goo blog サービス終了のお知らせ 

「北の山・じろう」時事日記

内容は主に海外時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

能登半島付近の連続地震と続報<2024.1.1

2024-01-01 22:15:36 | 自然災害・気候変動

記事数が多いので引用
読売新聞電子版トップ
https://www.yomiuri.co.jp/news/
能登半島地震
https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E5%9C%B0%E9%9C%87/

※NHKは好みではありませんが災害時の緊急対応です。
令和6年能登半島地震 関連ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002519.html

 

能登半島付近の連続地震<2024.1.1

気象庁地震情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#9/37.101/136.897/&elem=int&contents=earthquake_map

この時系列の図を見ると、震源が広範囲に頻繁に動いています。
かなり長い断層が、「ずれ」たことによるのではないかと思います。
断層に沿って、ひずみに耐えきれなくなった部分で地震が起きて連続しているのでしょうね。

どの程度、続くのかは不明です。
津波警報が出ている地域は、注意が必要だと思います。
海の中にも震源が発生していて、その震源が動いているのでどの程度の津波が、いつ来るのかは分かりません。
いつまでかも分かりません。

地震が治まるまでは、津波には注意が必要なようです。

 

海底活断層が動いた影響か 日本海沿いにひずみ、注意必要―専門家・能登半島地震
2024年01月01日21時23分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010100280&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 

令和6年能登半島地震その後<2024.1.1

記事数が多いので引用
読売新聞電子版トップ
https://www.yomiuri.co.jp/news/
能登半島地震
https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E5%9C%B0%E9%9C%87/

※NHKは好みではありませんが災害時の緊急対応です。
令和6年能登半島地震 関連ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002519.html


能登・小松・新潟・庄内の4空港、全日空の国内線16便欠航…能登空港では滑走路に段差
2024/01/01 20:48
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50135/
能登地方で推定M7・6、記録残る1885年以降で最大…石川県で震度7は初
2024/01/01 20:25
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240101-OYT1T50150/
志賀原発では「重要な機器への電源は確保」…原子力規制庁「避難行動をとる必要性はない」
2024/01/01 20:41
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240101-OYT1T50151/
柏崎刈羽原発、燃料プールから水あふれる…地震の揺れで
2024/01/01 20:15
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240101-OYT1T50147/

珠洲市総合病院、血を流した人が次々搬送…警備員「院内は混乱している」
2024/01/01 20:12
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240101-OYT1T50145/
輪島市中心部でビル倒壊、「頑張って」「起きて」呼びかけながら救助待つ…火災や爆発音も
2024/01/01 20:08
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50146/

暗闇のなか数十メートル四方にわたり炎が広がる…輪島市上空ルポ、灰色の煙が立ちこめる
2024/01/01 19:58
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50144/
コンビニ店は商品が床に散乱、昨年5月の震度6強と比べ従業員「2~3割強く感じた」
2024/01/01 20:27
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50148/
輪島市街地で火災、珠洲市では多数の家屋倒壊…石川県が災害救助法を申請
2024/01/01 19:44
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50141/

石川県の馳浩知事が首相官邸入り、午後4時45分に陸上自衛隊に災害派遣要請
2024/01/01 18:18
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50117/

金沢駅で親子連れや外国人らが屋外に避難、駅員「建物から離れて」と呼びかけ…「まさか元日から」
2024/01/01 17:57
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50113/

石川県能登で立て続けに地震、最大震度7…建物が倒壊し道路ひび割れ
2024/01/01 17:40
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50109/

石川と新潟で通信障害、データ通信や電話が利用しづらく…通信大手4社
2024/01/01 19:27
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240101-OYT1T50132/
上越新幹線越後湯沢―新潟と北陸新幹線長野―金沢、1日は終日運休…能登半島地震
2024/01/01 19:37
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50097/

石川・内灘町では道路が隆起、車が乗りあげ立ち往生…アスファルトの破片が道路に散乱
2024/01/01 19:32
https://w ww.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50137/
石川・新潟中心に地震情報30回超…緊急地震速報も午後6時25分までに31回
2024/01/01 19:18
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50134/
石川県での地震、気象庁が「令和6年能登半島地震」と命名
2024/01/01 18:44
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50123/
石川の輪島港で1・2mの津波を観測…金沢90センチ、富山80センチ
2024/01/01 19:26
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50101/

津波、何度も押し寄せる可能性…東北大・今村教授「状況によってさらに離れた場所に避難を」
2024/01/01 18:32
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240101-OYT1T50121/

山形から福井までの日本海沿岸に津波警報…北海道や長崎に津波注意報
2024/01/01 18:25
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50094/


大谷翔平君Wシリーズ優勝のために>ドジャース2023敗因②弱体投手陣<2024.1.1

2024-01-01 15:22:30 | MBL & プロ野球

何故❓ドジャースはレギュラーシーズンは、強いのにプレーオフで簡単に負けるのか❓

これは、明らかにチーム編成に間違いがあります。
打者の方は、それなりの選手がいます。
それでもブレーブスと比較するとかなり見劣ります。

全然、アウト!なのが❓
泣きたいような投手陣
大体、先発が4人しかいません。5人目は適当に間に合わせて胡麻化しています。
先発投手
①クレイトン・カーショウ先発登板24防御率2.46 13勝5敗
②ランス・リン     先発登板32防御率5.73 13勝11敗
③ボビー・ミラー    先発登板22防御率3.76 11勝4敗
④トニー・ゴンソリン  先発登板20防御率4.98 8勝5敗

まともにシーズン通して登板しているのは、②のリンだけです。あとは、全然登板数が足りません。メジャーの先発投手は、大体32~33試合くらい登板します。イニング数で200前後です。
1人しかいなくて、しかも防御率が悪いです。
まともに先発ローテーションを守れる投手が不足しているうえに、防御率が悪すぎます。到底、ワールドシリーズ優勝できるような投手陣ではありません。

第1戦 カーショウ 1死しか取れずKO!
第2戦 ミラー 負け
第3戦 リン  負け

エースのカーショウがKO!されたら、あとはレギュラーシーズンの成績の通りに「それなり」の投球しか出来ませんでした。1点差のゲームをしのげる投手がいないのです。
この投手陣でプレーオフで勝てれば、幸運と言うものです。
もっともドジャースには、こうした大きな理由があります。翔平君を獲得するために大物投手の補強を控えて年棒枠を開けておきました。ある意味、覚悟のぼろ負けと言えます。

翔平君は、2024年はリハビリで登板できませんから、山本由伸君にかかる期待の大きさが分かると思います。エースのカーショウは、故障で来年前半は投げられません。だから1年目ですけれど山本由伸君は先発のエースとして投げる(半ば)義務があります。ドジャースもそこに賭けています。ヤンキースのゲリット・コールと同じ金額を出したのは、向こう10年先発のエースとして活躍してほしいという願いが込められています。

もう一人補強しています。
レイズからトレードで、タイラー・グラスノー投手を獲得しました。トレード後、すぐに5年総額1億3650万ドル約195億円で再契約しています。これも狙っていた補強ですね❓

プレーオフで勝ち上がるには、もう一人先発を補強したいところです。
FA市場で残っているのは❓
◎2 ブレイク・スネル(パドレス)◎4 ソニー・グレイ(ツインズ)◎5 ジョーダン・モンゴメリー(レンジャーズ)◎7 マーカス・ストローマン(カブス)◎8 今永昇太(横浜DeNA)
ランキング上位では、これくらいです。
(あまり、たいしたのはいません)
カーショウもFAになっていますが、どうするのか❓
もうピークを過ぎていますから、余り欲しくないですね・
若手のこれからの選手が欲しいところですね❓
10勝程度の期待なら左腕でもあり、今永昇太も候補に入ると思います。

※なぜ、ドジャースがプレーオフで負けるのかと勝つためにどうするべきか❓が、分かったと思います。

新加入の山本由伸君とグラスノー投手が先発の1番手2番手でしっかりとゲームを作らなければなりません。
出来るなら先発をもう1枚補強したいところです。

※優勝したレンジャーズ投手陣
マックス・シャーザー先発登板27 13勝6敗 防御率3.77
ネーサン・イオバルディ先発登板25 12勝5敗 防御率3.63
デーン・ダニング先発登板26 12勝7敗 防御率3.70
アンドルー・ヒーニー先発登板28 10勝6敗 防御率4.15
ジョーダン・モンゴメリー先発登板32 10勝11敗 防御率3.20
マーティン・ペレス先発登板20 10勝4敗 防御率4.45
ジョン・グレイ先発登板29 9勝8敗 防御率4.12

先発投手7人でローテーションを回しています。
ドジャースは、これの約半分のスタッフで回しました。
打線が強力だからレギュラーシーズンは、それで勝てました。ところが、短期決戦になると先発投手の層の薄さと弱さがモロに影響しています。メジャーでも中4日で先発5人で回すのは、もう体力的に無理だと言うことです。投手の故障者が非常に多いです。


ドジャースは、当然考えているとは思いますが❓
翔平君がWシリーズで優勝するために、これくらいはしてほしいと思います。
私の場合は、翔平君がWシリーズで優勝するのであって❓
ドジャースは、どっちでもいいのです❓


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


大谷翔平君Wシリーズ優勝のために>ドジャース2023敗因<2024.1.1

2024-01-01 10:22:54 | MBL & プロ野球

レギュラーシーズンで圧倒的に強かったチームは、往々にしてプレーオフでもろくも惨敗するケースが結構あります。日本でもその傾向がありますが、レギュラーシーズンとは別の戦い方があります。
投手が試合を作り、1発で試合を決めるやり方です。だから投手は失点を少なくし、打者は1発を狙わなくてはなりません。先発3本柱が登板すれば、そうそう点は取れないからです。

ドジャースは2022年もパドレスに負けました。
2023年の負け試合を(3試合)分析してみます。

(1)ドジャース2 -11 ダイヤモンドバックス 1回戦2023年10月8日
敗戦投手カーショー
本塁打モレノ1号3ラン 、キャロル1号ソロ 、トーマス1号ソロ 、ファム1号ソロ(全部Dバックス)
Dバックス打撃成績
打数39 安打13 打点11 三振9 四死4 犠打飛1 盗塁0 失策0 併殺 0 残塁6

ドジャース打撃成績
打数31 安打4 打点2 三振8 四死4 犠打飛0 盗塁0 失策0 併殺0 残塁6

ベッツ4打数0安打1四球 フリーマン2打数0安打2四球 スミス4打数2安打 マルティネス3打数1安打1四球

(2)ドジャース2 -4 ダイヤモンドバックス 1回戦2023年10月10日
敗戦投手B・ミラー
本塁打 マルティネス1号ソロ 、グリエル1号ソロ
Dバックス打撃成績
打数 31 安打8 打点4 三振10 四死 6 犠打飛 3 盗塁4 失策1 併殺2 残塁9

ドジャース打撃成績
打数32 安打 6 打点2 三振8 四死4 犠打飛0 盗塁0 失策0 併殺 0 残塁7

ベッツ4打数0安打 フリーマン4打数1安打 スミス4打数0安打 マルティネス3打数2安打1四球

(3)ダイヤモンドバックス4 -2 ドジャース 3回戦2023年10月12日
敗戦投手リン
本塁打ペルドモ1号ソロ 、マルテ1号ソロ 、ウォーカー1号ソロ 、モレノ2号ソロ(全部Dバックス)
Dバックス打撃成績
打数32 安打8 打点4 三振7 四死3 犠打飛 0 盗塁1 失策 0 併殺1 残塁7

ドジャース打撃成績
打数33 安打7 打点2 三振7 四死1 犠打飛 0 盗塁0 失策 1 併殺1 残塁5

ベッツ4打数0安打 フリーマン4打数0安打 スミス4打数3安打 マルティネス4打数0安打

(3試合計)ベッツ12打数0安打 フリーマン10打数2安打2四球 スミス12打数5安打 マルティネス10打数3安打2四球

※大体、分かりますね❓
まず第1戦で大エースの左腕カーショーが撃ち込まれてHR5本打たれて、ぼろ負けします。これで短期決戦に必要な勢いを相手に与えてしまいました。

◎ちなみにカーショーは大一番に弱いタイプです。アストロズのバーランダーと正反対です。カーショーがバーランダー並みにプレーオフで活躍すれば、ドジャースのプレーオフの成績は、かなり違っていたと思います。

第2戦と第3戦は、どちらも2-4ですから僅差です。
1発と勢いで負けたと言えます。
特に1番ベッツと2番フリーマンの不振が酷すぎます。レギュラーシーズンでは、得点源であった二人が計22打数2安打2四球HRゼロ。これでは、点が入らないのも当然です。その後を打つ、スミスとマルティネスはHRは1本ながらそこそこ打っています。

大エースのカーショーが試合をぶち壊して相手に勢いをつけて、メジャー有数の1・2番コンビが揃って絶不調で沈黙したことが、3連敗の大きな原因です。

※解決策は❓
新しいエースが必要です。
短期決戦なら第1戦に勝ったほうに優位が生まれます。
初戦に勝つエースが必要です。

打線では、ベッツとフリーマンはスーパースターですが主役ではありません。1番・3番タイプの打者です。
2番(日本の4番)が、居ないチームです。
ベッツ・翔平・フリーマン・スミスと並ぶと、ブレーブスに近い強力打線が誕生します。
そして闘魂に満ちたチームリーダーが必要です。
強力打線の核となり、チームを勝利に精神力で導くのが翔平君です。

ドジャースが、Wシリーズで優勝するためには・・・
先発1番手の大エース(候補)の山本由伸君が絶対に必要な重要な1番目のピースです。2番目の重要なピースが翔平君です。強力打線の核となりチームリーダーとしてチームを勝利に導くはずです。
二人合計で巨額の投資をドジャースが敢行したのは、このような理由によります。

※見ているとメジャーの七不思議❓
ア・リーグは、レギュラーシーズンで強かったチームが大体リーグ優勝決定戦に勝ちあがります。
ところが❓
ナ・リーグは、なぜか❓レギュラーシーズンで圧倒的に強いチームが簡単に負けます。
2022・2023年連続して第6シード(一番弱いチーム)がリーグ優勝して、ワールドシリーズではア・リーグのチームに完敗します。
ドジャースは、弱いチームに捻られます。
ここを改善しないと、ワールドシリーズ優勝は無理ですね❓
チームとしてはダントツに強いブレーブスも、プレーオフでは簡単に格下に負けます。


大谷翔平が移籍したドジャースがポストシーズンで勝てていない理由 短期決戦での戦い方を考察
2023年12月18日 10:20 公開
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/mlb/2023/12/18/post_28/
大谷翔平とドジャースは「王朝」を築けるか ワールドシリーズ優勝へ見本となる球団は?
2023年12月18日 10:25 公開
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/mlb/2023/12/18/post_29/


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


ウクライナ紛争の背景②戦争が終わらない理由(塩原俊彦氏の投稿記事)<ウクライナ紛争2023.12.31

2024-01-01 10:22:41 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

ウクライナ紛争の背景①情報統制とプロパガンダ<2023.12.25
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b0d2dcd07faa701fa50e874c4189bf05
今となっては誰も口にすらしない「2022年ウクライナ紛争・停戦交渉」<ウクライナ紛争2023.12.25
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/118cca1a5242d0aaf7b496279fe2a113

しかし、悲しいかな素人。情報が少なすぎます。
情報が手に入り分析して記事にすることが出来る人は、本当は沢山いるはずです。しかし、誰も書きません。書いた人がいました。

元日本経済新聞社および朝日新聞社で勤務し、その後高知大学人文社会科学部准教授として勤務し、現在は退職して執筆活動をしておられる「塩原俊彦氏」が記事を投稿しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%8E%9F%E4%BF%8A%E5%BD%A6

最新の記事は、現代ビジネスで投稿されました。

「戦争が止まらない原因」はアメリカにあった...メディアが決して明かさない「ウクライナ支援が“投資”である本当の理由」と「ヤバすぎる欺瞞」
2023.12.24
https://gendai.media/articles/-/121493
「ウクライナ戦争の長期化」を望んだのはアメリカだった…バイデン政権が2度潰した「和平のチャンス」
2023.12.24
https://gendai.media/articles/-/121494?imp=0

この記事が投稿されたのが今年(2023年)12月24日です。やはり情報を集め分析し記事にするには、これだけの期間が必要であったのでしょう。
私が、拙い文章を書くよりURLから直接記事をご自分で読んでください。
これが正しいかどうかは、分かりません。
しかし、筋道の通った説明であることは確かです。

※筆者による関連記事
知られざる地政学(16)上
https://isfweb.org/post-31125/
知られざる地政学(16)下
https://isfweb.org/post-31135/

※そして謎に満ちた「ノルドストリーム爆破事件」についても・・・・
『ピューリッツァー賞の受賞歴のあるジャーナリスト、シーモア・ハーシュ氏は2023年2月8日、「アメリカはいかにしてノルドストリーム・パイプラインを破壊したのか」という長文の記事』
を、紹介しています。翻訳して日本語で書かれていますので、すぐ読めます。
これも事実かどうかは不明です。しかし、シーモア・ハーシュ氏が記事として公開したのは事実です。URLからご自分でお読みください。
これを読んでどんな感想を持つか❓

『「ノルドストリームを爆破させたのはバイデン大統領!?」』
https://isfweb.org/post-15052/

 

※不肖・わたくしの関連過去日記

ウクライナ紛争の背景①情報統制とプロパガンダ<2023.12.25
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b0d2dcd07faa701fa50e874c4189bf05

真っ当な記事(的場 昭弘氏)とプロパガンダ記事<ウクライナ紛争2023.12.04
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/0d1afb1075539da57c8722032797373d
「ウクライナ紛争に見る事実の歪曲と捏造の手」とは❓<2023.11.21
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/2cb8025804dfecff4d190ad20ab887b4
「ノルドストリーム」爆破事件で利益を得た者と将来得る者<ウクライナ紛争2023年11月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/105c0577feb9290a0f1a3458ae76d24a
東洋経済~シカゴ大のジョン・ミアシャイマー教授「今回のウクライナ戦争の原因を作ったのは西側諸国、とりわけアメリカだ」<ウクライナ紛争2023年11月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/2470712b924a9d08aa114f22594803df


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/408676fe96fbaa0fe4bc1b31cea0713e


世界のニュース拾い読み<2024.1.1

2024-01-01 08:15:13 | 世界のニュース拾い読み

イスラエルがガザで「ジェノサイド」 南ア、国際司法裁に提訴
2023年12月30日 10:30 発信地:ハーグ/オランダ [ オランダ ヨーロッパ 南アフリカ アフリカ イスラエル パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3498478?cx_part=top_topstory&cx_position=1
イスラエルは大量虐殺防止巡る条約に違反、南アが国際司法裁に宣言要請
ロイター編集
2023年12月30日午前 4:41 GMT+93時間前更新
https://jp.reuters.com/world/europe/LDPZBIBP6ZJTTDEN37CCO4QFTU-2023-12-29/

ポーランド、ノルウェー人の「ネオナチ」拘束、義勇兵としてウクライナ入り試み
2023年10月31日 13:49 発信地:ワルシャワ/ポーランド [ ポーランド ノルウェー ヨーロッパ ウクライナ ロシア・CIS ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3488867?cx_part=related_yahoo

 SNS広告でFX取引勧誘、アプリ上は利益が出て信用したが…70代男性7558万円詐欺被害
2023/12/30 17:56
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231229-OYT1T50117/


国際社会復帰に向け決議採択 タリバン掌握のアフガン巡り―国連安保理
2023年12月30日11時15分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023123000172&g=int

インド首相の訪露招請 プーチン大統領
2023/12/28 08:34
https://www.sankei.com/article/20231228-PGM442AFXFKNDAQGS5LWCVWVF4/
露、対中ガス輸出5割増 アジアシフト鮮明
2023/12/29 08:31
https://www.sankei.com/article/20231229-H6GIDTQDXBLULIB7N6KRLMPUXA/

中国の偵察気球、米ネットサービス使い位置データを本国に送信 米当局
2023.12.30 Sat posted at 13:07 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35213362.html

ロシアのミサイル、ポーランド領空を数分間飛行の公算=軍司令官
ロイター編集
2023年12月30日午前 6:50 GMT+91時間前更新
https://jp.reuters.com/world/ukraine/5EXNOTKQVFI4XNPLRC2NLTQ5XU-2023-12-29/

中国吉林省・チャガーン湖が1000年続く「冬の漁」の最盛期に
2023年12月30日 17:15 発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3498338?cx_part=top_category&cx_position=2

EU、3000億ユーロ規模の世界投資構想を発表 中国の「一帯一路」に対抗
2021年12月1日更新 2021年12月2日
https://www.bbc.com/japanese/59485990

米欧中で熾烈なグローバルサウスの取り込み合戦、日本企業に事業機会はある?
2023.11.9
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77752?page=3

ロシアGDP、22年は1.2%減 予想ほど落ちまず
ロイター編集
2023年12月30日午前 2:55 GMT+94時間前更新
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/LQMYRGPEMFNFBGFI56BDQXNNEY-2023-12-29/

「Apple Watch」最新モデル、米で販売停止確定 米政権介入せず
2023.12.27 Wed posted at 11:45 JST
https://www.cnn.co.jp/tech/35213273.html

フランス高級ホテルのレストランでいじめ疑惑、ミシュラン星シェフが辞任
2023.12.29 Fri posted at 11:53 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35213349.html