goo blog サービス終了のお知らせ 

「戯言の部屋」

セピアス、戯言を語るの間

零OFF会レポート!

2005-12-18 21:33:28 | 零オフレポート

 今頃起きました・・・イヤハヤ。
 零OFF会の心地よい疲れの中で、眠りの家に逝っちまうか!?ってくらい寝ました(微笑)

 零OFF・・・・開幕は、ある混乱から始まりました。
 私のサイトでも書きましたが、「南口の宝くじ売り場」が全然見つからなくって。小一時間彷徨いました。
 そりゃそーだ。
 だって「南口宝くじ売り場」なんて、無いんだもん!!
 
(いや、本当はあるらしい。わたさんが見つけたと仰ってた。)
 速攻ではっとり様と連絡を取る。
 よくよく聞くと・・・・「マツキヨ側東口宝くじ売り場」じゃん!!
 そんなわけて、まずは集合に皆が池袋駅を彷徨いました(笑)

 23時30分・・・ようやく全員店に集まり、零OFF開始と相成りました。
 会自体は零の話だけでなく、ホラーゲームに対する考察なんかの話も。でも勿論零ネタは語りつくせないってくらい皆様語っていました。

タンスをあさる男さま
 まず職業(仮)が凄い!
 岡山八墓村から入り、零ゲームの期限となった伝説・伝承・事件の話で盛り上がりまして。わたさんと私、まるでお小遣いをもらう子供のように、目を輝かせて話に聞き入ってしまいました(笑)

yamaさま
 一番最年少にして、一番酔っ払ってました(笑)ちゃんと帰られたのか心配です。
 ホラーゲームの話で盛り上がりましたね~。弟切草から始まり、かまいたちの夜、夜想曲、サイレン、クロックタワー、サイレントヒル、バイオハザード・・・・。あんまりバイオはお好きではない様子。好きなホラーゲームはどんなタイプのゲームですか?と聞いた時に迷う事なく「零!」と言い切った姿が印象的でした。

ykさま
 零のOFF会にして、演劇の話で盛り上がりました。セピアスもかつて演劇をやっていたので、演劇論を語るのが大好きです。ykさんのかつていた劇団のお芝居の話や、どんな練習をしていたか・・・話はつきませんでした。30分から40分のショート劇を作る際、役者としての芝居だけでなく、演出や舞台監督や照明をも一緒に学ぶというお話が、大変面白かったです。
 しかも、舞台の内容を聞くと私よりわたさんが好きそうな舞台でしたね(微笑)

彩さま
 なんと同じ町内に住んでらっしゃるとは!!
 帰り道の会話。
セピアス:「何線ですか?」
  彩さま:「○○線です」
セピアス:「あ、同じですね。どこで降りるんですか?」
  彩さま:「××駅です」
セピアス:「・・・というか、同じ駅です。」
  彩さま:「え?どちらに住んでいるんですか?」
セピアス:「■■区です」
  彩さま:「同じー!!」
 いやあ・・・・びっくらこきました。しかもすっごい綺麗な方。
 絵を描いてらっしゃるとのこと。ぜひともセピアスのサイトにもプリーツです(便乗)
 帰りの電車の中で、零ゲーム基本操作の話で盛り上がりました。
 初代零の攻略出来そうでしょうか。よろしければ、セピアスが訪問いたしますので、私のヘタレな操作をご参照下さい(笑)

はっとりさま
 ダンディで面白いナイスガイでした!
 海外の零ファンがいかに熱いか等、楽しくって耳ヨリな情報を満載いただきました。
 今回のOFF会で二度目ということでしたが、そんな感じを微塵もさせない底抜けな明るさで、会を盛り上げていらっしゃいました。笑いが絶えなくて、あっという間に「もう五時?」って感じでした。
 こういう会はぜひぜひ行っていただきたいです。場所のセッティング+店長交渉はセピアスが受け持ちますので、次回もやりましょう。・・・・今度は花見か!?いやいやその前に「ごん助零OFF会」があるハズ(笑)

わたさま
 私の一方通行でなければいいのですが・・・思った以上に波長の合う方でした。
 そうかな?そうかな?と思っていたんですが、「やっぱり!」を通り越してました。凄いです。二人三脚したら間違いなく一等とれます(意味不明)
 東北(岩手!!)や岡山の伝承および民俗学について、熱く熱く語ってしまいました★
 むっしっしの話もしたかったのですが、全然時間が足りず。めっちゃ残念です。むむ~。
 わたさま、ぜひとも高橋克彦読んで下さい。好きだと思います。というか、寧ろお互いの本棚見比べたいですね。同じ本が沢山ある上に、かぶってない本はきっと好きになれるんじゃないかと思います。うふ。
 でも一番驚いたのが、「祭」を取ってないということでした。ええ!!
 ミッション肌に合いませんか?・・・でも「不可能ナリ!」という思いを乗り越えて、皆「祭」への階段を登っていったので、きっとわたさまも出来ると思いますよ?
 紅い蝶および初代零の購入は来年夏になるのでしょうか?その前にyamaさん宅に引っ張られるかもしれませんね(笑)
 
 以上、零OFFレポートです。ちょっと内輪ネタが入っているのは勘弁して下さいませ。
 様々な方との楽しい語らいを、出来る限り書き記してみました。

 次回零OFF会。どちらで開催されるのか。
 候補その1 岩手にて、民間伝承の熱い土地にて開催
 候補その2 夜桜の美しい場所(東京)にて開催
 候補その3 北海道にて。今回参加出来なかったメンバーも含めて開催
 候補その4 わたさま幹事による、「ごん助零OFF会」を開催
 さぁ~どちらか!?
 楽しみです★

 最後に今回零OFF参加の皆様へヒトコト。
 セピアスは「お姉キャラ」ではありませんよー!
「イジラれキャラ」もとい「イジラれたいキャラ」ですから!!

 チャキチャキ下町っ子ぶり炸裂のセピアスでした~。


アフィリエイト

2005-12-14 23:13:53 | Weblog
 実はやってます。
 なんというか・・・まあ、小金が貯まればいいなくらいの気持ちで初めて早1ケ月・・・。
 今日もなんとなーくぼんやーりと「クリック」しようかな・・・とサイトにログイン。
 ふとポイント数を見て、「あれ?20000ポイント・・・二万?二万!?」

キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !

 震える指でキャッシュバック手続きをば。とうとう出来ましたよ。キャッシュバック。
 僅か2000円といえど、嬉しくってちょっと小躍りしました(本当)

ヽ(゜∇゜ )ノヽ( ゜∇゜)ノ ウキャキャ ウキャキャ

 セピアスは基本「賭け事」をしない性質なんです。
 なんでかって?そりゃ心の底から「ギャンブラー」だからですたい。
 きっと給料袋をもらったその日のうちに使い切るくらい、「一攫千金」に目がくらんでギャンブルにハマってしまうんじゃないかな・・・・と思うので、一切手をつけないよう自分を固く戒めているんです。「宝くじ」さえ買いません。そのへんは徹底です。
 でもこのアフェリエイトはなかなかどうして。
 絶対に商品を買わず、なおかつ個人情報の登録をしないようにだけ気をつけて、来る日も来る日もただクリックするのみ・・・でも、それでも小金が貯まるんだからイイんじゃないかと。
 勿論全部のメールはHotmailに流れるようにしてます。基本ですよね。
 まあ、地味な作業ですが。
 それでも企業の広告は色々凝ってて面白い。ゲームなんかもありますし。
 最近はCMサイトでフラッシュCMを見てます。これがすっごい面白いんですよねー。くだらないコントCMとか、どうでもいいドラマCMとかあってw

 そんな風に、今年の年末は仕事とアフェリエイトに暮れて終わる・・・。
 正月も同じなら、来年1年の私の姿が決まったも同然ですナ!
 HAHAHAHAHAHAHAHAHA・・・・・はあ。

バイオハザード4 丁度中盤まで参りました

2005-12-12 22:20:58 | Weblog

 なんていうか・・・バイオ4はもう、レオン好きィな女性の心を鷲掴みですね。
 私はウェスカー好きィなので、正直レオンにそれほど愛着はないんですが・・・。
 世間一般では、レオン+エイダのカップルを「ベストカップル」にしているんでしょうか。「エイダ」は確かにかっこいいんですが・・・うーん・・・ちょっと狙いすぎ?カモ・・・。
 特にストーリー上、エイダ見せ場のムービーがいくつも入る為、個人的にちょっと食傷気味。
「魚★マトリックス!?」なシーンでは、なんかかっこいいを通りこして笑ってしまいました。

 いや、まあでもホントかっこいいのは確か。特にチャイニーズな紅い服と、アノ大胆なスリットね。
 理想のボディがあれば、ぜひとも一度は試したい格好です。
 
 それより寧ろ、バイオの映画2に出てたジル役の人の登場シーンの方が「おおおおおおお!!」と思いました。
 あの青いSTARSの服装。肩で切り揃えた黒髪と、キツイくらいの鋭い眼差。
 すげえ・・・ジル・バレンタインだぁぁ!と映画館で一人興奮したものです(遠い目)

 余談ですが、バイオ映画1でもちょっと感激シーンが。
 ミラジョボビッチはぶっちゃ毛どうでもいいんですが、研究所で襲ってくる「犬」。
 まあメイクの腕なんでしょうけど、ごっつう「ゾンビ犬」としても雰囲気があって感動しました。「あー実際はこんな感じなんだろ~な~。」と思ったものです。(さらに遠い目)

 さて、バイオ4後半戦。
 今の所、登場人物で一番好きなのが、何気に「武器商人」・・・(微笑)
 おっちゃん!アンタかなりイイ味出してるよ!!
 


ドラマを語る

2005-12-11 22:02:19 | Weblog

 セピアスは基本、恋愛ドラマを見ません。
 理由→イライラするから(物凄い暴言)
 そして構成や演出にキラリと光るセンスが見えないと途中で見るのをやめてしまいます。
 というわけで、セピアスが「こいつぁ面白い!」と思ったイケてるドラマを紹介します。

1 振り返れば奴がいる
  もうぶっちぎり。
  セピアスの中で、これ以上のドラマを見たことがありません。
  正義感は人並みにあっても、基本腹黒いので(←堂々と言うことじゃない)あんまり「勧善懲悪」まるだしのものは好かんのです。
  かといって、「意地悪」もキライ。「すれ違い」はもっとキライ。
  しかしこのドラマの凄さは、「悪意」が見ていて小気味がいいと感じられるテイストで書かれている所。
  それは「悪意」の裏に底知れぬ悲しさと裏切りの影を感じるからなのでしょう。
  脇役の演技も凄いですしねー。何度見ても飽きないドラマです。
  しかもコレ意外にも、脚本三谷幸喜なんですよね~。

2 沙粧 妙子
  本格的プロファイリングをテーマにしたドラマ。
  狂気と現実の狭間で、かろうじて意識を保っている天才プロファイリングの沙粧妙子
  設定だけでもう、セピアスのハートを鷲掴みなわけで。
  あの暗っ~い演技は、まさに浅野温子にしか出来ないでしょう。
  薬を飲みながら瞼を痙攣させる演技・・・マジでやばい。
  病的な演技と連続する「狂ってる」殺人事件・・・・。マドンナの曲が合うんだコリがまた。
  機会があったらご覧下さいませ。

3  王様のレストラン+古畑 任三郎
  どちらも三谷幸喜作品ですね。
  簡潔で、テンポがよく、且つシニカルで最後には胸にぐっとくる作品。もういかにも三谷作品ですよ。
  演劇において、場面展開が無いってのは物凄くシビアなんですよ。
  同じ場所で人が動き回ってストーリーを進めるということは、それだけ観客を飽きさせない膨大な力が必要なんです。
  三谷幸喜の作品で凄いと思うのはココ。カメラワークが変われど、同じ場所同じ人物の掛け合いのみで、その軽快さ巧妙さで、観客を惹きつけてしまうところ。
  私も脚本を書いたことがありますが、なかなかどうして・・・難しいモンです。

4 ケイゾク
  ん~でもこれはなんか、演出勝ちって感じが。
  ストーリー自体はかなーりムリがあるように思いますし。
  カメラワークとか人の配置とか・・・色使いとか合成演出なんかは、ごっつうイイですよね。ちょっとね、「スワロウテイル」に通じるものがありんす。
  後は、中谷 美紀と渡部 篤郎好きィだからw

5 QUIZ
  何がいいかってオープニングの映像。全身サランラップ+包帯巻きがタイルにぐしゃっ★(意味不明)
  曲もイイしね。心を鷲掴みです。
  ある日「くいずです」というメールから始まった誘拐事件。犯人は殺人を犯し、次々に児童を誘拐していく。
  そして誘拐後必ず「くいずです」というメールが届く・・・。
  ストーリーは、まあ面白い。「くいずです」は一時私の中のブームになりました。
  ただ!
  沙粧 妙子を見てしまうとねー。心理を読む捜査官の演技に「う~ん」と思ってしまふ。
  しかもですね・・・・私は第一回目から犯人、分かっちゃいました。イヤ、本当に。
  「Yの悲劇」とか読んだことある人なら、絶対一度は「もしや・・・あいつが犯人か?」と考えるんじゃないかしら。意外性・・・意外性なのかなあ・・・どうだろ。もはやこのパターンは意外性とは言えないんじゃ・・・?

 踊る大捜査線が無いのが意外に思った方もいるでしょう(笑)
 なんとセピアス、踊る大走査線見たことないんです。一番初めの映画だけ見たことがあります。歯列矯正する天才犯罪者・・・ああ、絶対好きwと思ったのですが、ドラマを初めから見る時間がなくて見てません。
 でも必ずいつかは見たい。

 と、物凄い長い記事になってしまった。
 冒頭で言ったことのフォローではないですが、唯一好きな恋愛ドラマ・・・それは「Long Vacation」です。
 これはいい。演出も脚本も。何しろ役者の演技がピカ一。

 まあ、お暇な時にでもレンタルショップからレンタルして、ぜひご覧になって下さいませ。
  
  
  


存外イケますよ(棒読み)

2005-12-08 21:37:32 | Weblog

 ぃやっと自宅PCにて記事が書ける(涙)
 仕事やら何やらで、家に帰るのが概ね次の日になっていた為、バイオ4をやって(何が何でもやる)バタンQ★な感じでした。
 じゃあ今日はなぜ家にいるのか。
 とうとう風邪をこじらせ早退したんす(駄目な子)
 きっと大丈夫と繰り返し呟きながら家路についたのでした。

 で、丁度いいから件の記事を書こうと、凍えながらブラインド★タッチ(←駄目じゃん)

 何かといいますと・・・・缶ジュース(?)「おでん」ですよ!
 
 ↑
 これが缶おでんの「大根入り」です。大きさが分かるようにLarkを並べてみました。

 缶おでんは全部で3種類。
 ・「大根入り」おでん       ・・・・170円
 ・「牛すじ入り」おでん      ・・・・190円(←有り得ない)
 ・「つみれ入り」おでん      ・・・・170円

 モチのロンで全部購入+食しましたともw
 どれが一番美味しかったかと言われますと・・・・やっぱり「大根入り」おでんでした。
 牛すじとか・・・「えーっと一体どこに入ってるの?」ってな感じだったし。やっぱり味が染みてる大根がしっかりはっきり入っている典型的な「おでん」型が一番イイのではないかと思いました。
 ちなみに缶「おでん」は現在アキバでも売っているんですよね。この話をすると「あーアキバで始まったから、その類似品でしょ?」といわれますが・・・・。
 甘い!
 セピアスが高校の時にはもうありました。上が売ってる自販機と違う自販機でですが。
 セピアスの住んでいる所は、「何ソレ?」といいたくなるような缶ジュースが、けっこう売ってるんです。
「オニオンスープ(パセリ入り)」とか「ホットヴィシソワーズ」とか・・・・しかも美味い。
 

 ↑
 これが缶「おでん」の「牛すじ」の中身です。
 けっこうしっかり入っています。真ん中に見えるウィンナーの切り身みたいなのが「牛すじ」。
 ちゃんとこんぶとかも入っているんです。うずらの卵が汁を吸っててかなりイケます。
 丁度軽食分にはなるかもねw

 一度、飲んでみたい幻の缶ジュース・・・。
 それは「焼き芋ジュース」
 ネーミングだけで「美味いのか?ねぇ、ねぇ~!?」と、こう襟首を掴んでぶんぶん振り回したくなってしまいますナ。
 流石に地元にゃ無かったですわ。
 嗚呼、セピアスの好奇心がうずく★
 美味しさなどハナっから期待してません。ただただ、「へぇ~」と言いたいが為に、今日も今日とて町中の自販機の、「あったか~い」に目を走らせるセピアスなのでしたー。


案の定!!

2005-12-05 23:44:15 | Weblog

 セピアスのお出かけ+出勤時のお供・・・それはIriverでございます。
 アルバム8枚分入るというスグレもの。
 でも最近同じの持っている人をよく見かけるため、多少食傷気味。
←My Iriverですw
 
 で、友人がカラオケに行くたび歌うので、影響を受けて好きになってしまった島谷ひとみのアルバムを、バイオハザードと一緒に買ってきたんです。
 Iriverに入れて毎日ルンルン聞こうと思っていたら!

 あーがー。
 アルバムの後ろにしっかり、「このCDはコピーコントロールCDです」とな!!
 ばかばか。
 いくら曲が沢山入っているからっていう理由で「ベストアルバム」を買ったんだとしても。
 ちゃんと見ておけよ、自分!
 
 まあ、そんなこんなでHP作成中流しております。致し方なく(泣)
 島谷ひとみ・・・いいですね。
 早速カラオケレパートリーが増えそうですわ(←つよがり)


とうとう買っちゃった!!

2005-12-04 20:39:45 | Weblog

 本日、雨の中凍えながら、池袋に参りました。
 なぜかって?そりゃアナタ、ずっとずっと待ち望んでいたアレが出たからですよ。
 それは・・・・「バイオハザード4(PS2版)」
  バイオハザード4 カプコン

 4が出るのをず~っとず~っと待ち望んでいました。
 Xbox持っていないため、PS2版が出ないと遊べないんですよ。悔しいから何度もバイオのHPで遊んでしまいました。もう壁紙いらねっちゅーの。
 しかも今回はレオンが主人公。
 エイダまで出てくるなんてー。
 
 まだ全然遊んでいない上に、基礎知識も皆無の状態ですが。
 出来ればアウトブレイクとは違う、元の趣向で行ってほしいなあ。
 ゲーム「サイレン」もそうですが、基本「戦うより見つからないよう逃げる/主人公沢山/主要アイテムを対応したキャラが確保しないとゲームが進まない」というコンセプトは性格的に合わんのです。
 弾が続く限りバッサバッサいくのがセピアス流。
 アウトブレイクは特に「いままでのバイオの性格を持ちつつ、オンラインでパーティを組んで遊べる」というところが素晴らしいのだと思うのですが、オンラインで遊ぶことが出来ない環境下において、やっと見つけたハーブを後から来た人が横からかっさらうアノ悔しさといったら!
 機械が動かしているので、文句も言えず。むっきー!

 ま、今回は武器商人が出てきたり、ゾンビが知恵を持ってやってきたりと、色々物凄い趣向が待っているとかw
 あーん♪楽しみだ。
 
 ぜひともこのワクワク感に応えてくれるゲームでありますように!!


中間報告

2005-12-03 16:33:10 | Weblog

 パワハラ中間報告です。
 この「中間」ってのがマタね。まだ終わらないんだー、てな感じですな。


 さて、先日パワハラ担当部署から電話がありました。
「明日ないし明後日に、元の職場に戻ることが出来ます。正式にそういうお話がいくと思います。」
 とのことでした。
 ヤター!なんて手放しで喜んでおりました。

 そして次の日。
 パワハラでうったえた上司①(課長のような立場の人の方)と私の本来の部署の直属上司Aと私と、私が行かされている部署の上司Bの4人で面談。
「本当に申し訳ないけれど、今月一杯はこっちに来て下さい。」と、文字通り上司①と上司Bが頭を下げたのでした。
 えーーーーーーー。
 こりゃ参ったなあ・・・・。と、本当に困りました。
 イヤなんですが、それでも頭を下げて頼み込まれるとどうしてもイヤとは言えない。多分そんな私の性格を見抜いてのデモンストレーションだと分かっているけど・・・・うーん・・・うーん。
 で、結局引き受けましたよ。
 絶対今月一杯までという約束で。
 はっきりきっぱりと「それ以降は止めて下さい。」と言いました。
 まあとにかく。期間が決まっただけよかったと思おう。

 しかし!
 あるスジの情報によると、どうも契約書そのものを新たに作成し、新しい雇用契約として提示するという作戦が水面下で動いているらしい。
 つまり、人事異動として手伝っている部署専属に私をしてしまうか、現在の部署所属だけど他部署も手伝うことあり★という記載のある雇用契約書にサインしろって迫ってくる可能性アリってことです。
 ああああ。まだ戦いは終わらないのね。
 というわけで、ちょっと労働基準監督署の電話番号を調べているセピアス。
 10月に交わした雇用契約書の有効期限は来年4月まで(4月までというのは、多くの社員の足並みをそろえる為で本来はもっと長いんです)。この契約書が有功であり続けるかどうか。いきなり記載事項が変わった期限4月までの雇用契約書を差し出されても「前の契約書の期限が終わってからでないと、サイン出来ません」というのが通用するのか調べなきゃ~アワアワ。

 もう本当にこういうのイヤです。基本、平和主義なので。
 でも自分の身を守る為の法律には、やっぱ明るくなってないとね・・・と自分を慰めるセピアスでした~。


好評につき第二段

2005-12-02 22:27:59 | 心理テスト+心理ゲーム

 意外と反応が返ってきたので、調子にのって心理テスト第二段

 その1 
 うさぎ・扉・橋を使って情景を作ってください。ちなみに主人公は貴方です。
 ええ?どういうこと?という人の為、セピアスの例をあげます。
 影響を受けると思った人は読み飛ばして下さいね。

 「空の中にたくさんの扉があって、その中のひとつの扉にはいっていく。そしたらその先に橋があって、橋の向こうに一匹のうさぎがいる。うさぎに向かって歩いていくが、橋のたもとに着いた時、うさぎも橋も消えてしまった」

 ポイントをあげます。これを細かく決めておくとイイかも。
 扉の数。
 扉を開けるのか開けないのか。
 うさぎの数。
 橋の情景。どんな橋か。

 その2
 中華料理・和食・イタリアンレストラン・フレンチ・インド料理。
 それぞれ一緒に行きたい特定の異性を思い浮かべて下さい。異性は重複不可!

 その3
 貴方は大変急いで目的地に向かっています。
 そんな折、道端に小さな子犬が悲しそうな目で自分を見ていることに気づきました。
 どうやら捨て犬のようす。
 さあ、貴方はどうする?

 例によって回答はコメントにて!!