福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

“サクラジンベイ”ジェットが朝陽を浴びて沖縄へ飛び立った❣️ 石垣島便は、KARATE 塗装機でした! 空手の流派は‼️

2019-12-08 00:10:00 | 2019年関空の情景

久し振りの関空
リムジンバス車中から関空ターミナルビル方面を覗いてみた
視界は良好




早朝よりアプローチは24/  タイ国際航空A380が着陸タキシング中だ。🌸サクラジンベイが駐機している


Sky view 到着
am8:9 Sky view メインホール4階に到着すると目の前を桜ジンベイがタキシング ⚫︎03 Dec 2019 Osaka (KIX) ➡︎Naha (OKA) NU1
⚫︎Boeing 737-8Q3    ⚫︎AIRLINE : Japan Transocean Air (Sakura Jinbei Livery)
朝陽を浴びて機体が輝く。5階だと見下ろす感じだけど4階だったので感じが全然違います









































早朝の朝陽を浴びて那覇へ飛び立った
何度も飛来しているので珍しくもないけれど、タイミングよく24/運用で目一杯の朝陽の浴びる“サクラジンベイ”でした。

石垣島便は“KARATE
★03 Dec 2019 Osaka (KIX) ➡︎Ishigaki (ISG) NU83  
am10:09








空手発祥の地 沖縄 下記に紹介・・・チョットビックリ‼️

2019.12.3. 関空 日本トランスオーシャン 那覇&石垣島行

★ジンベイ  2019.7.21. 




JTA HPから
ジンベエジェットとは、「沖縄の海との出会い」を展示テーマとする「沖縄美ら海水族館」とのコラボレーションで実現したJTAのオリジナルペイント機です。
沖縄の魅力をもっと伝えていきたいという想いをこめて、沖縄美ら海水族館にいるジンベエザメをイメージして作られました。青い「ジンベエジェット」と、さくら色の通称「さくらジンベエ」の2種類が現在就航中です。そのペイントにはいくつかの秘密が隠れているので、ぜひ探してみてください。飛行機を引っ張るトーイングカーの一部にも、同様に2種類ペイントされているものがあります。
また、ジンベエジェットは「乗ってからも楽しめる」というコンセプトで、機内にも専用コップやヘッドレストカバーを使用したり、VRを利用したJTAオリジナルサービスをご用意しています。
沖縄の魅力をもっと伝えていきたいという想いをこめて、沖縄美ら海水族館にいるジンベエザメをイメージして作られました。青い「ジンベエジェット」と、さくら色の通称「さくらジンベエ」の2種類が現在就航中です。そのペイントにはいくつかの秘密が隠れているので、ぜひ探してみてください。飛行機を引っ張るトーイングカーの一部にも、同様に2種類ペイントされているものがあります。





沖縄空手の紹介(内閣府HPより)

1.空手の紹介

 2020年東京オリンピックの追加種目に正式採用されて以来、空手はこれまで以上に注目を浴びています。沖縄古来の武術が中国の武術と融合して誕生した空手は、突き、蹴り、受け、転身、投げ、固め、極め等の技を活用した武道であり、沖縄の地で研鑽され、日本本土や世界に広がりました。現在では、護身術、スポーツ、精神修養の手段として広く世界中で受け入れられています。

 空手発祥の地で脈々と受け継がれてきた沖縄空手は、先人たちが伝え継承してきた「型」の習得を重要視しています。沖縄空手の「型」は、攻防一体となった無駄のない技が完璧なまでに構築されており、同じ「型」を日々繰り返し鍛錬することによって、体力、忍耐力、精神力を鍛え上げるものです。空手の鍛錬は型の反復練習に加え、器具等を使った部位鍛錬が伝統的なメニューです。近代になって組手(自由・約束)による修練が出てきました。また、沖縄空手は沖縄古武道とも一体の面があり、武器術や取手術、関節術なども合わせた総合的な武術という側面もあります。

 沖縄空手では「チンクチをかける」「ガマクを入れる」「ムチミを使う」というような言葉がよく使われます。これらの言葉は沖縄空手独特の身体操作を表現したものであり、基本動作であるとともに極意にもつながる大切な動きです。

 空手は、自分の身体能力を自覚し、開発することにつながります。

2.歴史の紹介

 空手発祥の起源についてはさまざまな説がありますが、琉球王国の士族が教養として学んだ護身術がそのルーツであるといわれています。この護身術は「手(てぃ~)」と呼ばれる沖縄古来の武術となり、その後中国武術と融合し、現在の空手の基本が生まれました。空手は、首里、那覇、泊の3つの地域を中心に発達し、その後多くの流派を生み出していきます。学校教育に取り入れられたことも沖縄における空手の普及に大きな力となりました。本土に紹介された後の空手は、各大学や陸軍戸山学校・警視庁の空手研究会を中心に発展を遂げていきます。

 沖縄は、日本本土だけでなく台湾や東南アジアにも近いという地理的な優位性を生かして、様々な文化を柔軟に取り入れてきました。空手もまたそうした沖縄の知恵や風土の産物の一つなのです。

3.世界への広がり

 沖縄で生まれた空手は世界中に広まり、現在では約150カ国以上、数千万人の愛好者がいるといわれています。空手が海外に広がった背景には、積極的に海外での普及活動に従事してきた多くの空手家の努力がありました。そして、こうした人たちの努力のおかげで、空手は世界にひろがって、世界のKARATEとなりました。

 そして2020年東京オリンピックの追加種目への採用は、空手をさらに世界に飛躍させるきっかけとなるでしょう。

4.沖縄空手の思想の紹介

 本来、沖縄の空手に試合という発想はありませんでした。空手は護身術であるとともに、自己鍛錬の手段だからです。向き合うのは自分自身であり、空手の稽古を通じて自分を磨くことこそが沖縄空手の稽古なのです。

 「空手に先手なし」
 「人に打たれず、人打たず、事なきをもととするなり」

 沖縄空手の先人が残した金言には、礼節を尊ぶ平和の武としての精神性が表されています。道場ではじめに教わることは礼です。空手の稽古は礼によってはじまり、礼によって終わります。技法や技術だけではなく、守礼の心を学ぶことが大切なのです。

5.沖縄空手の流派の紹介

 沖縄空手は首里手系、那覇手系、泊手系、上池流系に大別する事ができます。

首里手(シュイディー)系
首里手系は政治の中心であった首里の「士(サムレー)」たちによって受け継がれた武術です。佐久川寛賀から松村宗棍へと受け継がれ、宗棍から糸洲安恒、安里安恒、多和田真睦、喜屋武朝徳へ継承されました。その系譜は小林流の知花朝信、松濤館流の船越(富名腰)義珍、屋部憲通、花城長茂、徳田安文、城間真繁などへ受け継がれました。喜屋武朝徳系から少林流・少林寺流が派生しました。

那覇手(ナーファディー)
那覇は海外への玄関口として古くから開けた商業都市でした。福州との関係も深く、久米村(クニンダ)は福州を中心にした中国系渡来人の居住区でした。このような環境下で生れたのが那覇手です。その系譜は東恩納寛量から剛柔流開祖宮城長順へと受け継がれました。これとは別に仲井間家に代々伝承された劉衛流があります。

泊手(トゥマイディー)系

 泊手系は宇久嘉隆と照屋規箴が元祖と言われています。嘉隆と規箴から親泊興寛、山田義恵、松茂良興作など泊地方の「士(サムレー)」たちによって受け継がれた武術で、松茂良興作に代表されます。その系譜から長嶺将真を開祖とする松林流が派生しました。また、少林流系に多大な影響を与えた喜屋武朝徳も泊手を継承しています。


上地流

開祖は上地完文です。1909(明治42)年に、13年の福州での修業及び指導者として活躍したのち帰国しました。1926(大正15)年から和歌山での指導を皮切りに、多くの門弟を育成しました。「サンチン」を主とした厳しい鍛錬法で知られています。子息の完英は完文が伝えた三つの型と鍛錬法に、完文の高弟たちと五つの型を考案し上地流空手を完成させました。