高知市南ファンクラブ

高知市南地域の活性化を図る取り組みを応援します

春野デコの里(介護予防通所施設) 訪問記その3 介護予防に余生を!

2010-06-13 | 春野ファンクラブ
春野デコの里(介護予防通所施設) 訪問記その3 介護予防に余生を!

 訪問記その1 元気になって要介護認定取りやめも

訪問記その2 お年寄りの生きがいづくり



寺尾所長は、介護予防に余生を尽くそうと9年前(平成13年12月)に、それまで務めていた特別養護老人ホームの生活指導員を止めて、春野デコの里(介護予防通所施設)の運営に取り組まれたそうです。

「もっと予防に力を入れていけば・・・介護予防にもっとお金を入れていけば、寝たきりとか認知症の予防だけでなく、生きがいのある老後が過ごせる・・・」とこれまでの体験を通して感じてきましたと話していました。

介護保険でやると、いろいろ制約があり縛られてくるが、介護保険外でやると自由度が高いので、多くのお年寄りのニーズに応えられる・・・とやってきました。

春野デコの里には60歳~97歳の幅広い方が来所されており、

デコの里に来られる方は、

〇生きがい教室を受講したいと言う人

〇友だちに会いたいから

〇家族が昼間居ないので、あずかってもらう  などの理由で来られているようです。

自分の車で来る人や送迎の車を利用するなど、また「生きがい教室」も17項目あり、何日来るかも含めて選択肢や自由度は相当高いのです。

このように選択肢や自由度が高いことは、運営する側は結構大変だけど、

利用する側にとっては"拘束されずに自由にやっている"と言う、満足感を持って生きがいのある毎日を過ごすことにつながるものとなっています。



この人達はお寺参りをしているグループで、今日は雪渓寺へ行きます・・・と寺尾所長が教えてくれました。



ここの最高齢、97歳の中村ハルさん(春野町仁野)は、元保健婦さん。規則正しい生活をする人で、間食をせずメニューをきちっとこなす人・・・と紹介されました。

週のうち3回ここに来て、近くの介護施設に3回行っているとか。昨年11月に骨折されて、3ヶ月入院されていましたが、元気に復帰されたそうです。



お年寄りを沢山お世話していると、様々な心配もあるのでは・・・と尋ねました。

寺尾所長は、9年間で救急車を呼んだのは1回のみです。毎日来所者のバイタルチェックをしていまして、血圧・脈拍・体温を測って健康チェックをしています・・・と日報を見せながら話してくれました。

毎日その日の状況をつかんで、具合が悪そうなら家族に連絡したりしているようでした。

利用を始めるときに、各人の健康情報を家族等と話をして契約しているそうです。

また、施設賠償など一連の保険にはガチガチに入っています・・・とも。



利用実人員は、3月は164人が、延べ人数で636名が利用しています。

昨年度の年間利用者は7103名で、一日平均利用者は24人だそうです。

3割が独居老人だそうで、迎えに行ったら出てこないので、同乗者と入ってみると倒れていた事も・・・

デコの里に来ている時間帯以外のとき、地域がバックアップの出来る体制も必要です・・・と、独居老人対策の充実の必要性を話されていました。

火曜・金曜日は、ここまで買い物が出来る「移動バス」が来てくれるし、買い物に連れて行ったりの無償の支援サービスもしていますと話していました。



高齢化社会が進むなかで、特に高知県のように高齢化率の高いところでは、

春野デコの里(介護予防通所施設)に見られるような、"高齢者の生きがいづくり"などを通して、

「寝たきりとか認知症の予防だけでなく、生きがいのある老後が過ごせる」施設の充実と、寺尾所長のような献身的な取り組みの出来る人材の養成が急がれているのではないかと思いました。



"明日はわが身"です。

春野デコの里(介護予防通所施設)のような施設の取り組みが、県下に増えていく事を私も応援して行きたいと思いました。



HN:応援隊

春野デコの里(介護予防通所施設) に関するページ

HN:応援隊  さんの記事

春野ファンクラブ

健康と医療高知

6月6日、はるのあじさいまつり その2

2010-06-08 | 春野ファンクラブ
6月6日、はるのあじさいまつり に行きました。

23回になるそうですが、これまで行った事がなかったので、予定が立て込んでいたのでオープニングだけでも・・・と出かけました。

6月6日に、2010はるのあじさいまつり 

春野商工会HP:第20回あじさいウォーク開催要項

今日はウォーキング日和になったので、参加者の皆さんの顔も華やいでいました。



スタート前の準備体操もしっかりやって・・・



はじめに12kmコースから出発し、その後6kmコースの参加者がゆっくりと・・・2時がタイムリミットなので、時間は十分あります。







HN:クリスマスローズ

はるのあじさいまつり に関するページ

あじさい神社六條八幡宮 の記事

クリスマスローズ  さんの記事

春野ファンクラブ

春野デコの里(介護予防通所施設) 訪問記その2 お年寄りの生きがいづくり

2010-06-08 | 春野ファンクラブ
春野デコの里(介護予防通所施設) 訪問記その2 お年寄りの生きがいづくり

 訪問記その1 元気になって要介護認定取りやめも



寺尾所長や宮地先輩と話していると、皆さん食事の時間に・・・寺尾所長が皆さんにお断りをしていただき、食事中の写真を撮らせてもらいました。



見ると、皆さん食欲旺盛!元気な証拠ですね。うらやましい限りです。

ここに来られている方の3割は、独居老人と言う話がありました。家で一人で食事をするのと、みんなで食べるとは大違いです。

お年寄りの老後のあり方や元気づくりを、考える機会になりました。

寺尾所長の話によると、デコの里に来られる方は、

〇生きがい教室を受講したいと言う人

〇友だちに会いたいから

〇家族が昼間居ないので、あずかってもらう  などの理由で来られているようです。

来られているお年寄りの活き活きした姿を見ると、9年前から寺尾所長が取り組んで来られた、

"元気なうちに人間らしい生きがいのある生活を"と、介護予防に余生を尽くそうとしたデコの里の取り組みが、着実に成果をあげている事を実感し、感動しました。



86歳の宮地永一さん、書道教室の講師として来られています。この元気そうな顔を見てください。

過日、春野町の防災会議の総会後の懇親会で、かっての職場の大先輩(86歳)である宮地さんにお逢いして、隣で飲みながら話していたら、

介護予防通所施設・春野デコの里に、月に1回書道教室の講師で行っているとのこと。

宮地先輩が、春野町自治会連合会長を務めている時にお逢いしていましたが、86歳の今も元気で酒も結構いけていましたが、同乗した送迎バスの中でも"シャキー"としていました。

宮地さんに会ったことで、春野デコの里(介護予防通所施設)を知る事ができました。



書道教室の様子です。皆さん一生懸命に、丁寧に見本を見ながら書いていました。

宮地さんは、物静かにゆっくりと赤色筆を取り、指導をされていました。





馬場桂子さん(70歳)は、利用者講師として色鉛筆画教室を、月に6回開催(受講登録者47名)し、楽しい運営を推進しているこの施設の大切なキーパーソンの一人になっているようでした。





色鉛筆画教室は二部屋を使って、手軽に出来る人気の教室のようで、出来上がった作品は各種の展示会などにも出品されているとか・・・部屋にも額に入れて飾られていました。



お年寄りのこんな笑顔を見ると、生きがいのある生活づくりが大切な事を感じます。

デコの里のような内容で運営する介護予防通所施設が増えると、お年寄りの笑顔も増えます・・・



"ここに来たら二十歳になる"と、85歳でめがねも要らないと声量のある元気な声で話す和田鈴猪さんです。



HN:応援隊

春野デコの里(介護予防通所施設) に関するページ

HN:応援隊  さんの記事

春野ファンクラブ


6月6日、はるのあじさいまつり その1

2010-06-08 | 春野ファンクラブ
6月6日、はるのあじさいまつり に行きました。

23回になるそうですが、これまで行った事がなかったので、予定が立て込んでいたのでオープニングだけでも・・・と出かけました。

6月6日に、2010はるのあじさいまつり 

春野商工会HP:第20回あじさいウォーク開催要項

今日はウォーキング日和になったので、参加者の皆さんの顔も華やいでいました。



受付で聞くと、事前申し込みが300人あるので、当日参加を含めると相当になるのでは・・・とのこと。

500人近くになった・・・との話を後で聞きました。





春野町あじさいまつり実行委員会を代表しての主催者あいさつに続いて、

岡崎高知市長も駆けつけて、合併する前から続いて23回を数える、あじさいまつりを高く評価され、関係者・協力者をねぎらっていました。





開会セレモニーで「あじさい太鼓」の威勢の良い演奏が、ウォーキング出発前の雰囲気を盛り上げていました。





グリーの親子、12kmコースに参加だそうです。男の子どもさん、5歳だそうですが昨年も参加したそうで、ビックリでした。

子どもや親子、家族での参加など、花を楽しみながらゆっくりと楽しむあじさいウォーキングは、健康づくりの催しとして素晴らしいと思いました。



高知市ウォーキング協会の山本会長、横山副会長ほか、何人かが参加されていました。

毎月定例のウォーキングを企画されて、楽しみながら健康づくりをされているようです。

6月例会は「あじさいウオ-ク」に参加しました。

歩くことが健康維持の基本として、大切な事を実感している私のこの頃です。





HN:クリスマスローズ

はるのあじさいまつり に関するページ

あじさい神社六條八幡宮 の記事

クリスマスローズ  さんの記事

春野ファンクラブ

春野デコの里(介護予防通所施設) 訪問記その1 元気になって要介護認定取りやめも

2010-06-08 | 春野ファンクラブ
過日、春野町の防災会議の総会後の懇親会で、かっての職場の大先輩(86歳)である宮地さんにお逢いして、隣で飲みながら話していたら、

介護予防通所施設・春野デコの里に、月に1回書道教室の講師で行っているとのこと。

宮地先輩が、春野町自治会連合会長を務めている時にお逢いしていましたが、86歳の今も元気で酒も結構いけていましたが、同乗した送迎バスの中でも"シャキー"としていました。

6月1日に、書道教室の講師で行くとのことなので、私も同行させてもらう約束をしました。



当日、途中で待ち合わせて、宮地先輩の車の後をついて行きました。



高知市春野町西畑で、春野デコの里の施設の建物の横には、「西畑人形発祥之地」の記念碑が建っていました。



宮地先輩を迎えに出た寺尾所長と名刺交換をして、資料などいただきながら話を聞かせてもらいました。



玄関を入ったとたんに、元気なお年寄りの張りのある声と、人懐っこい輝く瞳にビックリでした。

多いときは40人、少ない時は14~5人で、年間の利用者の一日平均が23人だそうです。

市からの行政支援分プラス利用者から一日800円もらって、昼食・おやつ・送迎それに17の"生きがい教室"をやっているそうで、施設は高知市からの指定管理者として受託している・・・とのこと。



寺尾所長は、"元気なうちに人間らしい、生きがいのある生活が大切"と、介護予防に余生を送る決意をして、それまで務めていた特別養護老人ホームの生活指導員を止めて、9年前(平成13年12月)にこれを始めたそうです。

「もっと予防に力を入れていけば・・・介護予防にもっとお金を入れていけば、寝たきりとか介護だけでなく、生きがいのある老後が過ごせる・・・」とこれまでの体験を通して感じてきましたと話していました。



ここに来ていて元気になって、要介護の認定が無くなって、ここばっかり来ている人も多いようです。の谷岡繁子さん(88歳)は、要介護の認定を受けることをしない人・・・
左から二人目の小島春美さん(79歳)は、要介護2を取りやめたとのこと。
寺尾所長の左の高橋恵美さん(84歳)も、要介護2を今年の5月に取りやめて、ここだけに来ているそうです。



写真右の馬場桂子さん(70歳)は、利用者講師として色鉛筆画教室を、月に6回開催(受講登録者47名)し、楽しい運営を推進しているこの施設の大切なキーパーソンの一人になっているようでした。



HN:応援隊

春野デコの里(介護予防通所施設) に関するページ

HN:応援隊  さんの記事

春野ファンクラブ

あじさい神社六條八幡宮 今年もきれいに咲いています

2010-06-01 | 春野ファンクラブ
高知市春野町西分にある、あじさい神社六條八幡宮 今年もきれいに咲いています。

宮司さんの話では、今年は6月6日に行われる、恒例のアジサイウォークのコースにも入ったそうです。





高知市春野支所の東、長崎モータースさん地図で見る のところが入り口です。







春野中学校の東側、JA春野SSさんの前に「あじさい神社」の標識があります。

この細い道を真っすぐ入って、案内標識に沿っていくと、広い駐車場がありました。

ここに車を停めて、50mくらいです。





昨年の状況です

あじさい神社六條八幡宮 に参拝しました・・・2

あじさい神社六條八幡宮 に参拝しました





HN:参拝者

あじさい神社六條八幡宮 の記事

神社・お寺コーナーin高知

HN:参拝者  さんの記事

ハンドベルと手づくり楽器のであいコンサート2

2010-06-01 | 春野ファンクラブ
春野町・平和団地の公民館で、5月30日15時から「ハンドベルと手づくり楽器の"であいコンサート2010"」が開催されました。

5.30 春野町・平和団地で "であいコンサート2010" 開催されます!

昨年初めて参加して、感動したので今年も妻と出かけました。

今年で8回目になるそうで、庭にある様々な花が飾られたテーブルは、メンバーの方たちが持ち寄って・・・テーブルクロスと併せて手づくりコンサートの雰囲気を盛り上げていました。

メンバーの皆さんの公民館サークルとして日頃からの練習の成果を、美味しいコーヒーをいただきながら、楽しませていただきました。

「ベル・ピコリーナ」のハンドベルは、プログラム一部で

とんちんかんちん一休さん、にっぽん昔ばなし~にんげんていいな~、二人でお茶を・・・

などが演奏され、ジュウスを飲みながらの子ども達もビックリするほど熱心に聴いていました。

二部は、手づくり楽器・森音(モリーネ)で、

旅泊、見渡せば、ボランの広場、スーホの白い馬、アニーローリー、ホベッケンタンツなどが演奏されました。

曲の演奏の前の話がまたユニークで、やさしい音色が一段と参加者の気持ちを集中させていました。




手づくり楽器の「森音(モリーネ)」さんのグループ







奏者と参加者が一体となった素晴らしい手作りの"であいコンサート"ならではの雰囲気でした。

終わりのご挨拶にもその事が感じられて、気持ちよく会場を後にしました。




HN:応援隊

ハンドベルのベル・ピコリーナ に関する記事

手づくり楽器・森音(モリーネ)  さんの記事

平和団地ファンクラブ

HN:応援隊  さんの記事

ハンドベルと手づくり楽器のであいコンサート1

2010-06-01 | 春野ファンクラブ
春野町・平和団地の公民館で、5月30日15時から「ハンドベルと手づくり楽器の"であいコンサート2010"」が開催されました。

5.30 春野町・平和団地で "であいコンサート2010" 開催されます!

昨年初めて参加して、感動したので今年も妻と出かけました。

今年で8回目になるそうで、庭にある様々な花が飾られたテーブルは、メンバーの方たちが持ち寄って・・・テーブルクロスと併せて手づくりコンサートの雰囲気を盛り上げていました。

メンバーの皆さんの公民館サークルとして日頃からの練習の成果を、美味しいコーヒーをいただきながら、楽しませていただきました。

「ベル・ピコリーナ」のハンドベルは、プログラム一部で

とんちんかんちん一休さん、にっぽん昔ばなし~にんげんていいな~、二人でお茶を・・・

などが演奏され、ジュウスを飲みながらの子ども達もビックリするほど熱心に聴いていました。














HN:応援隊

ハンドベルのベル・ピコリーナ に関する記事

手づくり楽器・森音(モリーネ)  さんの記事

平和団地ファンクラブ

HN:応援隊  さんの記事

高知市春野町秋山の 雨森芍薬観光農園 シャクヤク園・・・2

2010-05-07 | 春野ファンクラブ


5月4日、高知市春野町秋山の雨森芍薬観光農園 シャクヤク園に行って来ました。

今見ごろで、園の方にお聞きしますと 昨年は連休まででしたが、今年は5月15日までくらいは大丈夫と思います・・・と話していただきました。









詳細は、雨森芍薬観光農園( あめのもり しゃくやく かんこう のうえん)のHPをご覧ください。

(出典: 雨森芍薬観光農園より)

所在地:高知市春野町秋山2871番地 種間越えトンネル入り口を上る ・ 連絡先:TEL088-894-5601、E-mail:ka3780@ybb.ne.jp 

今年(2010年)は、4/24(土)に開園しました。

期間は毎年変化しますが、おおむね4月下旬からゴールデンウイークを挟んで5月中旬ごろ迄です。
開園時間は、おおよそ 10:00~17:00頃です。

入園は無料です。開園中には、園内にて軽食やアイスクリンの販売も行います。

切花や苗の販売も予定しています。売切れの折はご容赦願います。

園内には募金箱がありますので趣旨をご理解頂いた上で御協力願えれば幸いです。


ぜひ実際に来ていただいて、その場所でその時に感じていただきたいと思っています。



HN:クリスマスローズ

高知市春野町秋山の 雨森芍薬観光農園 に関する記事

クリスマスローズ  さんの記事

春野ファンクラブ

高知市春野町秋山の 雨森芍薬観光農園 シャクヤク園・・・1

2010-05-07 | 春野ファンクラブ


5月4日、高知市春野町秋山の雨森芍薬観光農園 シャクヤク園に行って来ました。

今見ごろで、園の方にお聞きしますと 昨年は連休まででしたが、今年は5月15日までくらいは大丈夫と思います・・・と話していただきました。


詳細は、雨森芍薬観光農園( あめのもり しゃくやく かんこう のうえん)のHPをご覧ください。

(出典: 雨森芍薬観光農園より)

所在地:高知市春野町秋山2871番地 種間越えトンネル入り口を上る ・ 連絡先:TEL088-894-5601、E-mail:ka3780@ybb.ne.jp 

今年(2010年)は、4/24(土)に開園しました。

期間は毎年変化しますが、おおむね4月下旬からゴールデンウイークを挟んで5月中旬ごろ迄です。
開園時間は、おおよそ 10:00~17:00頃です。

入園は無料です。開園中には、園内にて軽食やアイスクリンの販売も行います。

切花や苗の販売も予定しています。売切れの折はご容赦願います。

園内には募金箱がありますので趣旨をご理解頂いた上で御協力願えれば幸いです。


ぜひ実際に来ていただいて、その場所でその時に感じていただきたいと思っています。



(出典: 雨森芍薬観光農園より)

オリジナルの案内ページを作成してみました

駐 車 場 案 内   



「種間越トンネル」の北側をすぐ登ります。



休憩所もあって、ゆっくりと観覧できました。アイスクリームも人気のようです。





募金箱に心づくし、募金をさせていただきました。昨年も見に来て、楽しませていただきました。



車椅子の方を含め、年配の方も十分楽しめる場所になっています。





HN:クリスマスローズ

高知市春野町秋山の 雨森芍薬観光農園 に関する記事

クリスマスローズ  さんの記事

春野ファンクラブ

おつきあい  No.226 2010.4.1 平和団地 自治会会報 より抜粋

2010-04-02 | 春野ファンクラブ
おつきあい  No.226 2010.4.1 平和団地 自治会会報 より抜粋

 大変盛り上がりました!男の料理教室と井戸端懇親会
  主催:平和団地自治会

3月20日(土)16:30~料理づくり  
18:00~20:00井戸端懇親会 
場所:平和公民館  参加費一人1,000円







事業部長の池上さん(いけのうえ酒店)にお世話をお掛けしました。
応援に来てくださった女性もあり、また何人かの男性料理人に指導を受けながら大きなブリの刺身作りなどに挑戦していました。
みんなで料理を作って、それを肴に飲みながらの井戸端会議は、柴田自治会長の挨拶や、大崎さんの乾杯の音頭で始まりました。
珍しいお酒の差し入れもあり、参加者一同 笑顔につつまれながら、またやろう!と盛り上がっていました。







後片付けもみんなでしました。めったに家ではしないという人も、今日ばかりは・・・







インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、右のQRコードでどうぞ!
http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧

海産物・特産品 山本商店

2010-03-31 | 春野ファンクラブ
「よさこいクーポン券」参加店

平成22年 3月31日
「よさこいクーポン券」の趣旨、「決め事」を承認します。

海産物・特産品 山本商店





(業種)
海産物の製造・販売

海産物・ちりめんじゃこ山本商店



鮮度が命の釜揚げちりめんは、「これほど良い塩梅のちりめんじゃこは他にはない!」と常連になってくださったお客さんもいるほど!
創業80年の歴史と共に試行錯誤を繰り返し、他にはないこだわりの逸品です。
ちりめんじゃこには自信があります。是非一度当店自慢の商品をおためし下さい。
その他にも、お店の前の太平洋で捕れたあじ、カマス、いとより、うるめ、いか等どれをとっても一級品です。
日本国内はもとより、送れる限りは海外への発送も承っております。お気軽にお申し付け下さい。





(取り扱い商品・目玉商品など)

ふるさとのお土産に、四季おりおりのご贈答に
土佐特産黒潮ギフト「ヤマモ」詰合わせ
「土佐海産物コーナー」では釜揚げ雅ちりめん・かえりじゃこ・土佐釣うるめ・かつお生節・煮干しいりこ・一夜干しひらき詰合せ・鰹たたき・黒潮お好み詰合せを販売中!



ちりめんじゃこ・うるめ・あじなどの塩千物。春野町の特産品も扱っています。


(よさこいクーポンの内容・条件など)今のところありません


(所在地)〒781-0322 高知県高知市春野町甲殿876



地図で見る

(駐車場)6台あります


(電話・FAX)電話088-841-2032 FAX 088-841-3599

(営業時間)AM 7:00~PM19:00

(定休日)元旦のみ

(公開情報:ホームページ・E-mailなど)

海産物・ちりめんじゃこ山本商店

海産物・特産品 山本商店 に関する記事




よさこいクーポン券」の印刷はこちら(どなたでも使えます)  

 「よさこいクーポン券」使ってみました!(事例紹介)

「よさこいクーポン券」こちら!へもどる  五十音でさがす!  市町村でさがす!  業種でさがす!  登録団体一覧
  
HN:よさこいクーポン券 さんの記事

春野町の菊の森、「菊まつり」 に関する記事

2009-11-02 | 春野ファンクラブ
春野町の菊の森、「菊まつり」 に関する記事

昨日(11月1日)から23日までの予定で、13回目を数える春野の「菊まつり」が、春野文化ホール「ピアステージ」前の広場で、始まりました。












春野の「菊まつり」オープン・・・23日までパート2
雨の中、春野の「菊まつり」オープン・・・23日まで


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

春野町森山の「コスモス」 に関する記事

2009-11-02 | 春野ファンクラブ
春野町森山の「コスモス」 に関する記事

場所は、34番札所の種間寺のすぐ前の道路を西へ500メートルくらい行ったところです。

今見ごろで、多いときは千人くらい、普段でも400~500人くらいおい出てますよ・・・と地元で臨時にお店を出されているご婦人達が話してくれました。











春野町森山のコスモス、今見ごろ!


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

春野町森山のコスモス、今見ごろ!

2009-10-30 | 春野ファンクラブ
昨日、10月29日に高知市春野町森山のコスモスを見に行きました。

場所は、34番札所の種間寺のすぐ前の道路を西へ500メートルくらい行ったところです。

今見ごろで、多いときは千人くらい、普段でも400~500人くらいおい出てますよ・・・と地元で臨時にお店を出されているご婦人達が話してくれました。

午後3時過ぎに行ったので、地元の方たちが出している地場産品もほとんど売り切れていました。

デイケアーの人達も楽しんでおられました。










HN:花を召しませ

HN:花を召しませ さんの記事