goo blog サービス終了のお知らせ 

こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「恋と選挙とチョコレート」 あらすじ・感想

2012年08月08日 21時46分04秒 | 美少女ゲーム

TVアニメが放送中の「恋と選挙とチョコレート」の原作ゲームを買いました!そしてクリアしました!!

20120808_01

ちなみにTVアニメ化記念特装版で買いました。

20120808_02

主題歌CDがついてるのがありがたいですね。I’veサウンド最高ッス!
このCDには収録されてませんがエンディングテーマもヒロイン毎に用意されてたのはGOODです。どれも良いですよ!エンディングテーマのCDが出てるなら買いたいなぁとちょっと思ってるんですが。
ちなみに結構気に入ってるのは起動直後に流れる曲ですね。あのイントロ好きだわ~。すっごく印象に残ってる。同じ人いませんか?w

システム的にはオーソドックスな恋愛AVGで、最初に千里編をやらないと他のヒロインの攻略が出来ないっぽいです。2周目以降は千里ルートを基準として、序盤の選択肢で衣更&未散ルートと皐月&美冬ルートのどちらかに分かれて、最終的にそれぞれのヒロインルートに分かれていく感じです。
私は千里か衣更のどちらかを攻略するつもりだったんですけど、1周目では衣更に関する選択肢が一切出てこなかったもので、千里から攻略しないとダメなのかなぁと思いました(ただ、裕樹の衣更に対する反応は尋常ではなかったがw)。
まぁメインヒロインから必ず攻略しなければならないシステムを導入されてるギャルゲーの場合、大抵そのメインヒロインは私がある程度好きになるキャラとなるので問題はないですがw ぁぁ、あと好きなキャラを後から攻略する人も問題ないかw
あと、毎度お馴染みCGモード、シーン回想、音楽鑑賞は全員クリアしないと見られません。そこは残念だったなぁ。私ヒロインクリアするたびにCGモードで鑑賞しつつ音楽鑑賞して思い出に浸るんですけど、それが最後まで出来んかったorz
それと、音楽鑑賞も曲名が出ないってのがすごい残念。曲ごとにバックのCGが変わるのは良いけど・・・肝心の曲名が分からないとダメじゃん!?
この2点は次回作で改善してほしいな。
プレイ時間ですが、共通ルートで6~7時間、各ヒロインルートは3~4時間ってところですね。トータルでは30時間あればクリアできます(共通ルートの既読部分はスキップで)。大作好きな私としては短いですが、普通の恋愛AVGとしては丁度良い長さだとは思います。アニメ版を見て気になった人はやっておいて損はないかな。まぁPSP版を待てば良いだけですがw

そんなわけで、各ヒロインのシナリオのあらすじと感想をば。クリアした順にねw

共通ルート
主人公の大島裕樹が所属する食品研究部(通称ショッケン)での日常シーンから始まり、そのショッケンが廃部の危機に立たされることになり、自分たちの居場所を守るために裕樹が立候補し(半ば千里に嵌められた感はありますがw)、本格的に選挙活動を始めて予備選挙が通り本選挙へ向けての合宿が終了するまでのお話が共通になります(まぁその間の選択肢によって途中が変わりますが・・・特に合宿は大幅に変化する)。
共通ルートはこの作品のメインとも言うべきところかもしれませんw 正直ここが1番面白かったヽ(´ー`)ノ
あと、共通ルートに限らず全ルートを見ても、主人公のみ抱える謎(総務部長のへのへのもへじ、ガレージ君のプロペラ、ASP記者の性別など)は最後まで分からず終いでしたねw
それと、どのルートでも総務部陣営は歯牙にもかけられない運命にあるようです・・・w 憐れw
・・・ぁ、もう1点。共通というわけじゃないけど千里以外のヒロインを選ぶと千里が結構出しゃばってきます。比較的簡単に引き下がるのは皐月と未散のときで、衣更のときはかなりしつこく千里の問題が残り、美冬のときは修羅場(例えていうなら「WHITE ALBUM」の緒方理奈編)になりますねw 私は千里が好きなんで彼女の失恋に関しては辛い部分はあるんですけど、千里がそれほど好きではない人にとっては「出過ぎじゃね?」って思うかもしれませんね。それぐらい彼女の出番が多いですヽ(´ー`)ノ

住吉千里編
頭も良くスタイルも抜群で校内でもトップレベルの美少女な幼馴染。そしてツンデレ。鉄板すぎるメインヒロインですw ・・・ぁぁ、料理が苦手なのは若干マイナスですが、努力次第では改善されそうなのでその辺の将来性はバッチリですw
彼女のシナリオは基本的には選挙中の大事な時期に千里の抱える大きなトラウマと2人で向き合っていくことになります。タイトルの“チョコレート”の部分は彼女のみが関わっています。
つか、合宿後の千里が変わりすぎですw 非常に分かりやすいツンデレですねw そのせいか序盤の自信過剰で自画自賛で唯我独尊な面影がまるでなくなってしまいました・・・。それがちょっと残念かなとw あれもまた千里の魅力だと思うので。
裕樹の告白により千里のトラウマを解消するシーンやエピローグでチョコを3分割にして食べるシーンはちょっと感動しました。
・・・でも、あんなに順調に行って(最後は色々妨害工作にはあったけど)結局選挙に負けるとはね・・・100票差だけどw つか、千里と拉致った犯人グループとの決着も思ったよりかは小規模というか・・・予想とは少し違ったなぁ~。ギャルゲーならそこはもっと派手な展開(この利権問題を投票に持ち込むくらいに)にしなきゃダメだろ!?とちょっと思いましたヽ(´ー`)ノ
ぁぁ、あと、プロローグが結婚式で始まってるなら、エピローグでも結婚式が良かったのでは・・・?とちょっと思いました。まぁ途中で疑似結婚式やっちゃってますけど、それはそれこれはこれでw

青海衣更編
裕樹だけじゃなくプレイヤーにまで元気をくれる笑顔“あはっ!”がとっても素敵な衣更ちゃん。見た目だけじゃなく折角ホテル行ったのにずっとカラオケ歌ってるとかそういうところも可愛いので、彼女が私の1番のお気に入りキャラです!
彼女のシナリオは、自治生徒会から斡旋された仕事をすることで入学金や授業料が免除される経済特待生(通称ケートク)に関する差別問題がテーマになっています。彼女のシナリオが1番“選挙”に関係している話でしたね。ちなみに、アニメ版では衣更視点があるため具体的にケートクがどんな扱いを受けてるか分かるんですが(影で衣更が泣いていたり)、主人公視点の原作だと分かりづらい問題ですね。
千里編ではこの問題は“現状維持”で終わってしまいましたが、衣更編では裕樹がこの問題に拘り過ぎてショッケンが内部分裂をしてしまいます。その後は裕樹と衣更が作り出した起死回生の案で盛り返しショッケンは元通りになっていきますが、また別の問題が現れて・・・。
序盤にあった衣更のクローバーの話が最後の演説に使われるところなんか良かったですね。“よつば”を増やすんじゃなく逆に全員を“みつば”にしちゃえ!っていうところが好きです。・・・まぁそれでも選挙は負けるんですけどw でも千里編と違って副会長となり自分の掲げた経済特待生制度に関する改革案(正確には経済特待生制度を撤廃して全校生徒を対象にした新制度の設立ですが)を具体的に進めてるみたいですね。
・・・ところで、アニメ版はこの差別問題についてはどう結論付けるんですかね?多分、“現状維持”を掲げた千里ルートになるんでしょうけど(そうしないとタイトルの“チョコレート”の部分がイミフになってしまうしw)、ずっと一生懸命に頑張ってきた衣更ちゃんにはアニメ版でも幸せになってもらいたいわぁ~。アニメ版でどんな酷い仕打ちをされてるか見てるから余計にねぇ・・・。
っていうか、エピローグで裕樹が言ってた“裸エプロン”のときのCGはないんですか!?(爆)

東雲皐月編
マジメで義理堅い性格で、何事にも一生懸命で直球勝負、スタイル抜群(姉の葉月には劣るらしいがw)な美少女でショッケン部顧問の葉月先生の妹であり、そして何よりショッケンの廃部を宣言した裕樹達の“敵”となる彼女ですが(あくまでも立場上だが千里だけは完全に敵視している)、実際に彼女と話してみると意外とお茶目なところがあり、何より和菓子屋の娘なのに洋菓子が大好きで、洋菓子を前にすると精神年齢はだだ下がるという可愛い一面を持っていますw
彼女のシナリオは姉の葉月に関する家庭内問題が主となります。敵対候補同士なのに仲良くなっていいのかという部分はあまり描写されてませんね。討論会のときにあったくらいですかね。あとその後の新聞部の記事が。それでも皐月が堂々と交際宣言したおかげで大して問題にならなかったですね。
そのへんは衣更編とは逆になるかなぁ~。敵対候補同士で付き合ってたっていうことに関してはショッケン内部ではあまり問題視してなかったっぽい。衣更のときと違って千里も我慢してたし・・・。そんなわけで、基本的に大島陣営のことはあまり描写されてなく(=ほとんど出番ない)、ほとんど東雲姉妹の話になっています。特に葉月が家を出たことに関しての話はかなり重かったですね・・・。んでも、エピローグは客としてとはいえ家に顔出すことにしたし、これから少しずつ改善されていくんでしょうね。その辺のエピソードも見たいものですが。
それにしても、皐月は可愛かったなぁ~いわゆるギャップ萌えというヤツですねw 何よりおっぱ(ry
・・・ところで、葉月を攻略したいって思った人は多いんじゃね?w

木場美冬編
懐かしい昭和ネタを使いそのことを突っ込まれると“イッコお姉さんだからかな?”と切り返す年齢不詳に思える癒し系お姉さんですw ・・・つか、本当の年齢は何歳だwwwwww あれだけ昭和ネタ知ってるなら(しかもまるで見てきたようなw)いくらなんでも裕樹たちの1コ上ってことはいだろwww あと、ノートパソコンが入ってしまうポケットが気になりますw 個人的には彼女のネタが1番笑えた気がする・・・私も昭和の人間なのでwww
千里の1番の親友である彼女のシナリオはもう思った通り、裕樹&千里との三角関係に関する話がメインで、むしろ選挙はほとんどオマケみたいなものでしたね。いつもさりげなく裕樹と千里の2人をくっ付けようとする美冬の本当の気持ち。ずっとそれを抑えるように努力するけどだんだん抑えきれなくなり大好きな裕樹に自分のトラウマになっている手術の傷跡を見られたことをキッカケに今まで保ってきた関係が崩れてしまい・・・。彼女のシナリオが1番“選挙”より“恋”の部分を前面に押し出してたように思えます。
その後は裕樹とくっついたり離れたり、美冬の行動は矛盾を多く含んだものとなり、いずれ千里にその異変を気付かれ、千里に問い詰められてしまいます。あの部室での千里のビンタを見たら昔の葉っぱ作品「WHITE ALBUM」の緒方理奈編を思い出しましたねぇ。アニメになって有名になったこのタイトルですけど、Win95で発売された当時は葉っぱ作品の中ではマイナーっぽい扱いだった気がします。私もそれほど好きってわけじゃなかったんですが、この作品で1番印象に残ってる緒方理奈編における由綺vs理奈のビンタの応酬の再現かと思ったヽ(´ー`)ノ
そして、美冬のシナリオで1番印象に残ったのは、やはり美冬の日記ですね。最初は転校してきてから1つ年上であることで周りから腫れもの扱いされて学校に行きたくなかったけど、千里や裕樹と出会ってから楽しい日々を送るようになり(ここまでは他のシナリオでも分かる部分ですが)、そして裕樹への自分の気持ちに気付いてからは親友の千里のことを考えて必死にその想いを封じ込めようと努力して、そしてショッケン廃部の危機が分かる前後になる頃には気持ちを抑えることも難しくなってきて・・・そして最後は理性が心を抑えられなくなって千里を裏切る行為をして・・・もう後半はものすごく切ない日記で泣けてきたわ(;´д⊂)
エピローグでは千里がチョコレートを食べるシーンがありましたね。だから千里が油断したら裕樹を寝取る発言をしちゃったし、2人は“親友でもあり恋のライバル”になった感じがしますね。まぁ何となくこういうことに関しては美冬の方が策士のような気がするし、3人の関係はもう元には戻らないですけど、それでもいつまでも変わらず仲良しでいてほしいですね。
ところで、美冬は「年上」で「癒し系」なんだから「巨乳」が定番なんじゃないの~?って思ったけど、巨乳キャラにはほとんどいない「病弱」があるから打ち消されちゃったんですね~。見た目は1番好きなんですけどね~。貧乳だったのが残念だったかな(爆)

森下未散編
賑やかな人が多いショッケンの中で唯一無口な新入部員。行動がなんとなく猫っぽく、口数は少ないものの人の本質を見抜く能力はずば抜けて高い女の子です。ただ、他のヒロインのときはあまり深くは関わってこなかったりするので少々影が薄いかな。千里編では彼女が最後に活躍しますけど。
未散のシナリオは学園のシステムに深く関わってくる話になっていて、衣更のシナリオを合わせるとこの2人のシナリオで学園暗部が全て明らかになります。学園暗部のことがメインになったせいか、他のヒロインでは割と細かくやってた選挙に関しては完全に飛ばされてたねwww あれ?いつの間に終わったの?って感じでw 他のヒロインでは注目された討論会や最終演説は一瞬で過ぎ去っていった・・・w
私はアニメ版から入った人間ですが、アニメ第1話の冒頭など気になる部分が未散のシナリオをやってようやく全て合点がいったので、彼女のシナリオが1番面白かったですね。アニメ版はどういう風に繋げていくんですかね?千里ルートをメインに(そうしないと“チョコレート”の部分が意味不明になるしw)、衣更のケートク問題と東雲姉妹の問題と未散の学園暗部の3つを同時進行させるんですかね。少なくとも未散の話はやってもらわないと伏線回収できんしw
ところで、学園暗部の話は・・・実際にここまでやる学校ってあるんだろうか・・・私は高校卒業までずっと公立だったしもともと学校のシステムなんてものには疎い人間だから分からないんだけど、私立では権力者同士の対立(しかもOB主導で)とかあるんすかねぇ・・・なんだか話が大きすぎてよく理解できんかったw ぃぇ、内容は理解できますが、生徒数6000人のモンスター学校とはいえ殺人までするか?っていう人間的な部分で。まぁ未散や“かな”が利権争いの犠牲者だってことが分かれば十分です。ただ、一点、結局“大沢事件”の詳細については分からず終いでしたね。治安部の会長派ではない派閥に属していて色々問題のある人物である事件を起こして退学になったっていうことしか。どういう事件を起こしたんだろう?ってのが疑問に残りました。
個人的には千里の失恋に関して1番辛かったのは未散編でしたね。「気づくの遅すぎ」ってところがかなり切なかったです。未散も千里のことは気にしてたけど、結局なんか・・・それ以上の出来事が発生して別のことにシフトして有耶無耶になった気がしますw

そんな感じですかね~。
好きなキャラ順では、衣更>皐月>千里>美冬>葉月って感じですかね~。良かったシナリオ順では美冬>衣更>皐月=千里=未散かな。・・・葉月シナリオが18禁版で追加されたら彼女がもっと上位に・・・ぃぇ、なんでもありませんw
ともかく衣更の笑顔には癒されたわ~(*´Д`*)b あとは皐月のギャップ萌え、千里のツンデレ、美冬の昭和ネタ(マテ)が良いです~。でも、やっぱり衣更が1番人気なんですかね?ああいう頑張ってる子は応援したくなりますよね!まぁ、もしも美冬が巨乳だったら逆転もあったかもわからんがw 見た目では間違いなく彼女が1番好みなんでw
そういや、完クリしたとき、千里が「またいつか・・・ね?」って言ってたけど、ファンディスクか何か出るのか?とちょっと期待してしまったw 後日談とかあったらいいかな~。結局どのヒロインも選挙直後の話になってますしね。1年後でも数年後でもいいから知りたいものです。特に衣更ねw もちろん裸エプロンで登場ねw あと、千里は結婚式で宜しくw

あとは~アニメ版がどういう風に伏線を回収し、誰と結ばれるのか注目するだけっすね!

さて、意外と早く終わってしまったし・・・次は何やろうかな。数本積んであるんでなかなか大変ですw


コメント    この記事についてブログを書く
« Annabel 「シグナル... | トップ | nano.RIPE 「リア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美少女ゲーム」カテゴリの最新記事