こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

イタリアン・サイプレス(糸杉)

2016年01月31日 | 樹木

ゴッホが絵の題材として好んだと言われる樹であるらしい・・・
「イトスギ」「セイヨウヒノキ」とも言われるイタリアン・サイプレスです。
鈴なりのサッカーボールのような実とグリーンの鱗片状の葉が面白いです。
『糸杉と星の見える道』
ゴッホの素敵な絵画に登場するのもこの糸杉だそうです(o⌒∇⌒o)
                                               
イタリアン・サイプレス【ヒノキ科】

球状の実がいっぱいです^^

サッカーボールのような実は・・・2~3cmの大きさかと思います。

近寄ってみました・・・

葉の先端が口を開けているような所が見えます。

こちらの葉の先端は丸みをおびて可愛い~~~

葉はアスナロにも似ている鱗状です。

はやいですね~新しい年の1月ももう終わりですね。
雪が降ったり・・・とても寒かったり・・・と思うと急に暖かかったりと・・・もう大変でしたね(^▽^;)
子供の頃は嬉しかった ・・・今は嬉しくな~~~い・・ 

 


オオバンとブルーの水面

2016年01月30日 | 

 オオバンが水辺に遊びます。
ブルーの水面がとても綺麗~~~( ´ー`) にっこり !!

水に浮かぶ姿はまるでカモのようですが・・・ツルの仲間なんですね。

水かきがちょっと面白い~~~実際に近くでは見たことがないのですが
確か・・・(足指)が 木の葉状の弁膜になっていて水かきの役目をします。

泳いだり潜ったりがとても上手です。

口ばしから額にかけて白色でこれも特徴のひとつですが・・・

このオオバンは額から口ばしにかけての色が白色ではありません。
まだ成鳥になっていないのでしょうか・・・(○'。'○)ん?
いえいえ・・・これはバンでした~
かえでちゃん教えていただきありがとうございます。
初撮りでした。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーー!!!
欲を言えばもっと赤い額板だったら良かったのに。。。

足が少し見えますが地味目な緑色です。
頭隠して尻隠さず~~~★☆(*^▽^*)★☆キャハハ

 

 

 

 


ユリノキ。。。ゴヨウマツ。。

2016年01月29日 | 風景

チュウリップツリーでお馴染みのユリノキです。
花の後は素敵なインテリアになりそう~~~
でもマツカサのような姿のままでは意外と落ちていないのですね。
見上げていると飛行機が、、、シルエットになってしまいました~(^o^ゞ))))、、、



ユリノキの花後・・・翼果が集合した集合果・・・
カエデのように風に乗ってクルクル回って落ちて行くんですってd(^ー゜*)ネッ!



翼果が落ちかけているものが見えます。

翼果が飛散した後の最も外側の翼果が残ったところ・・・綺麗です~~~

ユリノキの下を見ると翼果がたくさん落ちていました。
中央が翼果の付け根の部分です。

付け根の部分に種子が入っているようです。
中央から縦に割ろうとしたのですが硬くて割れませんでした。
そんな訳で種子の存在がわかりませんでした...(´ヘ`;)

上から3番目は翼果の外側・・・他のものは付け根に出っ張った部分があり翼果の内側・・・



ゴヨウマツ(五葉松)
です。。。

良いお天気ですが風は冷たく人が踏み入れないところはこんなに雪が残っています。

枝はこんなに入り組んで・・・木肌もお見事・・・樹皮はやがて剥がれ落ちるのですd(^ー゜*)ネッ!

白い雪と松の緑がとても綺麗でしたヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
美しい青みがかった葉は5本で一束になり針葉の葉先は触っても痛くはないです。



                                                                        2016/01/26  智光山公園にて...

 


ジョウビタキ

2016年01月28日 | 

「 ネコヤナギどうしているかな~」・・・だいぶ白く輝くものが増えてきました~~~^^
嬉しいなと思って撮っていると何か・・・飛んで来ました。


まだ雪の残っているところもあって・・・雪のジョウビタキになりました。
ジョウビタキ
の雄です。。。

自らやって来てくれるとはホント…ラッキーーー^^
とは言え場所が悪く日陰だったり枝被りだったり中々上手く撮れません。
でもと~っても素敵なジョビ男さんでした

今季初の嬉しい出逢いでした。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)

 

 


ツバキ・・・弾けた実

2016年01月27日 | 

ツバキって花びらが傷んでも…ちょっと形が歪んでも…
綺麗なままのお花も…虫に食われていても…落ちてしまったお花も…
みんなみんなと~っても素敵~~~
弾けた実のような物もありました
。。。
                                                                ツバキ【ツバキ科】

素敵なグラデーション~~~この感じがとても気に入っています

ふんわ~り美しい・・・

ピンクと赤が寄り添って・・・

名前がわかりませんが大好きな大輪のツバキ・・・
蕾も穴が開いて・・・虫さんの(○'。'○)ん?鳥さんの仕業~?

せっかく咲いたのに・・・これも花びらや蘂が食われてしまっているみた~い
毎年たくさんお花をつけるのに今年は他に咲いていません。。。
これからなのでしょうか...?(°_。)?(。_°)?...

そのうえこんな実・・・???

大きな口を開けたその中に黒い粒・・・これは(○'。'○)ん?

 昨シーズンの花の後・・・???