高知市中ファンクラブ

高知市中地域の活性化を図る取り組みをします

高知市さえんばの横堀公園 ②武市半平太の道場跡の碑・めおと石

2010-09-29 | 下知地域の情報
9月26日の日曜日、 高知市さえんばの横堀公園で、第2回「武市半平太まつり」 があり、行って来ました。

余り長くは居れなかったのですが、雰囲気だけでも感じたいと訪問しました。

横堀公園内の北側にある、武市半平太の道場跡の碑もきれいに手入れされ、また"めおと石"が新しく設置されていました。







武市半平太の道場跡の碑



高知市HP:武市瑞山道場跡

武市瑞山は安政2年(1855)に道場を新築し、妻の叔父である島村寿之助と共同経営で道場を開いた。午前は寿之助が槍術、午後は瑞山が剣術を教え、門人も120人を数えるに至ったという。若き日の中岡慎太郎や"人斬り以蔵"と恐れられた岡田以蔵なども武市道場の門人である。

その後、人柄と実力を買われた瑞山は、安政2年(1855)の秋以降、藩命を受けて安芸郡奉行所(現田野町)、香美郡奉行所(現香南市赤岡町)に出張し、剣術の指導にあたっている。

この碑は、当初現在地より約30mほど東北の駐車場に建てられていたが、近年に横堀公園内に移された。





"めおと石"が新しく設置されていました。



みやちゃんブログ:武市半平太「めおと石」

今日の高知新聞の朝刊に高知市桜井町にある横堀公園に武市半平太道場跡

「めおと石」などの清掃を町内の世話役の方々が・・

という記事が掲載されていたので、早速出向き撮影してきました。

この26日の日曜日には、半平太祭りを賑やかにするそうですので、楽しみです。



武市半平太夫婦 めおと石もできたぜよ: 新堀川知行合一塾

武市半平太夫婦 めおと石もできたぜよ. 半平太は愛称は「あぎ」、あごのことである。 向かった右側の石はあごの出た顔に見えんかよ. 2010.09.16 in 元気が出るまちづくり |



HN:史跡探訪者


武市半平太 に関するページ

高知中ファンクラブ

坂本龍馬ファンクラブ

HN:史跡探訪者 さんの記事


最新の画像もっと見る

コメントを投稿