長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

長野県の滝 長和町の滝 (3) 本沢渓谷(下流)

2012年03月30日 | ◆長和町、青木村の滝

長和町の滝 本沢渓谷の滝々  (その①)  大門川本沢

 

現地看板です ↓

31_honzawa_2_2
 

32_honzawa
看板に従って下流から見てみましょう

神の栃の木 ↓

33kaminotochinoki

小高モロ沢が本沢に注ぐところの滝 もろ沢の滝 5m

33_morosawa
 

34_mumei
二の橋から見えてる無名滝 3m 

 

 

35_gyojya

行者平への林道を行くと首無し地蔵があり、そばに行者の滝5m がかかっている
 

 

本流に戻って

36_tochi
栃の木の古木を見て・・

 

箱渕の滝 4m へ

37_hakobuchi
 

38_hakobuchinotaki
 

39_hakobuchinotaki
 

310_hakobuchinotaki
 

・・・・・・・・・・ さらに上流をめざす  本沢渓谷の滝々 その②へ

            


長野県の滝 南木曽町の滝 (15) 柿其渓谷 上手斧~渡の滝

2012年03月30日 | ◆南木曽町 の滝

南木曽町 柿其渓谷の滝⑩  渡の滝(又の滝) 目測落差5m二条

 

どうの滝(渡の滝)、又の滝ともいい、川床の岩盤が磨かれ美しい。二条の滝は5m
ほどの落差で落ちたあと滝前の岩盤に阻まれ右に振られ二又沢と合流して下って
ゆきます


渡の滝
下流の「上手斧の滝(かみちょうなのたき」 ↓ 

15_kakizorekeikoku_2

「上手斧の滝」 3m (かみちょうなのたき)

 まるで手斧で巨岩を断ち割ったようです・・ ↑
右岸に支流の滝3段30mの下部が見えています
 

上手斧  ワル沢の滝 30m

Photo

ワル沢の滝 落差30m

   上手斧右岸支流滝 落差は30mでした

左上部木の陰にも流身が見え隠れ

15_kakizorekeikoku_3

横から見る上手斧の滝 ↑

正面から見る上手斧の滝 ↓

 

渡の滝(又の滝)
水量次第ですが落ち口はきれいに浸食され二条で溝のように削られていて飛んで対岸に
「渡れ」そうです、だから渡の滝?  又・・・とは二本の滝だから?、 あるいは二又沢との
合流点にある滝だから?・・・ 
名前はそれらの形や位置から呼ばれるようになったのかな?と勝手に想像しながらここは
こだるがいつも休憩するところです

20_gx1_714mm_1405_5

15_kakizorekeikoku_4
 

15_kakizorekeikoku_5
 

↑ 右岸合流の沢は二又沢

 

夫婦淵  ↓

15_kakizorekeikoku_6
 

15_kakizorekeikoku_7
 


北沢が合流するところ、橋の前の滝 (仮称 北沢の滝5m)  ↓

15_kakizorekeikoku_8

 

 

15_kakizorekeikoku_9
大沢の滝(仮称) 柿其川本流 6m 大沢橋に着いたら橋の下に降りてみよう

15_kakizorekeikoku_10
 

27_7_14053

大沢の滝*

 

15_kakizorekeikoku_11
さらに上流へと林道を歩いてゆくと見られる渓谷風景    

 

ここまで頑張ってくると、奥柿其渓谷の秘境・大沢大滝 銚子滝へはあとひと頑張り
それぞれ 1時間・・

 

6_tyoushidaki_nagiso_3

銚子滝 ↑

      近くには大沢の大滝もあります


長野県の滝 南木曽町の滝 (14) 柿其渓谷 雷の滝

2012年03月29日 | ◆南木曽町 の滝

南木曽町の滝  柿其渓谷⑨ 雷の滝 柿其川

14_kaminarinotaki_kodaru

雷の滝にはここから下って行きますが足場は滑りやすいです
(濡れるのが
気にならない方は滝壺をまわりこめます)

右岸側に渡って見たときの雷の滝

Kaminari

最下段はほんの少しヒョングリ・・

 

Kaminari_2

 

14_kaminarinotaki
雷の滝 最上段

 

 

14_kaminarinotaki_kodaru_2
 

14_kaminarinotaki_kodaru_3
 

14_kaminarinotaki_kodaru_4
雷の滝 中、下段

 

 

 

14_kaminarinotaki_kodaru_6
雷の滝最下段、横からみると噴き出すようです

 

14
 

全景

 

14_2

 

渓谷の一コマ

 

20071103_025
        

 

・・・・・・・・さらに渓谷奥へ歩いて渡の滝へ ↓・・

 

15_kakizorekeikoku_4

 

 


長野県の滝 南木曽町の滝 (13) 柿其渓谷 虹の滝~大垂

2012年03月29日 | ◆南木曽町 の滝

南木曽町の滝 柿其渓谷⑧ 虹ノ滝 箱淵~溺石淵~大垂  柿其川

 

左岸の支流から虹ノ滝がかかっていてその先に箱淵があり橋から眺める、左岸に
渡った林道をゆくと溺石淵、大垂、と続く峡谷の景観が楽しめます。
右岸、左岸に支沢の滝を見、左岸からのマキガ沢をすぎると雷の滝です。

 

P1050726_2

虹の出た 虹ノ滝

 

13_2niji
虹ノ滝 目測落差15m

13_niji
虹ノ滝 

 

 

13_hakobuchi4
箱淵と正面左岸岩壁に箱淵の滝(仮称)

13_hakobuchi3
橋から見下ろす箱淵

 

 

13_dekiishibuchi5

 

溺石淵、ここは岩魚や山女が泳いでいるのが見えますよ

130970

 

14_hakobuchi

 

13_dekiishibuchi_6
溺石淵

 

 

13_otaru_7
大垂

・・・・・・・・・・さらに歩いて雷の滝を目指します

 

20130414_15_20130414_3
 

虹ノ滝 簡易測定落差15m


長野県の滝 南木曽町の滝 (12) 柿其渓谷 霧ヶ滝

2012年03月28日 | ◆南木曽町 の滝

南木曽町の滝 柿其渓谷⑦ 霧ヶ滝  落差14m(2+12m) 柿其川

 

林道ゲート~ねじだる~と歩いて霧ヶ滝です、滝前には降りられないので林道から
下って展望台から眺める滝です

 

12_sitanotaki_kirigataki_kodaru_2
柿其川の紅葉
 

途中、「日本の渓谷」遡行図にある「下の滝」40mを見下ろして ↓

12_sitanotaki_kirigataki_kodaru
 
下の滝 落差40m↑

 

12_sitanotaki_kirigataki_kodaru_3
 

霧ヶ滝は近いです・・ 

12_sitanotaki_kirigataki_kodaru_4
霧ヶ滝です 上に小さく2m 下に幅広く落差12mを豪快に

12_sitanotaki_kirigataki_kodaru_5

 

  /////////////////////////////////////////////// 簡易測定

20130414212

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上流 虹の滝 落差15m へ


長野県の滝 南木曽町の滝 (11) 柿其渓谷 ねじだる

2012年03月28日 | ◆南木曽町 の滝

南木曽町の滝 柿其渓谷⑥ ねじだる 目測落差3m+6m三条+1+7m+3m=20m

 

渓谷林道から見えてるのは一部、一見なんでもない渓谷に見えます、苦労して下って
また登り返すほどの滝でもない・・と多くのハイカーもやり過ごすところ。
滝は滑りやすく万一滝に落ち込んだら助からないような危険な場所もありますので
滝そばは濡れてもよい滑らない靴等の装備無しではおすすめしません、
岩場や滝から離れて見ましょう。

 

ねじだるの上部のみが林道から見えています ねじだるの一部です

核心部は見えていない下方にあります

 

11_nejidaru_kodaru_6

 

 

11_nejidaru_kodaru_9

 ハナノキ

 

11_nejidaru_kodaru_10
ねじだるへ下る途中にある天然記念物の花の木

 

 

ねじだるのはじまり・・3m、6m三条の滝へ  

11_4

 

 

 

11_nejidaru_kodaru

 

三条6m二段の滝 

 

 

11_nejidaru_kodaru_7
二段の滝の下段部 ↑

 

 

11_nejidaru_kodaru_8

 

 

11_nejidaru_kodaru_8_2
この先 ねじだる最大の滝が待っています 

 

 

11_nejidaru_kodaru_9_2

1m段差をつくりながらその先7m滝へ

  

11_nejidaru_kodaru_10_2

 

落ちてゆきます・・岩はヌルヌルで危険! 登ってはいけません。 

 

 

11_nejidaru_kodaru_11
ねじだるの核心部、7mの滝の上部

 

  

11_nejidaru_kodaru_13
 

 

ねじだるの下部 

 

 

11_nejidaru_kodaru_12

ねじだる最後、3mの落差で下流のすごい廊下帯へ・・

 

注*ここに掲載した写真の一部は
トレッキングシューズや登山靴などでは滝の飛沫で滝右岸、岩の上等ヌルヌル滑って危険な場所です。

  

上流 霧ヶ滝 落差14mへ


長野県の滝 大町市の滝 (10) 金沢の滝

2012年03月27日 | ◆大町市、小谷村,白馬村の滝

大町市の滝  金沢の滝 目測落差17m(上部段込み25m) 平 高瀬川金沢

 

葛温泉への途中、高瀬トンネルを抜けた右側の金沢にかかる滝です
(付近では猿の群れによく遭遇します) 滝へは行けず道路から見るしかないです。
ここまで来ると温泉に立ち寄ってかえりたいですね・・・。

 

10_2

高瀬川

 

10

 

140116

 

10_kanazawanotaki_kodaru

 

金沢の滝
 

10_kanazawanotaki_kodaru_2

 

 

10_kanazawanotaki_kodaru_3

 

14013

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

1401_6_2
               

 

1401_8
                                       

 

1401_5_2
大町ダム

 


長野県の滝 上田市の滝 (14) 魚止の滝

2012年03月27日 | ◆上田市 の滝

上田市の滝  魚止の滝 目測落差30m多段 武石上本入 

武石川上流源太窪付近 滝への 道はありません

美ヶ原の焼山、武石峰を水源とする武石川の最上流にある滝でゴツゴツした
岩場を落ちてくる滝 

 

14_uodomenotaki_ueda_6

14_uodomenotaki_ueda_4
この滝があるのは県道62号から武石川へ入渓遡上、堰堤を越えて上流に、
ナメ滝を登り滝に到着するが道はありません

 

14_uodomenotaki_ueda_5

14_uodomenotaki_ueda_3

魚止めの滝下方のナメ滝 

 

14
県道横の無名小滝

 

14_uodomenotaki_ueda_2
源太窪からの武石川は県道の下にも滝をかけている

 

14_uodomenotaki_ueda
岩盤を斜めに・・ これも「魚止めの滝」とも言われるようです

 


長野県の滝 伊那市の滝 (8) 鹿野子の滝

2012年03月27日 | ◆辰野町 南箕輪村,箕輪町、伊那市の滝

伊那市の滝 鹿野子の滝  美和ダム左岸

上流側にできたダムへ立ち入りできないので滝の前には行けない、下流側から
ダム左岸沿いに道なき湖岸を歩いたが近くまで接近したのだが絶壁に阻まれて
退却しています、ダム内部に入る許可がとれればあるいはボートで行ければ
鹿野子の滝前の橋から撮影できるのですが残念・・。

8
 

8_20110206
 

8_2

鹿野子の滝
 

 

近くの高遠町、落花沢の名前不詳の滝

8_520110206


長野県の滝 天龍村の滝 (17) 芝沢の滝

2012年03月27日 | ◆天龍村 の滝

天龍村の滝 芝沢の滝   目測落差10m 神原芝沢
         合沢の滝   目測落差10m 神原合沢

 

早木戸川右岸芝沢を一キロほど遡上して二つの滝が見られる、道はありません

 


入渓後まもなく左岸に見られる支沢の小滝

17_shibasawa
 

本流の芝沢の風景

17_shibasawa_2
越えてゆく
 

17_shibasawa_3
越えてゆく・・

 

17_shibasawa_4
 

 

 

左岸の合沢の滝(ごうさわのたき)

17_shibasawa_gosawa
 

17_shibasawa_gosawa_2
合沢の滝 10mくらい

 

芝沢本流をさらにゆくと堂々たる芝沢の滝 10m が飛沫をあげていました

17_shibasawa_7
 

17_shibasawa_8
芝沢の滝