こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

初冬の公園

2017年12月11日 | 

お 知 ら せ
gooブログが容量がいっぱいになりましたので「こいもの想い・2」に引っ越しました。
こいもの想い・2は⇒ http://blog.goo.ne.jp/koimo25です。
引き続きよろしくお願いいたします。

・・・ 初冬の公園・・・
大きな樹のサザンカに絡みつくカラスウリです。


サルビアの根元に「えぇーもう水仙 ?」

(^o^ゞ))))あらあら、、、ちょっと気がはやいのでは、、、




                                                        サルビア(シソ科・ヤマハッカ属)


ペーパーホワイトいう名のスイセン(水仙)かと思います。
                                   (ヒガンバナ科・スイセン属)


11月下旬の公園…花壇にはまだジニアがいっぱいでした・・・
その中にホトケノザやハキダメギクの姿があちこちに見えて賑やかでしたヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
ジニア…和名はヒャクニチソウなんですね~
                                   ジニア(キク科ヒャクニチソウ属)


ホトケノザ(仏の座)
閉鎖花も混じると聞きましたが下の小さな白い蕾のように見えるものでしょうか・・・?
 
                                   (シソ科・オドリコソウ属)                                                                                                   

 

12月に入るともう花壇はパンジー 一色に・・・まだスカスカでちょっと寒々しいです・・・
                                       (スミレ科・スミレ属

 
お 知 ら せ
gooブログが容量がいっぱいになりましたので「こいもの想い・2」に引っ越しました。
こいもの想い・2は⇒ http://blog.goo.ne.jp/koimo25です。
引き続きよろしくお願いいたします。

 


マホニアチャリティー

2017年12月10日 | 樹木

マホニアチャリティーがとても綺麗です~
グリーンの葉や紅く色づく葉・・・
黄色のお花も開花し始めました。
互生する葉はツルツルでピカピカ~~~(´▽`*)
                                       ( メギ科・ナンテン属)

お花を近くで撮ろうと手を伸ばしました。
葉には棘が・・・結構鋭いので気をつけて接近です。。

蕾・・・可愛い~~~

 もう少し開花するとシベの様子が窺えそうです。。。

 

 

 


スズメウリの種子

2017年12月09日 | 花後・実

 スズメウリ(雀瓜)の果実がしわしわになっています。
これならまだ見たことがない種子が見られるかも・・・((o(^ー^)o))ワクワク~~~
                                     (ウリ科・スズメウリ属)

ありましたよ~~~種子です・・・初めて見ました~(*´▽`*)

長さは6mm位でしょうか・・・

平べったい種子です。

やっと見ることができました~嬉しかったです~


すぐ近くにはヤブラン(藪蘭)の実が光っていました
                                   (キジカクシ科・ヤブラン属)

 


「アキニレ」「イヌシデ」「アカシデ」

2017年12月08日 | 樹木

 ・・・あの美しく黄色に色づいた葉は何なのだろうか?
とても気になっていました。。。 
秋にお花が咲くアキニレ(秋楡)でした。。
春にお花が咲くハルニレ(春楡)もあるのだとか・・・
                                             (ニレ科・ニレ属)

木肌はパズルによう~美しいですね~~~

一面の黄色~~~(´▽`*)

青い空に黄色の葉がと~っても気に入りました

果実です・・・どんなお花が咲いたのでしょう~?
花が秋に咲き…実が晩秋に熟すようですから来季は
是非見てみたいものです。

上手く撮れませんでしたが葉痕が見えました・・・

葉の縁一周が可愛らしい鋸歯・・・本当に素敵な葉です


イヌシデ(犬四手)はこんな感じです・・・葉の間に果実が見えるのですが・・・
                                               (カバノキ科・シデ属)


綺麗な青い空をバックにアカシデ(赤四手)の樹です。
アキニレとは全然違う木肌ですね。 葉をすっかり落として冬芽がいっぱいです。
                                                (カバノキ科シデ属)

アカシデの果実はもうありませんでした。

どれもお花を見てみたいのですが・・・何しろ大きな樹ですから・・・なかなか思うようにいかないです。


「アオノリュウゼツラン」「ムクロジ」

2017年12月07日 | 風景

アオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭)・・・
とても大きな植物です。右端にキジバトがいますがこれで大きさがわかりますか?
トゲに注意とも書かれています。
もし竜が存在していたなら竜の舌ってこんな感じ・・・(○'。'○)ん? そのようにも思います。
まだお花を見たことがありません。
30~50年に一度咲かせると言われる珍しいお花・・・見てみたいです。

葉の両側にトゲが並んでいます。触ってみましたが硬く痛いです。
後ろ側にあるのはアツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)です。

この小路の右側にはムクロジの樹があります。
                                               (リュウゼツラン科)

これはまだ丸まっている葉・・・ちょっとずつ近づいてみます^^

水玉のようなものが・・・蜜も出るのかしら?

トゲ。。。赤いです。。

大きな植物の割りにはトゲ自体はあまり大きくありません。
これで大きなトゲを持っていたら恐ろしいことになりますね。。。


ムクロジ(無患子)すっかり葉を落としてたくさんの果実をつけています。
                                           (ムクロジ科・ムクロジ属)

落ちているものを手にするとカチカチの硬い実です。。。
中には黒い種がひとつ入っています。
黒い種は羽根つきの羽根の黒い玉として使われていたのだそうです。
この文字の通り「子が患わ無いという願いが込められ・・・」
             「羽子板は厄をはね返す・はねのけるという事から・・・」
その昔から縁起物として扱われていたようですね。。。