goo blog サービス終了のお知らせ 

福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

夕陽に照らされて離陸するA350-900. 9V-SHJ. (中距離仕様) シンガポール航空❗️

2024-09-25 06:00:00 | 2020年関空の情景



 2020.2.4. 夕闇の関空 シンガポール航空の離陸

これが最後の関空行きとなりました
まさか
コロナ禍
パンデミックに陥るとは
これを機に
長年関空へ足を運んだが
足を洗う事にした
引き続きプレイバックシーンをアップして
当時を思い出してみる



終日快晴❗️立春の関空 無風で06/運用

SQ621 関西(16:55)→シンガポール(23:05)機材:A350-900中距離仕様
離陸ももう直ぐですが
夕陽の位置は・・・陽が長くなりました・・・
pm17:07

関空橋・・・・架け替えた箇所は塗装が新しい・・・


グラウンドでの離陸機・・・エンジンから蒸気が出てる。エアバス330-300

◉pn17:11 シンガポール航空 9V-SHJ 離陸のA350XWB-900





pm17:17 夕陽の位置
★日没時刻 17:31 

ワンチャンスでした‼️
★pm17:26 

2020.2.4. 夕闇の関空 シンガポール航空の離陸

pm17:56  撤収前の夕闇シーン

★終日快晴の関空でした。 





夕陽に照らされて,離陸するジャンボcargoの迫力シーンです✈️

2024-09-24 06:00:00 | 2020年関空の情景

プレイバックシーン
2020年2月4日


快晴の関空・無風で、終日06/運用だ
2月4日立春 暖かく外のベンチで過ごす

貨物ヤードにチャイナエアラインcargoが駐機している。
どうも前日pm8:30発の便が大幅にズレ込んでいる感じだ。

(3日にアンカレッジから到着が約3時間延着のpm8:30 到着しているので何か事情があるのかなぁ)

pm16:53 西陽の位置です


pm16:54  陽も長くなりました
Boeing 747-400 (B-18711)
台北へ向けて出発です






★台北へ 西陽を目一杯受けて飛び去りました!


◉同機 過去のシーン
Boeing 747-400 (B-18711)が24/Lアプローチシーンです
2019.8.29.  am8:23. タイミングよく遭遇した
迫力があります










余談・・・・cargo機も双発機のうねりです!

2019年9月5日 16:10 JST
チャイナエアライン、777Fを6機発注で最終合意
チャイナエアラインの777F(イメージ、ボーイング提供)


ボーイングは現地時間9月4日、台湾のチャイナエアライン(中華航空、CAL/CI)から777F貨物機を6機受注することで最終合意したと発表した。カタログ価格で総額21億ドル(約2235億円)。
チャイナエアラインは6月のパリ航空ショーで、777Fを最大6機発注する意向を示していた。ボーイングは今回合意した6機のうち3機について、7月に匿名顧客からの受注として公表している。残りの3機も、間もなく受注を公表する見通し。

777Fは旅客機の777-200LRを母体に開発された貨物機で、貨物搭載量は102トン、航続距離は9070キロ(4900海里)。
チャイナエアラインの貨物機は747-400Fのみで、現在18機保有している。





タイ国際航空A380 離陸(06/ 運用)迫力シーン  今と昔 比較してみた‼️

2024-09-24 06:00:00 | 2020年関空の情景
A380も見納めとなった

プレイバックシーン
2月4日

A380の関空乗り入れは、
タイ国際航空とエミレーツ  航空の2社だけど
離陸を
見る事ができるのはタイ国際航空だけだ。
A380の運航は現在は午前11:00発TG623 
だけど昔は午後17:25発TG673だった。
丁度2月の今と昔 

現在 2020.2.4 
am11:19. TG623便 バンコックへ











昔 2018.2.3. 
pm17:17. タイ国際の先に
当時スクート 787-8 を運航してましたが今は、A321

pm17:27  TG673便












★迫力は昔の夕闇の離陸の方が感じます。


現在
2020.2.4TG673便  Boeing 777-300 (HS-TKZ)
pm17:22









陽も沈みオレンジの夕闇です

大阪 南港方面

★2月4日 暖かく快晴の関空 雲一つない夕焼けでした。
 
余談






関空 お初のスペマ‼️ベトジェット VN-A521. ホーチミンからです。余談:2020年に日本への新路線を計画している注目エアラインは・・❗️

2024-09-23 06:00:00 | 2020年関空の情景
プレイバックシーン
2020.2.4.  関空 Sky view にて   
ベトジェットエア 関空初のスペマ❗️という事は、国内初です。





ベトジェットエアは、ホーチミン&ハノイデイリーで運航している

昨年末から運用のまだ新しい機材で
ホーチミンから VN-A521.  
関空 初めてのスペマですが・・・自社広告でしょうか?
VN-A521 VietJetAir Airbus A321neo 到着予定は am8:23 と表示されてます

VN-A 697 ノーマルです・・・am7:43 到着済みです
Airbus A321-271N

◉VN-A521 (A321-271NX). HO CHI MINH (SGN:タンソンニャット国際空港)
am8:26
★7番ゲートへ

立春の関空は暖かい
視界はまずまずですが無風です
終日06/運用です

大阪南港方面   阪九フェリーです
神戸方面は
㊆の屋号・・・・何処の船会社か判りますか?
★栗林商船


◉出発は
ハノイへ VN-A697 
am. 9:32



ホーチミンへ VN-A521
am9:45





★自社広告でしょうか?

2020.2.4.  関空 Sky view にて  
 ベトジェットエア 関空初のスペマ❗️という事は、国内初です。


★余談
2020年も多くのエアラインが日本への新路線を計画しており、今回注目のエアラインをピックアップさせて頂きます。★スカイパジェットよりコピー

❶【エルアル航空】成田~テルアビブ 2020年3月11日就航予定 両国を結ぶ初の直行便となり、機材はB787-9型機と一部日程で先日受領したばかりのB787-8が投入される予定です。厳重な事前審査で知られる同社のチェックイン手続きも注目したいポイントです。

❷【ネパール航空】成田~カトマンズ 2020年3月就航予定 低搭乗率となっている関西線から成田に路線を移管させる計画ですが、今後希望する東京線で路線維持できるのか注目です。
★関空路線は運休する。

❸【ラオス航空】熊本~ヴィエンチャン・ルアンパバーン 2020年3月18日就航予定 福岡空港のスロット不足から熊本への就航となりますが、果たして熊本で集客をできるのか注目となります。

❹【ビスタラ】成田~デリー タタグループとシンガポール航空共同出資の航空会社であることから経営基盤は安定しておりサービスにも定評があり、エアインディアの経営不振も影響し羽田枠を運航する可能性もあります。現在のところ夏ダイヤまでに日本線の就航を計画していることが明らかになっておりデリー線が有力とみられます。

❺【ビーマンバングラデシュ航空】成田~ダッカ バングラデッシュ政府は前河野外務大臣との会談時に路線開設の意向を伝えていたことから、路線開設の可能性は高いものとして推測されます。B787-8型機での運航を予定しており実現すれば約14年振りの日本への乗り入れとなります。

❻【スターラックス航空】北九州・松山~台北 エバー航空前会長張氏が設立した同社は、手頃な価格で高品質なサービスを提供する予定となっており、これまでに発表された機内食や座席などは期待できるものとなっています。また今後日本路線を展開する予定であることから日本の各都市で目にする機会が多くなる予定です。

❼【ロシア各社:アエロフロートロシア航空/ウラル航空/オーロラ航空/ヤクティアエア(ヤクーツク航空)】日露航空協議での運航便数の拡大が決まったことにより、2020年は多くのロシア路線の就航が計画されています。ANA・JALの両社がウラジオストク線に就航するほか、ANAがモスクワに就航するなどし、ロシア側も多くの路線で運航申請を提出しています。アエロフロートロシア航空は、今年から受領する最新鋭機のA350-900を関西線に投入する計画としており意気込みを感じます。

❽【スイスインターナショナルエアラインズ/スイス国際航空】関西~チューリッヒ 2020年3月1日就航予定 関西エアポートが誘致に力を入れている長距離国際線でチューリッヒまでは旧スイス航空以来の路線となり18年振りの路線再開となります。また2月からは成田線にB777-300ERの投入が予定されています。

❾【カタール航空】関西~ドーハ 2020年4月6日運航再開予定 機材はA350-900型機が投入される予定で、2020年6月23日からは増便となりデイリー運航となります。

➓【ターキッシュエアラインズ】関西~イスタンブール 2020年4月14日 同社は夏ダイヤから羽田線にも就航しますが、成田線も一部残し、2020年夏ダイヤでは3空港からイスタンブールが結ばれることになります。

この他にもウエストジェットやアゼルバイジャン航空の就航情報もありますが、具体的な続報がない状態となっています。また韓国系LCC3社も就航を予定していますが、日韓関係の悪化により計画が変更された可能性があります。

以上は現在に至るまでの情報となりますが、2020年も多くの新路線が発表されることが予想され、日本から海外までのネットワークが拡充されていくことに期待が高まります。



最新ニュース

影響が徐々に出てきている。心配ですね!







キャセイパシフィック航空 Airbus A330-300 (B-LAO) の夕闇の離陸でした❗️

2024-09-23 06:00:00 | 2020年関空の情景

この日が関空へ行くのが最後となるとは思いもしなかった

2020年2月4日
プレイバックシーン

キャセイパシフィック航空 Airbus A330-300 (B-LAO)  
エンジン ロールス・ロイス「トレント700」

旧塗装当時

現在、新塗装となっている
到着
◉2月4日 pm12:07  B-LAO

出発
◉2月4日 CX561便 香港へ  pm16:00発予定ですが
 ➡︎ pm17:24 離陸 大幅遅延している


★エンジンノズルから水蒸気が出てる・・・













★香港へ直行

CX565便 出発予定pm16:00  台北経由香港便  
キャセイパシフィック航空 Boeing 777-300 (B-HNF)

24/Lアプローチ シーン

pm17:26  ドンピシャ

pm17:30 出発と大幅遅延です










pm17:29
日没



2020.2.4.  関空  キャセイパシフィック  CX561. CX565 離陸

★エアラインへの影響が拡大してきている