goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

白河市探訪

2018-10-23 | 備忘録
秋晴れの日曜日、白河市内探訪へ。松平定信に会いに行こう!➕α ❶小峰城 天明8年(1783). 25歳の定信 11万石の城主となります。

教会横の敵の侵入を遅らせる鈎形の道を通り、

初めて小南湖へ行きました。丹羽氏御廟にお参りし、

お昼はK2の希望でラーメン(土橋食堂)

谷田川の清らか流れに心洗われ、

定信(楽翁)の待つ南湖へ。

ここは定信が造らせた日本初の公園と言われています。

歩き続けたので一服、糖分補給。

南湖神社にある定信の茶室と、

こちらの定信にも会って帰りました。定信の湯治場、東京深川の霊巌寺にあるお墓はまた次に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋いろいろ

2018-10-12 | 備忘録
今年はキノコの当たり年。松茸をいただきました。松茸ご飯、これは軽く塩を振ってホイル焼き。美味なり。

柿の実の目方も増える秋。

お米の収穫も終わり新米の季節。手前味噌だけど、うちのコメは粘り気があって美味しいのです。

図書館に掲げてあった秀作。人生を長く生きた方だと思われるだけに、沁みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ 海へ 湯本へ

2018-10-08 | 備忘録
今日はカフェでランチ。山間部なのですすがとてもカフェがあります。

仕事が早めに終わったので海沿いをドライブして帰りました。ヤシの実が流れ着いた静かな浜辺で静かな時間を過ごしました。

まだ夕食には早いなぁそうだ隣駅まで歩こう。約1時間かけて温泉地いわき湯本駅まで歩きました。

帰りは電車で戻り駅前の赤ちょうちんで喉の渇きを癒しました。充実した午後を過ごすことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2018-10-07 | 備忘録
2年に1度、山車を引いて、五穀豊穣を神々に感謝する秋祭り。町の大通りを交通規制して行われました。この山車は。木製のタイヤは回転時には人力だのみ。協力があって成り立つ祭事です。

夜、祭りの締めくくりは、隣町の山車との掛け合い。盛り上がりは最高潮に。

次回は平成32年秋です。普段は顔を合わせる機会の少ない隣近所の人生の先輩方とも色々話が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾杯の発声依頼を快諾。勘違いしていて実は代表祝辞で慌てました

2018-09-16 | 備忘録
那須高原での結婚披露宴にご招待を受けました。懐かしい面々、皆立派な社会人となり活躍しています。同じ町内にいてもなかなか顔を合わせることは多くありません。きっとスーパーで会うね、と一番可能性の高い場所を確認。新郎新婦は中学生の頃からの付き合い。たいしたものです。暖かな家庭を作って下さい。お幸せに。

両家には同級生が三人もいて、そういう年代なのですね。
(三連休中日、那須渋滞に巻き込まれてしまいました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り

2018-09-09 | 備忘録
震災後は復興祭、数年前からフロンティア祭として開かれています。あいにくの雨でしたが多くの人たちが祭りを楽しみました。

私は焼き鳥ブースでお手伝い、かつての同僚とも再会でき、また異業種の方とも沢山の話しができました。東京農大、地元出身の演歌歌手(K3と同級生)、モノマネ芸人、地元特産トマトの早食いなど賑やかな1日を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なのかしら

2018-08-04 | 備忘録
夕方5時ごろの白河で見た雲は秋模様、気温は31度ですがね。

毎日こう暑いと、水と冷たいものが大きくなる。

明日から山業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは咲かす 大輪の花

2018-07-29 | 備忘録
こちらには大きな影響もなく、台風は通過しました。そのあとは熱風です。(フェーン現象)いつも行く公園では、一度絶滅し、タネから育てなかなか咲かなかった「大賀ハス」が何年か振りで大輪の花を咲かせています。古代の人々も眺めて、ハス独特の爽やかな香りを嗅いでいたのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見とれてしまう程の夕焼け

2018-07-27 | 備忘録
台風12号の影響ですかね、いわき市からの帰り、西の空が真っ赤に染まって綺麗なこと。

各地影響がないことを祈ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフター5

2018-07-23 | 備忘録
定時に退勤。一旦APに戻りましたが、このままACで涼むより潮風に吹かれよう(ちょっと歩きたかったのです)。17時頃、この公園は小名浜港を望む高台にあります。小さな磯もあって子どもたちが遊ぶにはとてもいいところ。

 へぇ~、こんなかわいらしい灯台もあったんだぁ。

 こんどソーダ水をもっていこうかな、と思った一瞬、イヤホンからはなぜか中央フリーウェイが流れてきて、一人笑いする変なおっちゃん。

 とても気持ち良い潮風が吹いていました。夕暮れの港を見ながら、今日一日を振り返り、おいしいビールを頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする