goo blog サービス終了のお知らせ 

「戯言の部屋」

セピアス、戯言を語るの間

続 恨ミシュラン その4

2008-04-20 01:05:36 | 続 恨ミシュラン


 随分久しぶりです。
 忙しさにかまけて全然進んでいませんでした、この企画(;´Д`A ```
 この度ようやっと再起動ですww
 さて、今回のお店は「SELAN」(セラン)です(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ

 外苑前までの道のりが、それほど遠くないだろうと高を括っていた私。
 原宿から歩いたのですが・・・歩いても歩いてもたどり着けない。
 ぐるなびの地図は嘘つきだッ!(-皿-)キー
 けいこ姫と一生懸命歩いて、ようやっと外苑前にたどり着きました。
 距離にして確実に2駅分は歩いたと思われます(-ω-)チーン

 さて、本編恨ミシュランでは

 となっていましたが。
 実際には↓こんな感じでした。

 手前赤レンガのところが、お店です。
 歩道を歩くのは、スケボーに乗った小粋な外人さんだったり。
 犬をつれてツンと澄ました奥様だったり。
 なんちゅーか。
 ムカっ腹が立つ程オハイソな町並みでございます( ̄д ̄)けっ!
 いざ、店内に足を踏み入れたわけですが。
 時間は12時過ぎ、ランチ時。
 待ち客がいたので、名前を言って席が空いたら通して頂くこととなりました。
 待ち時間を聞こうと、店員さんを捕まえて質問をする私。
「すいませーん。席空くのどれくらいですかね?」
「そうですねー。45分くらいですかね。」

 45分だとう!?( ゜Д゜)むかっ(怒り)
 恐るべし!日曜オハイソランチ!!
 金持ちらめ!普段いいもの食べてるんだから。
 日曜くらいマクドナルドにしろよッ!!(←逆ギレ)
 ・・・ま、そんなことを腹の中で毒づきながら、けいこ姫と待ちました。
 いやー永かったです。
 ランチごときで50分近く待たされたのは初めてでした。
 企画モノじゃなければ、速攻立って近くのファーストキッチンに駆け込むところでした。

 やっと席が空いて、念願のテラスを確保致しました。

 本編では、運悪く雨が降った模様。
 私が行った時は幸いなことにピーカンでしたが、やはり若干寒く。
 席ごとに既にひざ掛けが用意されておりました。
 丁度折りよくクーポンもあったので、早速けいこ姫と昼ワインと洒落込みましたw

 こちらのお店に夜に行かなかった最大にして唯一の理由。
 高 い か ら (・盆・)
 ランチで行くのが精一杯の高さです。
 ランチですら、2000円~6000円と4種類のコースに分かれていました。
 ランチで1000円以上使うって・・・(;-ω-)
 庶民(しかも下町)育ちで、吉野家に一人で入れる私にとっては、めちゃくちゃ贅沢でごんす。
 けいこ姫はPrimavera(プリマヴェーラ)で、私はEPrimaveraメニューに前菜を加えたEstate(エスターテ)を頼みました。
 待っている間にランチについてくる「フォカッチャ」がやってきたのですが。
 フォカッチャって、ピザ生地で薄焼きにされたイタリアのパンのことなんですね。
 なんで個人的には、もっとこー分厚い感じというか。

 ↑こういう感じの、ドミノピザの分厚い生地がそのままパンになっちゃった~っていうの想像してたんですが。
 実際にきたのは「え?食パン?」というような、そんな感じのフォカッチャでした。
 皮の部分に若干硬さが見られるものの、全然もっちりとしたパンで。
 しかもオリーブオイルをつけて食べれとのこと。
 オリーブオイルも美味しいですが・・・やっぱり個人的には。
 バターで食べたい(>∀<)
 と思ってしまった、庶民丸出しの私でつ Σ(ノ∀`*)アイター

 本編では食事については↓のようになってましたが。

 実際には普通のイタリアンでした。
 私の頼んだコースですと・・・。
 まずは、「フォアグラのソテー」です。

 こちらの素晴らしいのは、「ホワイトバルサミコ酢」と「ハチミツ」を混ぜたソースですね。
 濃厚なフォアグラの味に、びっくりするくらいハチミツが合いました。
 通常の真っ黒なバルサミコ酢より、ホワイトバルサミコ酢の方がアッサリしている感じです。
 あの、お酢特有の「ツーン」とした香りは殆どなく、大変食べやすく。
 まさに、人も殺せる美味しさです∑d(≧▽≦*)OK!!
 続きましてメイン。

「本日のオススメ」の、「カニと春野菜のペペロンチーノ」です。
 カニの量が思った以上に多かったでした。
 全体的には、「上品な量」という感じ。 
 恐らく普通の女性だったら「腹八分目」くらいな量なんでしょうが。
 残念ながら私には、2皿は食べられるぞ!という量でした(;-∀-)ハハ
 ピリ辛の味付けといい、もりもりの野菜といい。
 やはりソースが絶品でした。
 思い余って、フォカッチャをお代わりするほどでした(←お行儀が悪い)
 最後のドルチエ(デザート)

「ホワイトチョコと苺のティラミス」です。
 クランベリーのソルベがついてました。
 この贅沢なホワイトチョコの使い方!
 大きなお皿にもりもり振りかけられたチョコ・・・。
 あまりに美味しくて。
 もう少しで皿を舐めるところですた!(>∀<)イヤン

 ・・・お里が知れてしまふ o...rz

 値段は張りますが。
 それだけの味だったと思います。
 サービスもこまめで、とても教育が行き届いていましたねえ。
 店員さんの爽やかな笑顔の、その白い歯が眩しいぜ!みたいな。
 ただ一つ。
 本当に残念なことが一つ。
 料理が来るのが遅え(-盆-)むかっ(怒り)
 一品と一品の間に、なんでこんなに時間かかるの?というくらい時間がかかりました。
 ぶっちゃけ、ワインが出てからフォアグラが来るまでの間で、ワイン飲み終わりそうでした。
 本当に、それだけが難点でした。
 まあ、私達が食事終わった後も、待ち客がいたくらいですから。
 相当流行っているが故なのかもしれませんけどね。
 で も ム カ つ く ( ̄д ̄)けっ!
 というわけで、今回の恨み度は以下のとおり。

 ★☆☆☆☆  (★5つで最悪)

 よっしゃ!
 次は中華料理でござんすヨン!!
 また来月お楽しみに~ww


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コロン)
2008-04-26 21:45:18
コロンです~わかりますか(爆)

美味しそうですねぇ~しかし夏は暑そう。。
雨降らなくて良かったですね!

私もこの間ブラッスリー ポール・ボキューズに
行きましたよ~!
ホント、、ランチじゃないと入れない
返信する
おおおおお! (セピアス)
2008-04-27 04:53:00
 分かりますよおおお!!
 コロンさん、いらっしゃい
 お越し頂けて嬉しいです。

 夏は暑い上に蚊が酷そうですよ><
 でも、料理は美味しかったですwww

>ブラッスリー ポール・ボキューズ
 行ったことはないですが・・・確かに高い!
 ランチ2,680円ってどゆこと!?って感じですね。
 六本木ないし銀座の方に、一度行きたいと思っていました。
 が。
 あまりの高さに、友達を誘えないです。
 でも美味そうです(☆∀☆)

 出来ればディナーで行きたいです(`・ω・)o
 一人淋しく・・・orz
返信する