「シロヤマブキ」(白山吹)はバラ科シロヤマブキ属の落葉低木で、
中国地方の石灰岩地だけに自生しているそうです。
(ヤマブキの白花とは、属が違う別種です)
4月末の白い4弁花、葉は対生です。
(ヤマブキの白花は5弁花、葉は互生)
花後の緑実が、黒に向かって変わっていきます。
6月下旬の黄色い果実、
7月中旬の茶色い果実、
8月中旬には黒褐色から黒色に、
普通は4個の実が着くのですが、中には3個も、
昨日の鉢植え、
種子をいただいて、鉢に実生し20年程、
高さは30㎝くらい、横に枝を伸ばし幅70㎝位で収まっています。
秋を待たずに黒熟し、輝いています。
葉も黄葉してきました。
花の命は短いのですが、
この果実は、春になってもしっかりと付いたままです。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,240 | PV | ![]() |
訪問者 | 948 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,787,471 | PV | |
訪問者 | 2,073,426 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 300 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」