goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

カワウのコロニー マガモ

2012-02-14 | 野山の鳥

今日は遅番で仕事に出かける前に、古洞ダムの駐車場からどんぐり橋まで歩きました。ダム湖に雪が積もってまっ白です。

 

氷が張った上に雪が積もっています。

 

カワウのコロニーの近くまで行くと、顔の周りが白くなった婚姻色のカワウが頻繁に飛んでいました。

 

 

もう繁殖を始めたカワウのカップルが何組かいます。

早く巣作りを始めた方が よい場所が取れるのでしょうか。これからもっと巣が増えて来ると、マンションのように見えて来ます。

太い枝の巣材を使ってしっかりした巣ですね。

 

氷が張った上にいるのは・・・ 

 

マガモたちです。

途中で出会った小鳥たちは、次に投稿します。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ← 野鳥ブログLに参加しています。
にほんブログ村
 よろしければ応援ポチ!お願いします。

  



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
婚姻色のカワウ (korekore)
2012-02-14 23:56:30
ひと月くらい前に、顔が白くなっているカワウを見て、珍鳥かと慌てたことがありました。
紅さんのブログだったか、それが婚姻色だったことを知り、冷や汗ものでした。
知らずにアップするところだったから・・・
以前、 kogamoさんにも教えてもらったことがあるような・・・?
それにしても大勢のマガモさんたちですね。
おしくらまんじゅうはしないみたいね ^_^;
返信する
korekoreさま (kogamo)
2012-02-15 08:53:45
コメントありがとうございます。
カワウが繁殖を始めるの時期は早いので、1月頃には婚姻色になっているものを見かけますよね。
カワウはきれいに飾っているつもりと思いますが、何だか老けて見えませんか?(笑)
遠いですが、氷の上を歩いているマガモたちが可愛らしかったです。
返信する
Unknown (おおむらさき57)
2012-02-18 00:24:42
氷に沿って並んだマガモたち、素敵な光景ですね。
この池が全面凍ってしまうことはないのでしょうか。
マガモは潜れないけど、こういう状況でもえさは採れるのでしょうか。
返信する
おおむらさき57さま (kogamo)
2012-02-18 10:14:06
ありがとうございます。
この時は氷が少し融け出した頃だったので、寒い時は、ダム一面に氷が張って、その上に雪があると思います。
ここは毎年マガモがたくさん来るところですが、氷が張ると餌は採れないと思います。
昼間は休んで、夜になると餌場へ飛んで行くのでしょうか?
おおむらさきさんのMFの、オシドリのいるダム湖は凍り付いたりはしないのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。