するそうです。
カメムシが悪臭を放つ際 そこが密閉状態だと・・・
カメムシ自身も死んでしまう事があるそうです。
s(・`ヘ´・;)ゞ うーん、、、「どんだけ~~~」

この日はサルビアのお花にいました。
左右の翅の基部の間は背中が三角に見えており
この部分は厚くなって 小楯板(しょうじゅんばん)と呼ばれるそうです。
亀に良く似ている亀虫ですが。。。
成長の段階もとても綺麗で可愛いものもいますd(^ー゜*)ネッ!
成虫になるとまた美しくその変化は興味深いです。


ツユクサ

2013年08月29日 | 

ツユクサ 【ツユクサ科】

ツユクサの素敵なブルーが大好きです。
早朝に出かけないと綺麗に開花したツユクサに出逢えませんね。
日が高くなってしまいましたが 二輪だけ咲いていましたので写してみました。
朝咲いたお花が昼にはしぼむことが朝露を連想させることから
「露草」と名付けられたとも言われているようです。
二枚のブルーの花弁と一枚の透きとおるような白い小さな花弁
特徴のある蕊は美しく どことなく寂しげなツユクサは 
儚さの象徴としても古くから親しまれているのではないでしょうか~ 
たくさんの別名もあります・・・「蛍草」「藍花」「青花」「移草」「月草」「帽子花」

花言葉・・・「尊敬」「なつかしい関係」

 


マミジロハエトリ

2013年08月28日 | 

 マミジロハエトリ 【ハエトリグモ科】

やっとハエトリグモに逢えました~
暑いのでクモさんたちもなかなか出て来てくれないのでしょうか?
体長 6~7mm
まん丸お目目はもちろんですが 触肢の先が丸く白く可愛いですね。 
目の上に白い帯がありますから雄♂のようです。
とにかくジッとしてくれません。
しぐさがとっても愉快です。。。
最後の写真は「(;゜▽゜A``暑い~~ぼく…もうダメ~」
こ~んな感じでしょうか...★☆(*^▽^*)★☆キャハハ♪♪

 


カボチャ

2013年08月27日 | 

カボチャ 【ウリ科】

”「南」の国の「瓜(うり)」” ですから「南瓜」だそうです。
開花したお花になかなか会えませんでしたので
ちょっと早めに出かけてみました。
雄花と雌花があるのですが お花の奥の蕊を上手く捉えられませんでした。

南瓜・・・とっても美味しいですよね。
煮物・サラダ・天ぷら・コロッケ・ポタージュ・・・お菓子・・・
((o(^ー^)o))~~何を作りましょう~~~((o(^ー^)o))


ウリハムシが来ています。


ミツバチさんも来ていました。

 
お花や茎・・・葉の茎にも細かいトゲトゲがいっぱいですね。


雄花でしょうか? 雌花でしょうか?


虫さんたちのおかげですね。 可愛い実がつきました~


こんなに大きな南瓜が・・・( ´ー`) にっこり !!