goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ヒレンジャク ミヤマホオジロ カシラダカがいました

2015-03-25 | 野山の鳥

 22日日曜日は神通川へ行くつもりでしたが、ちょうどマラソン大会が行われて土手が通行止めになっていたので、

それで、冬鳥がいなくなる前にもう一度と思って東の公園へ行って来ました。

園内をひとまわりして鳥の出会いが全然なかったので、もう行ってしまったのかなあと思っていると、ヒレンジャクが飛んで来て良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

カシラダカが数羽見られました。

 

 ミヤマホオジロ♂

 

 

 

 

 

家に帰って撮った写真をPCで見ていると、偶然ベニマシコが写っていてびっくりでした。

その時気が付けば良かったのですが、枯草の中で何か動いているくらいしかわからない状態でした。

カシラダカとベニマシコ♀のツーショット

 

 ベニマシコ♂も、ボケボケですが、おまけが嬉しかったので。。

 

枯草の上でじっとしていたカシラダカがいて気になりました。換羽中ならよいのですが、その後元気に飛んで行ってるとよいなと思いました。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬の名残 (min628)
2015-03-25 08:59:52
レンジャク、ミヤマホオジロにオオマシコまで!
有意義なお散歩でしたね^^
さいごのミヤマちゃん、ひなたぼっこだといいですけど・・・。
蕾が固いように見えますが、そちらの桜はまだでしたっけ?
冬が長すぎて、もうすっかりわからなくなってる??^^;
返信する
副産物 (自然を尋ねる人)
2015-03-25 14:09:42
良かったですね。
紅もよいですが今年見ることができなかった
ヒレンジャクに会えてうれしいです。
今年は悲恋のままかと思っていましたが
これでお二人目嬉しい報告感謝です。
返信する
min628さん (kogamo)
2015-03-25 19:53:59
ご覧頂きありがとうございます。
ツバメも少しずつ入って来ているので、もうすぐ冬鳥とお別れです。
この子たちは居残り組だったようで、もう数は少なかったですよ。
そうなんです。日向ぼっこなら良いのですが…。
関東では早咲きの桜が満開だそうですが、こちらは少し遅れます。
また寒くなりましたが、それが過ぎると本格的な春の訪れとなるのでしょう。
そちらの長い冬も、あともう少しですね。(^.^)
返信する
自然を尋ねる人さん (kogamo)
2015-03-25 20:10:33
お越しいただきありがとうございます。
ヒレンジャクもその年によって、来たり来なかったりしますよね。
ここの公園では、ヤドリギの実を目当てに毎年やって来ますが、
今はもう実が少なくすくなになって、ほとんど行ってしまったようです。
ペアだったのか2羽だけ残っていたんですよ。
自然さんちの電線にずらりと並んだ、ヒレンジャクが懐かしいです。
返信する
Unknown (おおむらさき57)
2015-03-25 21:17:02
レンジャク、まだいるんですね。羨ましいです。
レンジャクは、どっちに向いて帰っていくんでしょう。
奈良に来ていたレンジャクはもう出会えなくなっているようです。
返信する
Unknown (ソングバード)
2015-03-25 21:17:53
こんばんは。
ヒレンジャクに会えてよかったですね。
男の子のようですが、風があったのでしょうか、冠羽が良く目立ちますね。
ミヤホやベニマシコなど、まだまだ冬鳥が見れて、いいなあ~!!
返信する
ヒレンジャク (korekore)
2015-03-25 22:51:49
そちらにもヒレンジャク参上でしたか。
マラソン大会のお陰でしたね (^_-) 
ヒレンジャクの尾は鮮やかな緋色ですね。
ベニマシコになかなか会えないと以前言われていたので、今回の出会いは
格別の嬉しさではなかったでしょうか。
返信する
おおむらさき57さん (kogamo)
2015-03-26 05:37:13
コメントありがとうございます。
ヒレンジャク最後の組だったようで、なんとか間に合ってよかったです。
北東アジアに生息するとなっていますから、シベリア東部辺りまで行くのでしょうかね。
昨年、ヒヨドリに意地悪されながらも、2羽で海岸沿いを移動してゆく様子を目にした時はちょっと感動でしたよ。
奈良のレンジャクは、北へ向かったのでしょうか。
返信する
ソングバードさん (kogamo)
2015-03-26 05:55:10
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
ヒレンジャクは、やっぱり男の子でしたか。
見せてくれたのは後姿ばかりでしたが、立派な換羽が見られて良かったです。
また少し寒くなったので、冬鳥がもう少し留まっているのかなあ。
そちらは桜が咲いてすっかり春ですね。冬鳥はもう行ってしまったのでしょうか。
返信する
korekoreさん (kogamo)
2015-03-26 06:08:59
まだヒレンジャクが居残っていました。ありがとうございます。
ダメになったベニマシコを再び探しに川へ行こうとしたのですが、通行止めでついていないと思いました(笑)
逆光で撮り辛かったですが、ヒレンジャクに何とか出会えてよかったです。2羽しかいなかったのですよ。
ベニマシコは、居ることを全く知らずにカシラダカを撮っていると、偶然一緒に写っていました。
間抜けだったけれど、♂♀が写っていて嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。