9月30日は、私たち夫婦の結婚記念日です。
誕生日を忘れても一向に気にしない女房ですが、結婚記念日だけはちょっとだけ(?)気にします。
30年目の結婚記念日を忘れた年は、いささかオカンムリでした。
それ以来、手帳にしっかりと書き込むようにしています。
結婚記念日といってもプレゼントしたり、花を贈る訳ではありませんが、とにかく“結婚記念日ですね”の何かが必要なんです。
特に今年は結婚35周年です。
そこで昨晩は、お気に入りの食事処へ連れていきました。
カウンターに座って、お店の大将や女将さんとも話が弾んで楽しい時が進みます。
「最近になってようやく大根や里芋などと話しながら料理することができるようになったんだよね」
『へえー凄いね。何年修業すればそこまでなれるんですか?』
「そうだね~30年は必要だろうね」
女将さんがすかさず私に聞いてきます。
「ところで結婚記念日とお聞きましたが、何年目ですか?」
私が得意げに『35周年です』と答えましたら、女房が怪訝な顔をしています。
長男の歳を数えながら「35周年じゃなくて、今年は34年目ですけどね」
ジャンジャン(^_^;)
誕生日を忘れても一向に気にしない女房ですが、結婚記念日だけはちょっとだけ(?)気にします。
30年目の結婚記念日を忘れた年は、いささかオカンムリでした。
それ以来、手帳にしっかりと書き込むようにしています。
結婚記念日といってもプレゼントしたり、花を贈る訳ではありませんが、とにかく“結婚記念日ですね”の何かが必要なんです。
特に今年は結婚35周年です。
そこで昨晩は、お気に入りの食事処へ連れていきました。
カウンターに座って、お店の大将や女将さんとも話が弾んで楽しい時が進みます。
「最近になってようやく大根や里芋などと話しながら料理することができるようになったんだよね」
『へえー凄いね。何年修業すればそこまでなれるんですか?』
「そうだね~30年は必要だろうね」
女将さんがすかさず私に聞いてきます。
「ところで結婚記念日とお聞きましたが、何年目ですか?」
私が得意げに『35周年です』と答えましたら、女房が怪訝な顔をしています。
長男の歳を数えながら「35周年じゃなくて、今年は34年目ですけどね」
ジャンジャン(^_^;)