アガパンサスは南アフリカ原産で、ユリ科またはヒガンバナ科の
多年草で、常緑種と落葉種があります。
鉢植えで今年咲いたのは2鉢でした。
(名は、ギリシャ語のアガペ(愛)+アンサス(花)で「愛の花」の意)
「スーパーブルー」という品種は、常緑種で中型タイプです。
根張りで、株が7号鉢から盛り上がっているので、
もっと大きな鉢、できれば地植えが適しているようです。
蕾が成長してきた7月上旬、
開花し始めた7月中旬です。
青色の漏斗状漏斗花です。
咲き進むと、猛暑の中で、花色が少しずつ薄れてきました。
7月下旬の花、
7月末の終い花です。
暑さに強く、涼感ある花をたくさん咲かせました。
冬も葉を付けていますが、雪囲いの中で越冬します。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,897 | PV | ![]() |
訪問者 | 826 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,785,231 | PV | |
訪問者 | 2,072,478 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 444 | 位 | ![]() |
週別 | 482 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」