goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

水辺でいろいろ

2015-07-10 | 水辺の鳥

 ここの所雨がよく降って大した写真がありませんが、晴れ間に近くの田んぼで撮った写真をUPしました。

オモダカ (人の顔に似た葉を高く伸ばしている様子から「面高」と言われるようです)

近年では少なくなった植物ですが、休耕田などでは少し見られます。これから小さな白い花を咲かせます。

 

ハグロトンボがたくさんいました。

ハグロトンボ♂ 光りが少ないので、お腹の部分の緑色の光沢が出ませんでした。

 

ハグロトンボ♀

 

河原の橋の下でアオスジアゲハがじっとしていました。翅を震わせていましたが近付いても逃げませんでした。羽化したばかりだったのかな。

 

いつも川の電線に止まっているミサゴ 魚を捕りに飛んだのですが失敗してまた戻って来た所です。

 

 

 

ちょっと遠かったですが、川の真ん中の位置がお気に入りのようです。

 

 ホオジロ

 

 ヒバリの幼鳥たち、雨で芝生が濡れているので餌探しが大変そうです。

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ いいネ!