こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

ミノウスバ・・・成虫と卵

2017年12月03日 | 

マダラガの仲間で・・・ミノウスバ(蓑薄翅蛾)です。
マユミの葉の裏側にいるミノウスバを...花友さんに教えていただいたのは11月の初旬のこと...
名前は知っていたのですが初撮りです。
成虫がたくさんいましたので 嬉しくなってたくさん撮りすぎてしまいました。 
                                          ミノウスバ(マダラガ科)

立派な触角を持つのが雄(♂)下の画像ですと中央が雄です。                                              

透明な翅が綺麗です~

すっごい毛深いですね~どうやら産卵後にお尻の長い毛を使うらしいです。

茎にびっしりと卵を産みつけます。雌は卵を産んだ後自分の体毛を貼り付けるようにかぶせるのだそうです。
『産んで貼り付け産んでは貼り付け』これを繰り返し卵のうができあがるんですね。。。
(○'。'○)ん? でもどうやってこの毛を抜くのでしょう・・・貼り付けるんですものね・・
仕組みを知りたいのですが...?(°_。)?(。_°)?…

卵で越冬するミノウスバにとってこの毛で覆われるという事は 
寒さや外敵や色々なことから守ってもらっているのでしょうか~? すごいですね~

それにしてもおびただしい数の卵です・・・ (*゚◇゚)ギョッ!! こんなの初めて見ました。

 

失礼しました~ お尻・・・撮っちゃいました(^▽^;)

卵をひたすらに守る成虫ですが・・・
ある日止まっている枝から音も無くポロっとと落ちてしまうのだとか
そして何事も無かったかのように寒い冬が訪れます。 このもの儚い雰囲気、、、侘びしいですね、、

 


キヅタに遊ぶ虫・・・トリバガ他

2017年11月18日 | 

・・・その後の キヅタ・・・
たくさんの虫たちです。カメラを向けていると小さな羽音がとても賑やかです。
ガ・ハチ・ハエ・カメムシ・チョウ・・・数えきれないほどの種類です。


今回はトリバガがとても気になりました。

この摩訶不思議な容姿は一度見たら忘れられません。
脚にはトゲ(○'。'○)ん?のようなものがあり...これってなんのためにあるのでしょう~
触ると痛いのでしょうか?

実態が良くわかりませんが目はまん丸~~~
鳥の羽ような翅はキラキラ輝いて・・・とっても気に入りました
                                               トリバガ(トリバガ科)

細いストローを自由に伸ばしていますね。。。

コロッとした胸部とふんわりふくよかな腹部・・・二分されているような感じで初めて見る体形です。
トゲの付いた脚が6本…これはチョッとした小悪魔・・・?(°_。)?(。_°)?・・・
それにしても翅も変わっていますね。
これで飛ぶのって結構大変そう~~~


ツマグロキンバエ・・・


ハエの仲間・・・名前はわかりません。
キンバエと名前がわかりましたので記しておきますね。
かえでちゃん教えていただきありがとうございます。
                                          キンバエ


(○'。'○)ん? 


このカメムシは・・・
アオモンツノカメムシです。。。

こちらもかえでちゃんの教えていただきました。


やっとムラサキシジミに出逢うことができました^^
裏翅の模様も良くわからなかったのですがムラサキシジミではと思います~
                                         ムラサキシジミ(シジミチョウ科)

表の翅はとうとうこれだけしか見せてくれませんでした。


綺麗な緑色から少しずつ隈取りをして・・・クマザサ(隈笹)も越冬の準備をして います。
                                             クマザサ(イネ科・ササ属)


ベッコウハゴロモが来ていました~~~(´▽`*)
とてもユニークな姿です。でも逃げ足ははやいですよ~
                                           ベッコウハゴロモ(ハゴロモ科)

 

 


ヤマトタマムシ。。。美しく。。。

2017年09月23日 | 

・・・美しいタマムシ・・・
どうやらヤマトタマムシと言うらしいです。
以前手にしたのは母からもらったタマムシ…数十年も前のことです。
その美しさに感動したことが昨日のことのようです。
実はこのタマムシ・・・今度もいただいたものなんですよ・・・
木の葉と一緒に2匹もいました~逃げられないように家の中で撮ってみました。
嬉しくて嬉しくて大興奮です・・・でもどうしても葉の陰に隠れてしまいます。
                                      
ヤマトタマムシ(甲虫目・タマムシ科

何と美しいのでしょう~~~

そんなわけでここからは外に出てみました。 イモカタバミに放して見ました。
飛ばれたらお終いです。。。そう思ったのですがしばらくの間遊んでくれたのです( ´ー`)
2匹は雌雄でしょうか・・・ボケボケですが大きさとお尻の辺りの形が少し違うようです。
お腹側の先端に切れこみが入っているのが雄(♂)のようですが・・・残念ですが上手く撮れた画像がありません。

お腹はこんなに赤いです。

素敵な鎧をつけているような姿はとても美しくまるで宝石のよう・・・撮っている間数人の方が足を止めて・・・
「何がいるの?」「タマムシです」「あら珍しいね~綺麗d(^ー゜*)ネッ!」
そんな会話をしながら「飛ばないで~~~」な~んて思いながらシャッターを切りました。

 


「アオメアブ」「ツマグロキンバエ」

2017年08月13日 | 

あっ!!飛んだ~~~(´▽`*) この仕草…おねだりでもしているのでしょうか~
翅が写っていなくて変ですが何だか可愛いです。
                                                    アオメアブ(ムシヒキアブ科)

いつもながら綺麗なお目目です。。。

ウイキョウは虫さんたちの人気者です。

ツマグロキンバエが立派な口器を伸ばしています。
複眼が左右くっついているので雄ですね。

キアゲハの幼虫やアカスジカメムシの幼虫でしょうか・・・
賑やかでした~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v


キアゲハの幼虫は片付け上手!!

2017年08月07日 | 

キアゲハの幼虫がウイキョウにた~っくさんいました~~~
虫は嫌いですか、、、(^o^ゞ))))あらあら、、、そうおっしゃらずにちょっと見て見てくださ~い、、、
とても綺麗な色・模様です・・・あまりにたくさんいるので何処に目をやったら良いのかわからないほどです。
                                             キアゲハ(チョウ目アゲハチョウ科)


食欲旺盛~~~(´▽`*)

キアゲハの幼虫はお片付けがとても上手なんですよ・・・
脱皮した殻をムシャムシャと食べてしまいます。
その様子をじっと見てみましたのでご覧下さい。
時間を見ておけばよかったのですが・・・とにかくあまり時間はかからなかったと思います。
その場で写してしまいましたので・・・

最初の脱皮殻はこれくらいです。

ちょっと大きくして見ますね。。。段々脱皮殻は減っていきます。。

目は何処にあるのでしょう~(○'。'○)ん? どの画像からも目らしきものが確認できません。
口は逆ハート形のように見えるところかと思います。

脱皮殻はずいぶん減ってきました。

一番左側が頭部・・・尖った爪のようにも見える足が3本見えると思いますが
左右で6本ありここが胸部・・・この足が本当の足のようです。

あっ!もう少しと思ったその時です・・・残りの脱皮殻は口の中へすぽっと入ってしまいました。

・・・お片付けは終了・・・
幼虫は左から頭部・3対の足のところ(本当の足です)胸部・・・
4対の足(腹脚)のところが腹部・・・
一番右側の1対の足・・・

このポ-ズ・・・いったい何のポーズ?
可愛いでしょう~~~小動物のよう~3対の足をすりすりして・・・
しばらくこのような格好をしてくれました^^

あまりしつこく写真を撮っていたから威嚇されたかしら・・・
それともそろそろ蛹になる準備・・・?
幼虫は腹部に腹脚(ふくきゃく)という足のような器官があります。
4対の腹部の丸い足(腹脚)が可愛いでしょう~~~お尻のところにも一対の足
幼虫の時…長い体を動かすためには必要な足ですね。
画像にも腹脚で器用に茎を挟んでいる様子が見られると思います。

キアゲハの幼虫・・・自分なりにジッと見つめてみました。
初めて目の当たりにした幼虫の姿です。
片付け上手で綺麗好き・・・これには本当にびっくりです。

色々なことがわかりました。キアゲハの幼虫と一緒の時間…楽しかったです。
 美しい蝶に変身するのも間もなくですね~