goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ツバメの巣立ち

2015-06-07 | ツバメ

 6/3 ビルのツバメさんたちをしばらく見ていなかったら、その間に次々と巣立って行ったようです。

二つの巣がすでに空で、新しく作ったこの巣もヒナが巣立つ寸前でした。他の兄弟が先に飛んで行ったあと、二羽が残っています。

親鳥が巣立ちを促し何度も呼びに来るのですが、ヒナたちはなかなか飛び立てないでいました。

 

親鳥が来るたびにヒナは大きな口を開けていますが、食べものはもらえません。

 

よし飛ぶぞーと、時には羽ばたいて見せたりします。

 

右が妹で左がお兄ちゃんかな。

 

 

翌日は巣が空になっていたので、きっと朝方飛んで行ったのでしょう。あと二ヶ所で抱卵中のツバメがいます。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ いいネ!



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツバメの子 (なおみん)
2015-06-07 21:25:50
飛ぶのをためらって、残ってしまった兄弟、ピタリと
くっついている様子がなんとも可愛いですね~!!
翌日、巣が空に・・・無人(とり)の巣を確認して、
kogamoさんはきっと、ホッと安心されたでしょうね。
たくましく成長してほしいですね~!

↓カワラヒワ、おいしそうに水を飲んでいますね。
我が家の庭に来るカワラヒワも、毎日、お皿の水を
おいしそうに飲んでいます。スズメは水浴びしていますが。
イタチの顔って意外とかわいいのですね。耳も丸くて、
私が思っていたイタチよりずっとかわいいです。
返信する
可愛い (Simco)
2015-06-07 22:21:12
もう鳥たちが巣立つ時期なんですよね。
残ったのが1羽じゃなくて2羽でよかった、なんとなく励ましあっていけそうな^^
寄り添う姿、心細げのようにも見え、とても可愛らしいです。

下の記事、イタチに会えるなんてすごいですね!
小さな丸い耳が可愛いですね。
返信する
巣立ち (korekore)
2015-06-07 23:14:30
巣立ちを促すために、どんなに大きな口を開けて催促しても、
親は心を鬼にしてあげることはないのですね。
たまには上げてもいいのにぃ~なんて思っちゃいますが (笑)
ちゃんと時を知る親の賢さには驚きですね。
返信する
Unknown (おおむらさき57)
2015-06-08 14:35:39
巣立ち直前のヒナたち、可愛いですね。
しっかりと寄り添っている様子で、余計可愛さが増します。
返信する
ツバメイタチオオヨシキリ (自然を尋ねる人)
2015-06-08 18:25:22
可愛いフォトが続いていますね。
昔のイタチン可愛いではありませんか。
やっぱり口の中が真っ赤
私の川のアシ原へ東京から帰ったら行きたいです。
環境大臣賞を戴くわけですから
自然を大切にするためにも情報発信したいです。
返信する
なおみんさん (kogamo)
2015-06-08 18:44:46
コメントありがとうございます。
ふつうは親鳥は5羽のヒナを育てるので、元気な3羽が先に飛んで行きますが、後の2羽は1~2日ほど遅れるようです。
親は平均に餌を与えているつもりでも、やはり成長に差が出るのでしょうね。
はい、やっぱり無事に飛んで行くとほっとします。
それでも車の出入りが頻繁な駐車場の入口を通るので、巣立ちの時はいつもヒヤヒヤしてしまいます。

これは、ニホンイタチですが、イタチの仲間にもいろいろいるのでしょうね。( ^^)
始めて見れて嬉しかったです。( ^^)
返信する
Simcoさん (kogamo)
2015-06-08 19:04:41
ご覧頂きありがとうございます。
あと2組いますが、1番子が巣立つとまた戻って来て2回目に挑戦する番もいるのです。
小さいのに何処にそんなパワーがあるのかなあ?といつも感心してしまうのですが。
はい。ヒナが巣立つ頃が一番子供らしくて可愛らしいです。
兄弟が助け合って仲が良い様子に微笑ましく思いました。

ニホンイタチですが、たまたまお腹が空いて出て来たようです。
今まで写真に撮れたことがなかったので、始めて撮れた時はすごく嬉しかったです。( ^^)
返信する
korekoreさん (kogamo)
2015-06-08 19:20:26
コメントありがとうございます。
でも3日もヒナが居座っていると、さすがに食べ物を与えないと死んでしまうので、そこは親鳥がいろいろ考えているようです。
子育ての仕上げに、子供たちを巣立たせる時が、最も苦労するようですね。
返信する
おおむらさき57さん (kogamo)
2015-06-08 19:35:50
ありがとうございます。
巣立ちの頃が、最も可愛い盛りですよね。
この頃になると、いつも写真が撮りたくなるのです。
兄弟仲良く並んでいる様子が微笑ましかったです。
返信する
自然を尋ねる人さん (kogamo)
2015-06-08 20:18:47
ご覧頂きありがとうございます。
イタチンの、口の中が真っ赤なのですか。見てみたいですね。
今は子育てをしている時季のようです。可愛い子がいたら撮られて見せて下さい。

環境大臣賞 おめでとうございます。
これから受賞式に東京へ行かれるのですね。
お帰りになられたら、盛大にお祝いですね( ^^)
お気をつけて行ってらっしゃい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。