映画「この空の花ー長岡花火物語」(大林宣彦監督)の
公開を記念した花火です。
BGMは作曲家の久石譲氏が、
長岡花火のために主題曲を特別編集したものです。
打ち上げ場所から離れた、観覧席ではない所からの、
煙に邪魔されながら、望遠ズームでの撮影です。
信濃川河川敷の樹木で、下部が見えない部分があります。
「オニユリ」(鬼百合)は、中国や朝鮮にも自生し、
日本では北海道から九州の、平地から低山で見られます。
7月中旬、庭で咲き始めました。
草丈は80cm~1m余りで、強健です。
7月下旬、次々開花する庭のオニユリは、球根を植えたのでは無く、
鉢植えのムカゴが飛んで、勝手に芽生えたものです。
花梅とシモクレンの樹下で、ホタルブクロが咲いていた所です。
鉢植えも、ムカゴが周りの鉢に落ちて、あちこちで咲きました。
オレンジ色の花弁に、濃い褐色の斑点を付けて、
強く反り返らせています。
葉の付け根に作られたムカゴは、すでに小さな球根のようです。
オニユリは3倍体なので、種子は作らずにこのムカゴで繁殖します。
また地下の球根(鱗茎)は食用になります。