goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ヒバリの幼鳥

2014-06-04 | 水辺の鳥

コチドリが気になって、仕事帰りに時々河原へ寄っていましたが、今では草丈が伸びてコチドリを見ることが出来ません。もうとっくに巣立っていると思います。

草地でヒバリのヒナがたくさん巣立ちました。イカルチドリやセグロセキレイの子供も独り立ちして、自分で餌を探していました。

ヒバリの幼鳥

 

 

 

 

 

イカルチドリの幼鳥

 

セグロセキレイの幼鳥

 

 

 

こちらは、ヒバリの成鳥♂です。小さな体でよく囀りますね。

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
幼鳥 (hasse)
2014-06-05 08:58:54
    こんにちは~~

こちらは梅雨に入り、朝から雨です

鳥たちの幼鳥があちらこちらで見ることが出来ますね
可愛いヒナが撮れると 幸せな気持ちになれます
ムクドリのヒナが我が家の庭に降りてきますが たくさん過ぎて体が引いてしまいます
返信する
ひばり (自然を尋ねる人)
2014-06-05 11:20:21
今年はひばりの巣を発見できませんでした。
昨年、ひばりの巣の中の卵撮影をしたのですが
どうもそのあとネコか何かに襲われ孵化していないようです。
昨日入梅しました。
返信する
幼鳥のいろいろ (korekore)
2014-06-05 14:56:02
ヒバリの幼鳥の足、透き通ったような色ですね。
河原ではいろんな種類の幼鳥が元気に育ってるようですね。
セグロセキレイの幼鳥とは、観察が鋭い
返信する
こんにちは~ (コンデ爺)
2014-06-05 17:45:06
あちこちでヒナーズの便りが聞かれますが
雲雀さんの雛は可愛いというより綺麗ですねぇ

こちら「いつもの公園」では歩いていると
頭の上でエナガやシジュウカラのヒナーズがピーチクパーチクです
返信する
hasseさん (kogamo)
2014-06-05 19:39:40
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。
そちらは、早くも梅雨入りですか。湿度が高いと鬱陶しいですね。
こちらも朝まで少し雨が降って蒸し暑かったです。
hasseさんはツバメのヒナを撮られてましたね。
ふわふわした幼鳥を見ると、可愛くて癒されます。
ムクドリの幼鳥たちは、hasseさんのお庭の木の実がお目当てなんでしょうか?
せっかくなら、コムクドリに来て欲しかったですね。^^
返信する
自然を尋ねる人さん (kogamo)
2014-06-05 20:17:07
訪問ありがとうございます。
毎年ヒバリたちが繁殖する場所が決まっているので、今年も楽しませてもらいました。
特に天敵もいなかったようで、ヒナも順調に巣立ったと思います。
心配した草刈りが始まる前に無事巣立ってよかったです。
昨年自然さんが撮影されたヒバリの巣は、ダメになったんですか。残念でしたね。
昨日入梅したんですね。テレビのニュースでは、九州が激しい雨になってましたが、そちらの影響はありませんでしたか?
お出かけの時はお気をつけて下さい。
返信する
korekoreさん (kogamo)
2014-06-05 20:24:11
幼鳥は全体に淡色できれいですよね。
足のピンク色も夕日が引き立ててくれたようですね。
珍しい鳥は、何もいませんがヒナや幼鳥は見ていると可愛いです。
セグロセキレイの幼鳥は、グレーなんですよ。^^
訪問ありがとうございました。
返信する
コンデ爺さん (kogamo)
2014-06-05 20:33:40
こんばんは。訪問ありがとうございます。
幼鳥は羽縁が白いので、美しく見えますね。

いつもの公園では、エナガやシジュウカラのヒナで賑わっているのですね。
先日こちらでもシジュウカラのヒナを見ましたが、顔とお腹の黄色味がふわふわしてきれいでしたよ。^^
返信する
Unknown (poiyo)
2014-06-05 22:22:02
今の時期、いろんな幼鳥を見かけます。
今朝はスズメが大賑わいでした。
ヤマガラや、シジュウカラ、それからエナガの幼鳥に会いました。
少し遠くてぼけてしまいました。
ヒバリ幼鳥さんも可愛い(*^_^*)
でも敵も多そう。
気をつけて!って親の声が聞こえそうです。
返信する
poiyoさん (kogamo)
2014-06-06 05:55:28
コメントありがとうございます。
はい。今は何処へ行ってもスズメの幼鳥が目立つようになりましたね。
poiyoさんは、カラ類の幼鳥たちに会えたんですね。
やぶ蚊が嫌で最近は丘陵へ行ってなかったんが、可愛い子たちに会いに行きたくなりました。
河原のヒバリももう少なくなっているんですが、子育てが遅れている親子が残ってたんでしょうかね(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。