2015年4月発売タイトル第3弾は、アリスソフトの「イブニクル」でした~。
これを買おうと思ったのは、その頃やってたのが恋愛ADVばかりだったから、ふとRPGがやりたいなぁと思って予約したんですが、考えてみればスクエニの「ブレイブリーセカンド」も予約してたんですよね、自分w
まぁいいや(爆)
アリスソフトのゲームは・・・昨年のエスカレイヤーのリメイク版で10年ぶりくらい?に買ったような気がします。たぶん。エスカレイヤー・リブートは何となく懐かしくなって買ったw
さて、「イブニクル」は普通のファンタジーRPGですが、設定として殺人を犯したり、複数の異性と性交した者は“アウトロー”と呼ばれ、女神の加護が受けられなくなり、作物を育てたりすることが出来なくなり、普通の人間として扱われなくなる・・・というものがあります。こういうのはエロゲらしい設定ですなぁ~。こういう設定ある関係上、レ○プされる女の子とか普通に出てきますので、その辺に嫌悪感を覚える人には向かないかも。
ちなみに、唯一の例外として、騎士となることでアウトローの人間を殺したり、複数の女性と関係を持ったりできるようになるのですが、嫁に出来る人数は騎士の位で決まります。主人公のアスタはその特権を利用して幼馴染の姉妹2人と結婚するため騎士を目指して旅に出た・・・というわけですw
アスタは流れ着いた地・エデン王国で王女リッシュや騎士ラミアスと出会い、功績を挙げて騎士になり、その後は各地で人助けをしながら嫁を増やしていきつつ、世界中に戦争を起こさせようと暗躍する蛇紋という組織を追っていくことになります。
基本システムですが、先ずはキャラクター育成や戦闘システムについて。
キャラクターの成長はモンスターを倒したときの経験値によるレベルアップが基本です。レベルアップ自体は街でしか出来ないのですけど。あとは宝箱やイベント等で入手したスキルをセットすることで能力が底上げしたり新しい技が使えたりしますが、スキルにはそれぞれコストがあり、そのキャラのスキルポイントまでしかセットすることが出来ません。スキルポイントが低い序盤の取捨選択は大事ですな。スキルポイントはレベルアップや嫁イベントで上がっていきます。
戦闘は素早さの高い順から行動できるコマンドバトルです。行動順が表示されてるのでそれを有効活用すれば戦闘を有利に進められます。ボス戦などでは行動順がかなり重要になってくるのもありますので。
魔法やスキルはBPというポイントを消費して使うことになります。BPは最大で5ポイント。自分の行動順になると自動的に1回復します。強いスキルほど消費BPが多くなりますので、連戦がある場合はいつスキルを使うかちゃんと考えなければなりません。まぁ「ブレイブリーデフォルト」で魔法も技も全てBPで使う感じですねヽ(´ー`)ノ
あとは属性などで有利不利になるのでその辺を考えつつ攻撃ですね~。
ぁぁ、あと、女の子モンスターはスキル「捕獲」により捕まえることが出来ます。残りHPが少ないときだけ捕獲できるので、ダメージ調整が必要になりますね。女の子モンスターを捕まえるとちょっとHなCGが見られます。それと、女の子モンスターは装備可能です。意外と良い性能だったりするので、1つは持っておくといいかも。基本的には売る目的ですけどw
続いてはフィールドマップや街について。
フィールドは自由に探索できるタイプです。エンカウントゲージが溜まると敵と遭遇します。操作は全てマウスで出来るのですが、最初はちょっと戸惑ったかな・・・w 慣れればマウスでの移動も違和感なくなりますが・・・コントローラー使えなかったのかなぁ・・・w
フィールドには百景ポイントや宝箱、釣りポイントなど様々なものがあります。基本的に道なりにいけば安全にメインストーリーに関する場所には行けるものの、寄り道していった方がいいですね。ヒロインとの会話が見られるイチャラブポイントとかは外れた場所にあることが多いですし。
街に入ると選択で何をするか決められます。
宿屋は無料。HPが全快になります。嫁が出来ると嫁との会話イベントが見られます。
続いて道具屋。武器や防具、消費アイテムを買うことが出来ますが、消費アイテムはそのアイテムをいくつ持ってるかで値段が変動します。結構バカにならん価格なので、序盤は持てても2個が限界かも。回復手段はアイテムか回復ポイントくらいしかないので、回復アイテムは貴重です。
質店。所持している武具や道具を売ることが出来ます。ただし、街によって有ったり無かったりします。
レベル屋。必要経験値が足りていればここでレベルアップできます。レベルアップしてくれる女性ソラさんがなかなか可愛いですが・・・明らかにアスタ君はカモ扱いのようなw ただ、物語が進むとソラさんのおっぱいが拝めるようになるのは良いですね!写真ですがw いつかHシーンが見られるのだろうか・・・あのおっぱいに挟(ry
教会。その街に関する情報を聞くことが出来る他、フィールドの回復ポイントやエンカウントゲージが回復されます。
情報収集。街の人からゲームシステムについてなどの情報を聞くことができます。
・・・レベル屋でレベル上げするので、やり方次第では低レベル攻略も可能なのかな?どうなんだろう。
まぁいいか。
ではでは、攻略開始~。
アベル付近でリッシュに助けられた後はラミアスからの試練をクリアし、攫われた女の子を救い出すためにアウトローのアジトへ向かうことになります。
アウトローのアジトは西に道なりに行けばOKです。ショートカットして森を突っ切ってもいいですが、黒い霧っぽいものに触れると強いモンスターとの戦闘になってしまうので注意。
アウトローのアジト
途中で合言葉を聞かれますが、これは扉のある場所の下の方にある小部屋でリッシュと会ってそこでメモを入手すればOKですね。
奥に進むとコルピスがいますが、既にアウトローたちに犯されてしまっています。ここで選択肢が出ますが、受け入れるを選ぶとゲームオーバーになります。
断るにするとラミアスが仲間になり、アウトローたちとの戦闘になります。その前にアスタのBPは満タンにしておき、スキルにはビリビリを付けておきます。
アウトロー戦士×1、アウトロー雑魚×2、ローパー×1
アウトロー戦士がやや強めで攻撃力も高いですね。倒す順番的には、ローパーをアスタのビリビリ、アウトロー雑魚を強攻撃1回+通常攻撃1回で倒し(1人はラミアスに任せる感じ)、最後にアウトロー戦士を強攻撃で倒すって感じかな。別にアウトロー雑魚は無視しても良いけどw
どちらかが集中砲火を浴びたら回復アイテムを使えば良し。数は若干多いけど特に問題ないです。まぁ序盤ですしw
アウトローたちを倒した後は自力で戻ることになります。逃げるか残ってる回復の泉を利用するかして街に戻りましょうw
街に戻った後に海岸に行くとリッシュと会話して、媚薬入り注射を打たれたラミアスを救うために街に戻って抱くことになります。
その後はアベルの街から西へ行きバロローン砦を抜けてスタリオンの街に行きます。まぁ特に迷うこともないw
スタリオンに着くとラミアスの兄アシュバルと会って、アシュバルから“幸せの花畑”という場所に行く試練を与えられます。
場所はスタリオンから東にある高台のところに宝箱があるのですぐ分かると思います。そこで3ヶ所のポイントを調べることになり、ボスと戦闘になります。
マスターやもりん
格闘系の女の子モンスターですね~。攻撃の蹴りは衝撃率が高めなのか、ピヨってしまうことがあるので注意。
ただまぁ・・・強攻撃数回やれば倒せる強さなので、HP残量さえ気を付ければ特に問題ないかと。HP100切ってたら回復しておいた方が無難かな~。ぴよると攻撃集中されるし。
倒すと・・・「やもりんのブルマー」が手に入りますw 説明が「くんくん」ってwww
スタリオンに戻るとドライセン家の別荘を貰え、そこに行くとリッシュが現れ、騎士になるために王都へ向かうことになります。
王都に向かう途中、霧の迷宮というところに迷い込んでしまいますが・・・道なりに行くと抜け出せます。出現する豆腐幽霊は物理攻撃に強いのもいるので魔法で攻撃するのが良いです。
エデンに着いた後は騎士試験として、霧の迷宮に行くことになります。ちなみに、エデンから更に西に行くと祠があり、そこに「捕獲」のスキルがあるので入手しておきましょう。
霧の迷宮
視界が悪いので迷いやすいかも。ただ、よーく見れば分かるのでゆっくり進みましょう。まぁ右と下に行く道の丁度中間あたりに道があるんですけど、右の道には宝箱があるので回収しておきます。
霧の迷宮を抜け出した後、幸せの花畑に行って花を回収して再び霧の迷宮へ行き、少女のところへ戻ると幽霊に襲われているので助けるため戦闘になります。
絹豆腐幽霊×3、豆腐幽霊×2
数が多く、割と素早く、衝撃率も高めなので、油断すると危なかったりします。
アスタはビリビリ、ラミアスは通常攻撃で1体ずつ確実に沈めていきます。狙う順番は絹豆腐幽霊から。豆腐幽霊はさほど攻撃力は高くないので無視しちゃいます。
霧の迷宮の件を解決した後、エデンに戻り、そこから再びアウトローのアジトに行くことになります。
まぁ中身は以前と変わりはないですが、奥まで進むとリッシュが仲間に加わり、ボス戦があります。
みつめトカゲ×1、アウトロー雑魚×2
みつめトカゲの攻撃力が高く、リッシュは一発しか耐えられません。場合によっては一発で戦闘不能になることも・・・。なので、リッシュが狙われないことを祈りつつ、強攻撃ですね。安全にいくためにラミアスのガードを使うと良いです。
回復アイテムはあまり使いたくはないけど使うこともやむなしですかね。アスタとラミアスに分散してくれたらアイテム使わずにいけるかもしれないけど・・・。
とりあえず、武具はエデンで買えるものにしておいた方がいいですね。モンスターはカセットなど高く売れるものをたまに落とすのでそれでお金を稼ぎます。あとは捕獲も利用ですな。
倒す順番は、みつめトカゲが先です。アウトロー雑魚はその名の通り雑魚なので若干鬱陶しいけど無視しちゃいます。
みつめトカゲを倒した後、自宅に帰るとアスタが騎士になり、リッシュが2人目の嫁になります。
その後、エデンに行くと事件が発生してアシュバルとバーロが仲間になり、バロローン砦に向かうことになります。
バロローン砦
入ってすぐバーロが抜け、更に進むとアシュバルで抜けますが、それまでは楽に進められます。アシュバルが抜ける手前の2つの小部屋の宝箱はアシュバルがいるうちに回収した方が楽ですねw
アシュバルが抜けた直後の通路でアウトローたちと戦闘がありますが、敵はアウトロー戦士×1+アウトロー雑魚×2なので、今更という感じですw
階段を上った先でも再び戦闘があります。アウトロー戦士×3ですが、リッシュの全体魔法があればそんなに苦戦はしないはず。倒すとバロローン砦の攻略は終了し、国境の大橋に向かうことになります。
大橋に向かうと再びアウトローたちとの戦闘になります。
アウトロー戦士×3+きゃんきゃん×1+ローパー×1 (増援:アウトロー騎士×1+アウトロー雑魚×2)
アウトロー戦士3人を倒すと、アウトロー騎士×1+アウトロー雑魚×2が戦列に加わってきます。
先ず戦闘前にリッシュをBP5まで溜めておき、最初に全体魔法、その後は通常攻撃にしておきます。アウトロー騎士たちが増援にきたら再び全体魔法です。
アウトロー騎士の攻撃力は高め。ラミアスのガードは当然使いますが、念のため、リッシュは「きゃんきゃん」(女の子モンスター)を装備してHPを上げておいた方がいいかも。また、チャージ後に全体攻撃をしてきます。威力は通常攻撃の半分くらいです。
まぁHP残量に気を付けてリッシュの全体魔法とアスタ&ラミアスの強攻撃で何とかなるかと。
大橋でのイベントが終わった後はエデンに戻り、今度は自宅に帰ると第一章は終了です!
・・・途中から一切レベルアップさせずに進めてた気がするw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます