桃の「武井白鳳」のYD苗(矮性台木接ぎ木苗)を植えています。
自家結実性があり、花も実も美しく、甘くおいしい早生品種です。
4月中旬、満開の花です。
5月末、自然落果した後も、この実付きです。
摘果して数を減らします。
6月中旬、果実が大きくなってきました。
7月初め、果実が色付き始めました。
その後2~3日で、色付きが加速しました。
小ぶりな果実ですが、見て美しく食べて美味しい。
桃が好きだった亡き養母を想い、仏壇に初収穫を供えました。
我が家の果樹はすべて、無農薬・無肥料で、果実の袋掛けもやりません。
今年の猛暑は、鳥たちにも異常が?
この後、全部を収穫する前に、ヒヨドリ・ムクドリ・カラス
などによって、多くを食害されてしまいました。
(イチジクの夏果もかけた網袋を破って、食べられてしまいました。)
残された完熟前の果実を収穫し、二人で食べるには十分です。
( 昨年は大阪の孫に送ったのですが、ことしはドイツに移住中なので、)
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,490 | PV | ![]() |
訪問者 | 532 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,811,141 | PV | |
訪問者 | 2,081,681 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 601 | 位 | ![]() |
週別 | 314 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
goo blog おすすめ
カレンダー
人気ブログランキング
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 帰化植物(11)
- 冬の玄関(1)
- 山菜(1)
- 桜花見(2)
- 早春の庭(2)
- 秋の庭(2)
- 冬の庭(13)
- 春の庭(3)
- 庭木(17)
- 冬の庭(10)
- 山野草(999)
- 山野草(100)
- 多肉植物(11)
- 洋種山草(88)
- 山野草・園芸草花(224)
- 園芸草花(836)
- 花木(1459)
- 実物樹木(314)
- 果樹(226)
- 水生植物(82)
- 食虫植物(45)
- 家庭菜園(273)
- 庭の紅黄葉(140)
- 雪囲い(14)
- 園芸(2013年までの動植物)(1354)
- 昆虫(124)
- 野鳥(56)
- アマガエル(43)
- ペット(118)
- ウォーキング(175)
- 病気(22)
- 長岡花火(69)
- その他(48)