キアシシギ ミサゴ 2015-05-28 | 水辺の鳥 先週末のこと、何かいないかと思って海岸へ寄ったところ数週間前まで波消しブロックの上にいたカモメたちがいなくなって、鳥影もなく寂しい浜辺でした。 それでも少し先を行くと食事をしているキアシシギがいました。昼近くで陽射しが強く長居は出来ませんでしたが、キアシシギのおかげで少し遊んで帰れました。 スナガニが巣穴から出てきました。暑くなりましたネ キアシシギ シギ科/L25㎝ ハクセキレイとカワラヒワも時々飛んで来ました。 ミサゴを見かけたのは久しぶりでした。 いいネ! #鳥 « 戸隠森林公園2 コサメビタキ~ | トップ | オオルリ カワガラス幼鳥 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 kogamoさん、こんばんは (polo181) 2015-05-29 21:32:40 キアシシギは、我が多摩川にもいるようだけれど、私は一度も見たことがありません。スマートな鳥ですね。最初にカニさんが出てきたので、これを食べるのかと思ってどきどきしました。日照りの日は、もう青天井では鳥撮りはできません。木陰の多い森に入るしかありません。ミサゴが悠々と飛んでいます。子供たちが貪欲だから、親鳥は忙しい。家のシジュウカラもご同様。 返信する polo181さん (kogamo) 2015-05-30 05:50:29 おはようございます。コメントありがとうございます。キアシシギは、春から秋まで見る期間は多い鳥のようですね。スナガニは、キアシシギには大きすぎます。(笑)カニと海岸の風景を撮って見ようと思ったのですが、カニ一匹では絵になりませでした(^^ゞそうそう。poloさんも日照りの日は熱中対策など万全にして、お気をつけてお出かけくださいね。今はどの鳥も子育てに忙しく動いていますね。poloさんのお庭へ毎日来るシジュウカラも子育てに一生懸命なのですね。家族が増えて賑やかでしょう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スマートな鳥ですね。最初にカニさんが出てきたので、これを食べるのかと思ってどきどきしました。
日照りの日は、もう青天井では鳥撮りはできません。木陰の多い森に入るしかありません。
ミサゴが悠々と飛んでいます。子供たちが貪欲だから、親鳥は忙しい。家のシジュウカラもご同様。
コメントありがとうございます。
キアシシギは、春から秋まで見る期間は多い鳥のようですね。
スナガニは、キアシシギには大きすぎます。(笑)
カニと海岸の風景を撮って見ようと思ったのですが、カニ一匹では絵になりませでした(^^ゞ
そうそう。poloさんも日照りの日は熱中対策など万全にして、お気をつけてお出かけくださいね。
今はどの鳥も子育てに忙しく動いていますね。
poloさんのお庭へ毎日来るシジュウカラも子育てに一生懸命なのですね。家族が増えて賑やかでしょう。