ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

椨の治療

2012-02-21 23:58:02 | 農業

今日もいい天気になりました。

早朝3:30に出発し、加東市へ到着しました。

到着したと き、外はー2度ととても冷え込んでいました。

打ち合わせと樹木治療。

樹木治療は、椨 (タブ)の治療です。

椨 は、割と暖かい所で樹勢しているので、どうしても寒いところでは、厳しい環境といえますね。

寒さに慣れているといいのですが・・

・・暖かいところから来たので、環境の変化も非常に、ストレスになっていますね。

持ってくる以前から、腐蝕が進んでいたようです。

クスノキ科タブノキ属の常緑高木です。庭師の方の中では、タマグスと言われる方もいます。

 

枝や葉には、ネバネバした粘液を持つので、乾燥させて粉状にします。

この粉をタブ粉として使用し、主に線香や蚊取線香の粘結材として使われています。

 

 

 人気ブログランキングに参加致しました。皆様の応援を宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ この左のボタンをクリックして下さいね!

 

 

椨(タブ)の治療  

 

 

幹頭部全体に広がり、不朽菌のにより、樹勢が弱っている。

  

平成231025日撮影

ウロコタケ科 キウロコタケ属 キウロコタケに幹頭部全体に覆われている。

 

 

平成24221日撮影 キウロコタケの影響により、樹皮が白く覆われている。

白く覆われていた部分をチェーンソーにて大きく切除し、更に鋸を使用し、形を整えながら切除する。

 

 

その後、樹皮下に出ている腐朽菌を鑿(のみ)、鉈に於いて削り取る作業。

(樹皮は、生きている所まで削り取っていく)

 

 

  

幹の中央が、腐蝕している

壺のように穴が開いている周りは、略腐蝕により、死んでいる状態。

 

 

ピンク色に見えるこの下部分は、生きている。

 

穴の開いた下部からも樹皮が巻くように削りとる。

 

 

穴の開いた内部を洗浄する。

 

内部の水が、綺麗な透明の水になるまで、洗浄する。

 

  

 

穴の開いている箇所は、壺のようになっているので、雨が降ると溜まり、溜まった水が腐蝕し、樹勢を悪くするので、水が溜まらない様に、穴を空ける。

この時の穴の径は30mm程にする。

穴の底部に水が溜まらないよう、定規などを使用し、測って穴を空けるようにします。

水が綺麗に抜けるようになっているか確認する。

 

 

穴の内部に、しっかりと腐植を詰め込む。

 

この時の腐植は、完熟した腐植を使用し、その腐植にミネラル81を500倍希釈した水で、練ってから詰め込む。

 

ミネラルを500倍希釈したことにより、殺菌効果が得られる。

 

内部から、根が生えるようになる。

 

 

 

 

 

 

鑿や鉈等を用い、綺麗に仕上げの削り取りを行う。

 

表面を削った大鋸屑などを掃除する。

 

 

 

 

 

 

Lac Balsamを塗布する。

 

通常は、殺菌剤を塗布した後に、行うが、

Balsamに、ミネラル81原液を刷毛に染みこませて、混ぜて塗布する。

ミネラルの殺菌効果と切断断面の接着力をあげる。

 

 

切断面が綺麗に、覆われるように塗布を行う。

 

 

 

 

 

 

 

治療終了

 

 

後日、穴を空けた箇所にも、塗布を実施する。

 

人気ブログランキングに参加致しました。皆様の応援を宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ この左のボタンをクリックして下さいね!