高知市中ファンクラブ

高知市中地域の活性化を図る取り組みをします

無料シャトルバスで、高知駅から県立歴史民俗資料館へ・・・その1

2010-08-16 | その他
8月11日、無料シャトルバスで、高知駅から南国市にある県立歴史民俗資料館へ行ってきました。

大河ドラマ特別展「龍馬伝」が7月31日にオープンして、11日目に入場者が一万人を超えたことを新聞で知りました。

私たちが行った11日も、館内は沢山の方たちが熱心に展示を見ており、人気の龍馬伝展や長宗我部常設展など、内容も実に豊でした。

8月14日~16日には、京都・近江屋で暗殺された龍馬と中岡慎太郎などの湿版写真を集めたコーナーも開設されるようです。高知県立歴史民俗資料館


今回は友人に誘われて、無料のシャトルバスを利用して、県外客になったつもりで参加してみました・・・

バスの出発時間に間に合いそうにないので、タクシーで高知駅まで・・・

タクシーの運転手さん、「シャトルバスがあることを知らん人が多いので、利用者は少ないようですね・・・」



このシャトルバスでも観光ガイドのボランティアをしている友人と一緒にバスに乗り込みました。

バスの運転手さんも、ていねいな応対で気持ち良くバスの中へ・・・

このシャトルバスの観光ガイドのボランティアさんは、誘ってくれた友人の知人で、私もお目にかかったことのある方でした。

初めてこのルートのガイドに参加されたようでしたのに、私たちが同乗したので余計にプレッシャーをかけてしまいました。

しかし、おもてなしの気持ちと持ち前の人柄に、同乗された吉野川市からお越しになったという年配者集団をはじめ、みなさん下車するときに感謝の拍手を送られていました。





2台のバスで、ピストン運転をしており、所要時間は20から30分です。実に便利です。

8月31日までなので、大いに活用されたらいかがでしょう!

館内で県立歴史民俗資料館の宅間館長と話をしました。県外の方も沢山来られているけど、県内の来館者が7割を占めているとか・・・県内の方もお金をかけて良いものを展示すると結構見に来られている・・・と話していました。

"龍馬のふるさと" である高知県内の多くの方たちの関心が高まってくると、龍馬伝の盛り上がりが来年以降にもつながるのでは・・・と感じた事でした。



県立歴史民俗資料館でも、暑い中でボランティアの方たちが案内役を担当されていました。





HN:龍馬

高知県立歴史民俗資料館

「長曾我部元親ラリー」参加しませんか?

長宗我部フェス に関する記事

坂本龍馬ファンクラブ

長宗我部ツアー に関する記事

長宗我部ファンクラブ

HN:龍馬 さんの記事(その2)

南国市ファンクラブ

根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑩ いのち・・・龍馬の手紙から 

2010-08-16 | その他
龍馬十景 ⑩ いのち・・・龍馬の手紙から        

                                   根木 勢介
         
                            

 いつも死と隣り合わせの世界に生きた龍馬。 「いのち」に関する彼の言葉は、やはり多い。 彼の残された手紙を見ると、再度脱藩した文久三年(1863年)に多い。 その中の一つを紹介。

 [文久3年3月20日 坂本乙女あての手紙より]

 「・・・・・。 運の悪い者は、風呂より出ようとしてキンタマを割って死ぬ者もある。 そのような人と比べると私(龍馬)は運が強く、死ぬような危ない目にあっても死なず、自分で死のうと思っても、生きなければならないことになる・・・・・。」

 自分のいのちは「天」が決めると頓悟している。 龍馬が寺田屋で伏見奉行所捕吏に襲われた事件でも「切り死に」より「生きて逃げる」ことを選んだ龍馬である。 

自分のいのちについては覚悟があるので、自然と他の人のいのちのことに関心が向いたのでは。 蝦夷地開拓を考えた龍馬の動機のひとつは、攘夷派の浪士たちのいのちを救おうと考えたことだった。

 亀山社中時代、近藤長次郎が英国密航を企てて盟約違反により仲間から切腹を迫られて死んだが、龍馬が側にいれば近藤も死なずに済んだのではといわれる。 

龍馬の死生観から言えば、十分あり得る。身辺でもたくさんの「死」を見てきた龍馬だから、なおさら、いのちについての思いが強かったのだろう。


 特に、晩年は自分のいのちの危険もわかっていた。 自分のいのちは、「天」が決めるとの覚悟があるので不用心になったのだと思う。


 「龍馬十景」読んでいただきありがとうございました。 私にとっては、龍馬の魅力を見直すきっかけとなりました。

龍馬研究会発行 「龍馬研究」No.165 より転載


根木勢介さんの「龍馬十景」 シリーズ

坂本龍馬ファンクラブ

根木勢介さんの「龍馬十景」 「龍馬の日常風景」シリーズ

2010-08-16 | 事務局からのお知らせ
根木勢介さんの「龍馬十景」「龍馬の日常風景」 シリーズ

根木勢介 さんの記事



龍馬の日常風景・・・(一)軍鶏のいる風景


根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑩ いのち・・・龍馬の手紙から 
根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑨ 長崎・・・頭の中の地図と樟脳
根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑧ 京都・・・龍馬の五つの顔
根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑦ 江戸・・・選択?洗濯の龍馬
根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑥ 脱藩・・・龍馬の魅力
根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑤ 鏡川・・・龍馬の原風景
根木勢介さんの「龍馬十景」 ④ 春夏秋冬・・・晋作と龍馬
根木勢介さんの「龍馬十景」 ③
根木勢介さんの「龍馬十景」 ②
根木勢介さんの「龍馬十景」 ①


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知城公園で実施!その3

2010-08-10 | 高知市中地域の見所・観光案内
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で実施しました。

暑い中、親子連れで参加された皆さんは熱心にメモを取りながら、説明を聞いていました。

高知緑と水の会のスタッフとして参加された皆さんのなかには、事務局長の徳善さんをはじめ多くの方が、高知城も案内する観光ボランティアガイドもやっている方が多く、

高知城の珍しくてユニークな樹木の説明も加わると、一層案内の内容も豊になって、来城者の満足度も高くなるのでは・・・と思いました。

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知城公園で実施!その2
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知城公園で実施!その1



合体した木
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!その2










見本を示しながら、わかりやすく説明されていました。

緑豊な高知城公園で、緑について親子で学ぶ機会が、たびたびあるといいですね。なんたって森林率が84%、全国一の高知県ですから・・・小さい時から知識としてだけでなく、からだで体感する機会を数多く作る事ができたら・・・




HN:自然大好き人間

高知城公園の珍木・奇木・緑探検 に関するページ

高知緑と水の会 に関するページ

HN:自然大好き人間  さんの記事

高知の自然・環境

樹木医・入交幸三さんの「高知城の樹木(きぎ)」シリーズ

伊藤修身(高知市)さんの「高知城公園の鳥」&「この一枚」


根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑨ 長崎・・・頭の中の地図と樟脳

2010-08-08 | 高知市中地域の見所・観光案内
龍馬十景 ⑨ 長崎・・・頭の中の地図と樟脳        

                                   根木 勢介




 三菱創始者岩崎弥太郎の家の庭には、今も石組みの日本地図がある。 伝承では、幼少の頃弥太郎が作ったとされる。

日本で初めて総合商社の原型を作った龍馬と、それを発展させた弥太郎、彼らの頭の中には、どんな地図があったのだろうか。

海援隊約規では、「海外に志あるもの」が入隊できることになっており、海外雄飛しようとした龍馬の頭の中には、世界地図があったのだろう。



 鎖国下の日本の、世界への唯一の門は長崎である。 江戸時代の三大輸出品目は、金・銀・樟脳。 輸出品は長崎の出島よりオランダ帰国船で輸出された。 

江戸時代ほぼ樟脳生産を独占してきた薩摩藩では、樟脳で大きな利益をあげた。 利益率が低下してきた安政五年(1859年・日米修好通商条約調印の年)でも、樟脳だけで年間二千両の利益をあげたといわれる。


 薩摩が幕末まで独占してきた樟脳市場に、新規参入したのが土佐藩。 土佐式樟脳生産方式を開発し、土佐藩の外貨獲得の重要な商品となった。 

慶応三年(1867年)長崎から出航した土佐藩の藩船夕顔丸で、龍馬は船中八策をまとめたが、その夕顔丸も樟脳で購入したといわれる。


 樟脳貿易で龍馬たち維新の志士を支えた「土佐商会」の弥太郎。 時代が下がるが、岩崎の三菱を売上げで一時抜いた神戸の総合商社鈴木商店も台湾での樟脳生産が土台となったとされる。 

その鈴木商店を陣頭指揮したのが、土佐出身の番頭金子直吉。 商社経営史に残る、龍馬・弥太郎・直吉と土佐人三人がいずれも樟脳と関わっているのは興味深い。

龍馬研究会発行 「龍馬研究」No.164 より転載


根木勢介さんの「龍馬十景」 シリーズ

坂本龍馬ファンクラブ

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知城公園で実施!その2

2010-08-06 | 高知市中地域の見所・観光案内
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で実施しました。

暑い中、親子連れで参加された皆さんは熱心にメモを取りながら、説明を聞いていました。

高知緑と水の会のスタッフとして参加された皆さんのなかには、事務局長の徳善さんをはじめ多くの方が、高知城も案内する観光ボランティアガイドもやっている方が多く、

高知城の珍しくてユニークな樹木の説明も加わると、一層案内の内容も豊になって、来城者の満足度も高くなるのでは・・・と思いました。

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知城公園で実施!その1





説明はこちらをどうぞ!

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!










HN:自然大好き人間

高知城公園の珍木・奇木・緑探検 に関するページ

高知緑と水の会 に関するページ

HN:自然大好き人間  さんの記事

高知の自然・環境

樹木医・入交幸三さんの「高知城の樹木(きぎ)」シリーズ

伊藤修身(高知市)さんの「高知城公園の鳥」&「この一枚」

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知城公園で実施!その1

2010-08-06 | 高知市中地域の見所・観光案内
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で実施しました。

暑い中、親子連れで参加された皆さんは熱心にメモを取りながら、説明を聞いていました。

高知緑と水の会のスタッフとして参加された皆さんのなかには、事務局長の徳善さんをはじめ多くの方が、高知城も案内する観光ボランティアガイドもやっている方が多く、

高知城の珍しくてユニークな樹木の説明も加わると、一層案内の内容も豊になって、来城者の満足度も高くなるのでは・・・と思いました。



7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!その4

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!









HN:自然大好き人間

高知城公園の珍木・奇木・緑探検 に関するページ

高知緑と水の会 に関するページ

HN:自然大好き人間  さんの記事

高知の自然・環境

樹木医・入交幸三さんの「高知城の樹木(きぎ)」シリーズ

伊藤修身(高知市)さんの「高知城公園の鳥」&「この一枚」

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!その4

2010-08-06 | 高知市中地域の見所・観光案内
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!   参加者募集中!


7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!その2

高知城公園を散策しながら、自然について樹木医や緑サポーターなどでつくる「高知緑と水の会」(代表・野島幸一郎)の皆さんと楽しく学べる観察会です。

・7月31日 午前9時~11時(受付 午前8時40分)

・高知城追手門集合

  高知城の古木、奇木の年輪や空洞を見ながら散策。

  夏休みの宿題や自由研究の参考に。

・小学校4年生~中学生対象(小学生は保護者同伴)

・定員先着25人  参加無料  筆記用具、タオル持参

希望者は7月25日までに電話かファックスで申し込みを。

  高知市宇津野  高知緑と水の会 事務局の 徳善政明さんまで

    携帯 090-1008-4616
    FAX・電話 088-875-0406(電話は午後6時以降)











HN:自然大好き人間

高知緑と水の会 に関するページ

HN:自然大好き人間  さんの記事

高知の自然・環境

樹木医・入交幸三さんの「高知城の樹木(きぎ)」シリーズ

伊藤修身(高知市)さんの「高知城公園の鳥」&「この一枚」

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!その3

2010-08-06 | 高知市中地域の見所・観光案内
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!   参加者募集中!


7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!その2

高知城公園を散策しながら、自然について樹木医や緑サポーターなどでつくる「高知緑と水の会」(代表・野島幸一郎)の皆さんと楽しく学べる観察会です。

・7月31日 午前9時~11時(受付 午前8時40分)

・高知城追手門集合

  高知城の古木、奇木の年輪や空洞を見ながら散策。

  夏休みの宿題や自由研究の参考に。

・小学校4年生~中学生対象(小学生は保護者同伴)

・定員先着25人  参加無料  筆記用具、タオル持参

希望者は7月25日までに電話かファックスで申し込みを。

  高知市宇津野  高知緑と水の会 事務局の 徳善政明さんまで

    携帯 090-1008-4616
    FAX・電話 088-875-0406(電話は午後6時以降)








HN:自然大好き人間

高知緑と水の会 に関するページ

HN:自然大好き人間  さんの記事

高知の自然・環境

樹木医・入交幸三さんの「高知城の樹木(きぎ)」シリーズ

伊藤修身(高知市)さんの「高知城公園の鳥」&「この一枚」

高知城公園の珍木・奇木・緑探検 に関するページ

2010-08-05 | 高知市中地域の見所・観光案内
高知城公園の珍木・奇木・緑探検 に関するページ


7月31日、「夏休みみどり探検」を高知城公園で実施!その3
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知城公園で実施!その2
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知城公園で実施!その1

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!その4
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!その3
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!その2
7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!




さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

根木勢介さんの「龍馬十景」 ⑧ 京都・・・龍馬の五つの顔

2010-08-01 | その他
龍馬十景 ⑧ 京都・・・龍馬の五つの顔        

                                   根木 勢介



 「海援隊の性格は多角的で、倒幕結社、私設海軍、航海学校、海運業務、内外貿易という五つの顔があり、

その五つの顔を、竜馬が一つにまとめて統率、竜馬にもこの五つの顔があった、・・・・・・・竜馬にとっては、ときに革命は片手間の仕事であった。」


 司馬遼太郎さんは、「竜馬がゆく」でこのように書いている。

 さて、龍馬は、この五つの顔により、反幕側だけでなく幕府側にも情報源をもち、幕末当時最大の情報収集家になった。 


龍馬が、その情報収集力により時代の先を読めたのも、日本の政体構想を持ち得たのも、ある意味当然のことかも知れない。


 高知県では、今土佐二十四万石博が開催されているが、高知城の天守閣から四方を眺めていると、奇妙なことに気がつく。 

幕末に活躍する志士やその後の自由民権運動の中心活動家が、西側に当たる龍馬生誕地周辺に誕生し、密集していることがわかる。 


また、龍馬につながる家系にもだが、お城の西側に、キリスト教信者になった人が多い。 龍馬が、キリスト教をどのように考えていたかについては、佐々木三四郎日記にあるようだが、興味深い。


 「アメリカでは大統領が下女の給料の心配をするという。 三百年、徳川将軍はそういうことをしたか。 この一事だけでも幕府は倒さねばならない。」と龍馬は考えており、その発言が土佐に伝わり、土佐の青年が奮起したといわれる。


 土佐にあだたぬ男(武市半平太の言)龍馬が、本当にやりたかったことは、世界の海援隊だったのか、考えてみたい。
                     龍馬研究会発行 「龍馬研究」No.163 より転載





根木勢介さんの「龍馬十景」 シリーズ

坂本龍馬ファンクラブ