風邪の影響で、明日はテレビ観戦になりそうですが、明日の横浜戦のプレビュー記事を書きます。開幕戦は、相手チームの情報がないので、どうしても雑誌の情報に頼りますが、まず横浜FMは新キャプテンの河合が膝を痛め、スタメンは微妙な状況です。松田がボランチに入るとも言われています。
中澤に関しては、負傷の報道もありますが、おそらく出ると思っていた方がいいと思います。横浜FMの新外国人は、J2仙台から移籍のトップ下ロペス、世界各国で通算300ゴールを挙げているベテランFWのロニーがいます。ロペスは調整が遅れていて、チームに合流してわずか1週間ですから、明日はたとえ出てもベストコンディションではないでしょう。
むしろ、早大から新加入したルーキー兵藤がトップ下で出てきた方が怖いかもしれません。ロニーに関しては調子はまずまずのようで、昨年好調だった大島、坂田の2トップの一角を崩しそうです。また、予想スタメンは3-5-2になっていて、昨年のように1ボランチの4-4-2で強気に攻めるサッカーではなく、ある程度慎重に戦うのが桑原采配のようです。
松田、中澤、栗原、河合と守備に強い選手がいる横浜FMは、確かに慎重策の方が怖い気はしていました。浦和としては、どんな形でもいいから先制点を入れて、横浜FMの慎重策を崩したいところです。雑誌の予想スタメンでは、山瀬功治のボランチ起用が言われています。ただ、山瀬功治は本来攻撃的な選手ですから、ドリブルで仕掛けてみると面白いかもしれません。
おそらく、横浜FMは浦和のトップ下の山田を恐れていないからこういう起用になるのでしょう。確かに山田は華麗なスルーパスを出したりはしません。しかし、トップ下の位置で簡単にさばいて、拠点を作ってくれます。アシストになるのは、アウトサイドのクロスか、鈴木啓太あたりの長い縦パスになるのではと予想していますが、山田の果たす役割は決して小さくないと思っています。
中澤に関しては、負傷の報道もありますが、おそらく出ると思っていた方がいいと思います。横浜FMの新外国人は、J2仙台から移籍のトップ下ロペス、世界各国で通算300ゴールを挙げているベテランFWのロニーがいます。ロペスは調整が遅れていて、チームに合流してわずか1週間ですから、明日はたとえ出てもベストコンディションではないでしょう。
むしろ、早大から新加入したルーキー兵藤がトップ下で出てきた方が怖いかもしれません。ロニーに関しては調子はまずまずのようで、昨年好調だった大島、坂田の2トップの一角を崩しそうです。また、予想スタメンは3-5-2になっていて、昨年のように1ボランチの4-4-2で強気に攻めるサッカーではなく、ある程度慎重に戦うのが桑原采配のようです。
松田、中澤、栗原、河合と守備に強い選手がいる横浜FMは、確かに慎重策の方が怖い気はしていました。浦和としては、どんな形でもいいから先制点を入れて、横浜FMの慎重策を崩したいところです。雑誌の予想スタメンでは、山瀬功治のボランチ起用が言われています。ただ、山瀬功治は本来攻撃的な選手ですから、ドリブルで仕掛けてみると面白いかもしれません。
おそらく、横浜FMは浦和のトップ下の山田を恐れていないからこういう起用になるのでしょう。確かに山田は華麗なスルーパスを出したりはしません。しかし、トップ下の位置で簡単にさばいて、拠点を作ってくれます。アシストになるのは、アウトサイドのクロスか、鈴木啓太あたりの長い縦パスになるのではと予想していますが、山田の果たす役割は決して小さくないと思っています。
いよいよ明日開幕ですね。楽しみ。
まだ生でサッカーを見たことがないので、今年こそは「埼スタデビュー」を果たしたいと思います。
We are レッズ!
当ブログにお越しいただき、またコメントも頂きありがとうございます。サッカーの生観戦は、自分の好きなところに着目できますから、好きな選手がテレビで映らないところでどういう動きをしているか、注目するにはいい機会になりますよ。是非、埼スタにいらしてください。