セグロセキレイ親子ほか 2015-09-06 | 野山の鳥 先日の川では、セグロセキレイの親子も見ていました。 幼鳥は浅瀬を歩いて、餌を探す練習に一生懸命の様子です。 嘴を水面に入れて、バシャバシャしていますが、上手く食べ物が見つけられたかな? 側で、心配そうに見ているお父さん?がいました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 海岸の忘れ物。 ハシボソガラスの幼鳥は、じっと親を待っているのか口を開けて暑そうにしていました。 浜の植物 ウンランが見頃でした。 いいネ! #鳥 « クマタカ親子?(サシバ) | トップ | サンショウクイ コサメビタキ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 微笑ましい! (鳥魅童心) 2015-09-06 10:25:26 子育ての光景は微笑ましいですね。そろそろ親離れを促す親もいますね。元気に育ってほしいです。セグロセキレイは、日本固有種らしいですね。逞しく生息してほしいです。本当は、韓国など周辺地域にもいるみたいですが・・・。 返信する 休日日 (korekore) 2015-09-06 11:42:59 今日は、日曜日でもあるし休日としました。ここのところ毎日のように出かけていて、少し疲れてきたので・・・セグロセキレイのお子ちゃま、餌獲りの練習。こんな練習を繰り返して、一人前になって行くのですね。ハシボソガラスも待つだけでなく少しは周りを探してみればいいのに ・・・ (笑) 返信する 鳥魅童心さん (kogamo ) 2015-09-06 14:40:08 こんにちは。セキレイの仲間は、他の鳥に比べて親子でいる期間が長いようですね。親鳥の方が子離れが出来ないのかも知れませんが(笑)>韓国など周辺地域にもいるみたいですが・・そうだったんですね。今まで知りませんでした。ありがとうございました。( ^^) 返信する korekoreさん (kogamo) 2015-09-06 14:53:54 写真の整理もあるでしょうし、ゆっくりお休みください。私も、今日は一日何もせずぶらぶら過ごしてしまいました。^^;幼鳥を見ていると、足もとがまだしっかりしてない感じで、ガンバレと応援したくなりますね。ハシボソガラスも、子供は可愛い??(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そろそろ親離れを促す親もいますね。
元気に育ってほしいです。
セグロセキレイは、日本固有種らしいですね。
逞しく生息してほしいです。
本当は、韓国など周辺地域にもいるみたいですが・・・。
ここのところ毎日のように出かけていて、少し疲れてきたので・・・
セグロセキレイのお子ちゃま、餌獲りの練習。
こんな練習を繰り返して、一人前になって行くのですね。
ハシボソガラスも待つだけでなく少しは周りを探してみればいいのに ・・・ (笑)
セキレイの仲間は、他の鳥に比べて親子でいる期間が長いようですね。
親鳥の方が子離れが出来ないのかも知れませんが(笑)
>韓国など周辺地域にもいるみたいですが・・
そうだったんですね。今まで知りませんでした。
ありがとうございました。( ^^)
私も、今日は一日何もせずぶらぶら過ごしてしまいました。^^;
幼鳥を見ていると、足もとがまだしっかりしてない感じで、ガンバレと応援したくなりますね。
ハシボソガラスも、子供は可愛い??(笑)