こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

終盤のネコヤナギ

2016年03月31日 | 

 ネコヤナギももう終わりの頃・・・
色々な姿が見られるこの時期のネコヤナギもなかなか素敵です・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・

これからのものや蘂がくしゃっとしたもの・・・そして柔らかそうな緑の葉の姿も見えます。

つんつんともやしのようになった蘂・・・虫さんたちにもとても人気があるんですd(^ー゜*)ネッ!

赤い帽子をかぶりながらの爆発~~~飛び出した蘂がおもしろ~い・・・
何処かに可愛い葉痕や
クモがかくれんぼしていますよ~~~^^

 虫さんたちの名前がわからなくて。。ヾ(^-^;) ゴメンナサイ。。。    

 

 

 


早春の蛾・・・オカモトトゲエダシャク

2016年03月30日 | 

。。。早春に初めてのお客様。。。
「( ゜Д゜)あっ!トリバガ~」壁にしっかり静止しています。
相変わらず撮り難い場所です。

(○'。'○)ん? トリバガ のようですがちょっと様子が違うような気がします。
色々調べてみました~オカモトトゲエダシャクではと思います。
もちろん初見初撮りです...と~っても(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーー!!!
早春の蛾『オカモトトゲエダシャク』の雄のようです。
                                                                【チョウ目シャクガ科】

横に広げた翅が3cm~4cm位
何故このように翅をたたんでとまるのでしょうか?・・・珍しいですよね~
どうやらそれは早春の強風に打ち勝つためらしいです。

触角はくし型...体長は2~3cm位..?

足もトリバガのそれとは違うように見えます。
雌雄は同じような形。。。違うところは触角。。。

大きくしてみました~胸や背側がかなりの毛でふさふさしています。
立派なくし型の触角は雄(♂)のようです。

体は反り返っているようです。そして白い線が数本横に入っています。。。

毛並がすごいんです~トリバガとはすべて違っていました・・・

こんな虫さんは初めて見ました~トリバガとばかり思って撮っていたのですが
PCに取り込んでみますと...?(°_。)?(。_°)?…
オカモトトゲエダシャクと判明してホッとしました^^
雌にはなかなかお目にかかれないそうですが
  
それでもこの珍しい雄の蛾・・・忘れられない出逢いとなりました~興奮しました~

 


...ごちゃっと...ミツマタ...

2016年03月29日 | 

ミツマタもだいぶ開花してきました。。。
どうなっているかしら...?(°_。)?(。_°)?… ありましたよ~

以前に撮った変わり種の(花柄にいくつもの蕾をつけた)枝です^^
ごちゃっと。。。とても窮屈そうです・・・ダメかしら~と思っていましたが頑張って咲いているようです。
今後はどうなるのか・・・また見に行こうと思います。
                                                        ミツマタ【ジンチョウゲ科】

小さなお花が集まって咲く様子を見ると・・・笑顔になっちゃいます^^
いったい何個の小花が付いているのでしょう(○'。'○)ん?

基部からの萼筒・・・小さなお花(萼筒)は30~50個ほどあるようです。
暖かそうな輝く毛が綺麗~~~

覗いている蘂も可愛いです…長い雄蘂が4本と短い雄蘂が4本あります。
全体のま~るい感じがと~っても美しいです。
花序の直径は3~4cm位でしょうか~

どれもあまりよく写っていないのですが…
両性花で花弁はなく小さな萼筒の集まりからなる先は4裂しています。
萼筒の内側は綺麗な黄色・・・外側は絹のような細かい毛に覆われています。


ふと見ればタンポポの間にオオイヌノフグリ・・・並んだ姿に癒されました( ´ー`) にっこり !!
オオイヌノフグリは「瑠璃唐草」や「星の瞳」と言う素敵な別名もあります~

タンポポの蘂がクルクルと可愛いです。

 


ミヤマガンショウは緑の葉と・・・

2016年03月28日 | 

ミヤマガンショウは緑の葉をたくさん付けながら大きな白いお花を咲かせます。
香りも良く緑と白が一緒とは面白く この時期モクレン科のお花として興味が湧きます。
今・・・たくさん咲いています☆*(o⌒∇⌒o)☆ 目線の高さの位置にも咲いて・・・
                                                      ミヤマガンショウ【モクレン科】

花径は10cm程はあるかと・・・それ以上かも・・・(○'。'○)ん?

鳥さんも大好きなのでしょう~~~高い所の白い花びらがこんなに食べられています。

(^o^ゞ))))あらあら、、、別のお花になってしまいました、、、

鳥さんもさすがに目線の位置には来るのはちょっと危険を感じるのか
低位置のお花の方がかえって無傷な感じがしました。。。

 

 

 


トサミズキ&ヒュウガミズキ

2016年03月27日 | 

トサミズキヒュウガミズキが並んでいます。。。
どちらも可愛らしい黄色の小花を咲かせています。
カメラを向けていると・・・「これはなんと言うのですか?」
「はい…トサミズキとヒュウガミズキです。赤い葯がみえますか~?」
やっと答えられるようになった自分がいます。ちょっと嬉しい~~~☆⌒(*^∇゜)vエヘッ 
                                                        
                                                         トサミズキ【マンサク科】
どうやら土佐だけに自生するミズキ・・・のようです。
淡い黄色のお花を穂状に垂らします。とても愛らしいです。

穂状に垂らして咲かせるお花は7~10個位です。

虫さんの姿も見えます・・・赤い葯がい~っぱいです・・

黄色の花粉・・・花柄の白い毛も輝いていますd(^ー゜*)ネッ!


トサミズキと似ているのですがよく見るとちょっと違います。。。
ヒュウガミズキは細い枝にクリーム色の小花を穂状に垂らします。 
                                                       ヒュウガミズキ【マンサク科】
可愛い丸い蕾の向こう側はボケの赤いお花です。

優しそうですがこれだけ集まると賑やかですね^^

花柄には2~3個の小花を穂状に垂らしています~

葯も赤ではなくちょっとおとなしい感じ・・・果の後を残して・・・

どちらも美しく大好きなお花です・・・黄色って元気がもらえます・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・