鉢植えのヤマアジサイ「伊予の薄墨」(イヨノウスズミ)です。
愛媛県で発見され、地植えだと1~1.5m程になるようですが、
鉢植えで持ち込んでいるので、樹高は20~30cmです。
装飾花は一重の小輪花ですが、特異な花色変化に注目です。
5月上旬の開き始めです。 黄緑色から青紫に、
土質によって、赤みを帯びたりします。
両性花の青花も開いてきます。
6月中旬には、装飾花は横向きになって、濃紺色となります。
逆光気味に、陽に透かして見ると、独特の花色になります。
6月下旬、装飾花は黒味を帯びた青紫色となり、完全に反転しました。
上から見ると薄墨色です。
7月中旬の現在、中心部の両性花は種子を結び、
反転した装飾花も付いたままです。
装飾花の一部が茶変して、枯れ始めています。