こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

「ヒメヒオウギズイセン」「ヒルガオ」「ツユクサ」

2017年07月31日 | 

ヒメ ヒオウギズイセン(アヤメ科)
朱赤色と言ったら良いのでしょうか…ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)がこちらを向いていました。
カメラを向けていると散歩の方が「ヒオウギですか?」と言います。
これは「ヒオウギズイセンだと思います・・・ヒオウギはまた別の物です。」・・・
帰宅してから調べてみたのですが『ヒメヒオウギズイセン』なんと間違えていたようです。
⌒(*^∇゜)v。。。こんなことがあるときっと忘れられない名前になるんですね


ヒルガオ(ヒルガオ科)
ピンクのヒルガオ(昼顔)です。。。右端は開花できないお花です。。。何故でしょう?

「雄シベ:5」「雌シベ:1」 雌シベはちょとだけカーブしているんですね。

開花できないお花・・・花弁には穴が開いています。

蜘蛛の糸が巻き付いています。
このお花は虫さんの住処・・・迷ったのですが蜘蛛の糸はそのままにして帰りました・・・


ツユクサ(ツユクサ科)
今季初めてのツユクサ(露草)です。
花弁が傷んでいたり・・アリさんがいたり・・・また何処かで撮ってみたいと思っています。

長い雌シベは巻き戻りを始めています。やがて長い2本の雄シベも巻き戻りますね。
そしてすべてが外花被片に収納されお花は閉じるのですね。。。

 


「アブラチャン・果実」「ミヤマアカネ」

2017年07月30日 | 

 アブラチャン(クスノキ科)
今年7月15日ナガサキアゲハが翅を休めた枝・・・「ヤマコウバシかアブラチャン」・・・
そのように林の子さんに教えていただきました。
ヤマコウバシはみつからなかったのですが アブラチャンの果実をやっと撮ることができました。
結果…アブラチャンではないような気がしました。。。ヤマコウバシではと思います。。

アブラチャン(油瀝青)…ちょっと可愛い名前ですね。
チャン(瀝青・れきせい)とは油の一部を指した言葉だそうです。
昔はこの樹皮や果実の油を灯火用に使ったのだとか・・・
でも・・・〇〇ちゃん~ 「アブラチャン」とても親しみがあって覚えやすいですね。。。

若い実は油分が多くゼリー状。。。熟すと乳白色で固い種子になるそうです。
9~10月に熟し中には種が1個入っているようです。


ミヤマアカネ(トンボ科)
ヒヨクヒバが美しいな~と思って見ていると・・・トンボがやって来ました。
ミヤマアカネ(深山茜)かと思います。
翅が輝いてと~っても綺麗でした お尻をあげたポーズがとても可愛いですよ~

飛んでも飛んでも戻って来てくれて・・・しばらく遊んでもらえました。嬉しかったですヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v

 


ニシキギ

2017年07月29日 | 花&虫

 ニシキギ(ニシキギ科)
ニシキギ(錦木)の色づき始めた葉や緑のままの葉・・・爽やかな緑の果実が素敵です 

色づき始めた葉に緑色の果実が見えます。

この頃はほんのりと...美しい葉と果実です...

荒々しい木肌です。。。

繊細で美しい翼がとても気に入っています。

緑の果実は初めて見ました・・・まだ膨らみもまだほとんど無くスマートです。

下から覗いてみました~~~ 葉脈がとても綺麗です~

翼の上に何かの幼虫をみつけました。

結構綺麗です。。。

私は誰でしょう~ ?(°_。)?(。_°)?...


タイサンボク&コミカンソウ

2017年07月28日 | 

いつもの公園です。
タイサンボクの白いお花が もう茶色~~~

足元を見ると・・・このように雄しべの剥がれ落ちた たくさんの雌しべの柱頭が落ちていました。

(○'。'○)ん? 左下はコミカンソウの葉でしょうか・・・?


コミカンソウ(コミカンソウ科)
やっぱりコミカンソウ(小蜜柑草)でした。。。ここで逢えたのでとても嬉しいです。。
果実もたくさん見えます☆*(o⌒∇⌒o)☆

雌花です・・・

小さな小さなミカンのように見える果実・・・可愛いです
右側は雄花・・・ですね。

こうして見ると茎の上の方に雄花が・・・下の方に雌花がついているようです。
葉は裏側は白っぽくなっています。

上の方が雄花・・・下の方には果実ですヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v

小さな雌花と果実です。。。

これからもっともっと赤くなるのでしょう 。楽しみです((o(^ー^)o))ワクワク~~~

 


「アオメアブ」「ベニシジミ」

2017年07月27日 | 

アオメアブ(ムシヒキアブ科)
今季初めてのアオメアブです。とても場所が悪く近づけませんでした。
綺麗な青い目が赤く金色に光ります。光の加減でこのような目として写りました。。。

タンジー(キク科)の茎に来ているアオメアブです。。。
今季初撮り~~~興奮しました~

見えますでしょうか・・・しゃもじのような小さな平均棍(へいきんこん)が写っています。
双翅目の仲間は前翅だけで飛び後ろの翅一対は退化していますから
ごく小さな平均棍として残り…飛ぶ時の体のバランスをとる役目をし ます。
こんなに小さな平均棍がすごいお仕事をしているのですね。。。

それにしてもあちこちには毛がいっぱい~~~


ベニシジミ(シジミチョウ科)
可愛いベニシジミがウイキョウの花の上に遊びます。とても美しいと思いました。