「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

ウクライナ紛争とガザ問題がもたらした国際情勢の変化<2024.1.7

2024-01-07 18:12:47 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

ウクライナ紛争だけでなくガザ問題も大きく関係しますが、今回は日和見していた国々を見てみます。
戦争が始まった後は、ロシアがあっさり勝ちそうでした。その後2022年9月からウクライナ軍の反撃が始まりロシアが勝つかどうか分からなくなりました。
2023年の中ごろから段々と形勢が見えてきました。
一つ目は、軍事的にはロシアは負けないことです。
二つ目は、経済的政治的にロシアは安定していることです。

経済的に政治的にロシアを崩壊させるというアメリカ・NATOの戦略は、失敗に終わりました。

ロシアは戦争に負けないし、政治的にも経済的にも崩壊しないことが分かって、日和見していた国々はロシアよりの外交を始めました。
むしろアメリカ・NATOがウクライナに軍事介入しないことが分かったので、それ以前よりアメリカ・NATOをはばかることが少なくなりました。
違う言い方をすると恐れなくなったということです。
アメリカ・NATOとの対立軸もはっきりしました。
中国とロシアです。
中国とロシアに頼っている限り、アメリカ・NATOをあまり恐れる必要がないことを、アメリカ・NATOが自分たちで証明してしまいました。

結果として❓
中国は軍事支援以外の部分では、アメリカ・NATOを気にすることなく支援しています。ロシアのエネルギーを大量に購入し(格安で)、西側が提供していた技術や工業製品、サービスなどを全部丸ごと中国企業が代行しました。
ドル決済から締め出されたロシアは、人民元決済に移行しました。

北朝鮮がロシアとの関係を深めたのもその表れです。ロシアで不足している砲弾やミサイルを大量に提供しロシアの武器庫の役割を果たしています。その代わりにロシアからロケット技術など先端部分の軍事技術が供与されたので北朝鮮の軍事力は強化されつつあります。
それどころか、ウクライナには派兵しないでしょうがロシア東部やシベリア方面で兵力や労働力が不足すれば、北朝鮮は人的な部分でも援助すると思います。

イランとの関係もそうです。これまでは、どちらかと言うとロシアがアメリカ・NATOに遠慮して控えている部分がありました。
ロシアはアメリカ・NATOと手切れになったので遠慮する必要がなくなり、大っぴらに関係強化に動いています。
ここにガザ問題が加わって中東諸国の反アメリカ・NATOの機運が高まりました。その反動でロシアに接近しています。

インドは、西側の振りをしながらしっかりロシアと付き合っています。インドが西側を必要とするのは、中国と対峙する部分だけです。西側が考えているインドの関係と、インドが考えている西側との関係は、全然違います。

ブラジルや南アフリカは、元々親ロシアでしたがその傾向を強めています。
親アメリカ・NATOでないイスラムやアフリカの国々もロシア寄りの姿勢を強めました。ガザ問題でアフリカ連合やアラブ連合は、ロシアを頼っています。

つまり❓
グルーバルサウスと呼ばれる国々の多くが、ロシア寄りの姿勢を強めつつあります。

東西冷戦ではなく、南北疎遠の国際状況が生まれました。
北側にいるのは、アメリカ・NATOとその友好国だけです。どれだけいると思います❓
オーストラリア・ニュージーランド・日本・韓国
こんな程度です。

結局、アメリカ・NATOがこれまで行ってきた差別的な外交で不利益を受けていた国々の発言権が大きくなり全部、アメリカ・NATOと遠い位置に立っています。
その遠い位置にいるのが、中国でありロシアでありグローバルサウスであり第三世界の小国です。

「ウクライナ紛争で日和見していた国々」は、ロシアが戦争で負けない、政治的経済的に崩壊しないのを見届けてロシア寄りの姿勢を鮮明にしつつあります。
国によっては、明確に反アメリカ・NATOです。

利権にまみれたウクライナ紛争が、アメリカ・NATOにもたらしたものは国際社会での大きな勢力の退潮です。軍事力を振りかざして道理や正義を無視していれば、やがて国際社会の多くの国々が離れていき、支持を失うという分かりやすい現実が見えます。

ウクライナやイスラエルを支持すればするほど国際社会での支持は減っていくと思います。
ダブルスタンダードは、「ダメ!」だと明確に言われています。アメリカ・NATOの指導者たちには、それがどうしても理解できないようです。

アメリカ・NATOがこれまで必死に関与してきた中東。

『イラク、米主導の駐留連合軍の撤収手続き着手=首相府』
Ahmed Rasheed、Phil Stewart
2024年1月6日午前 4:38 GMT+921時間前更新
https://jp.reuters.com/world/security/SFGZ7AHU7RKCJPOV77GYGGNLMU-2024-01-05/

一方的に戦争を仕掛けて傀儡政権を作ったイラクからさえ撤兵を迫られています。
中東で他にアメリカ軍の駐留を許可する国はサウジとカタールだけでしょう❓
探してみると分かりますけれど、他に同盟国としてイスラエルがあるだけです。アメリカ・NATOは中東からほぼ追い出されたと言うことです。

アフリカでも同じような流れになると思います。親アメリカ・NATOの国は減少していき、親中国・ロシアの国は増えていくと思います。

ウクライナ紛争によりアメリカ・NATOは国際社会の中で政治力を減少させると思います。
ヨーロッパ諸国は、更にそこに経済力の急激な減退が加わると思います。

ロシアを政治的経済的に崩壊させるために始めたウクライナ紛争は、結果として何をもたらすのか❓


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/408676fe96fbaa0fe4bc1b31cea0713e


北朝鮮の謎の行動❓普通の行動❓日本には「見舞い電」韓国には「200発砲撃」<2024.1.6

2024-01-07 18:12:31 | 中国と東アジア

普通のようにも思えるし、ややおかしくも思えます。

北朝鮮、200発以上砲撃 延坪島北方、韓国住民に避難命令
2024年01月05日20時57分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010500589&g=int

正恩氏、岸田首相に見舞い電 異例、能登半島地震受け―北朝鮮
2024年01月06日12時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010600162&g=int

韓国については、「今年はやるぞ!」と言うことでしょうね❓

延坪島砲撃事件(2010年11月23日)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B6%E5%9D%AA%E5%B3%B6%E7%A0%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この時は、韓国軍が黄海付近で実弾を使った軍事訓練を実施を強行したことに対する反撃でした。
北朝鮮軍が砲撃して、韓国軍も反撃の砲撃を行いどうなるか・と心配されましたが、双方砲撃合戦をして何となく終わりました。

今回は韓国軍は何もしていないようです。
アメリカと派手な軍事演習をやって脅したら、「今年は許さないぞ!」という事前警告のようにも見えます。
去年は結構、北朝鮮を脅し上げていましたからね❓

日本は、特段北朝鮮の癇に障るような軍事演習はしていませんから、「見舞い電」が来たのであろうと思います。

やはり、他人を脅し上げるような事はしない方がいいと思います。

それをやっていると終いにどうなるか❓

ウクライナ紛争の原因の一つに2021年6月に黒海でアメリカとNATOが大規模軍事演習をやってロシアを脅し上げたことが挙げられます。
それ以前から、こんな状況でした。
BBC
米ロ外相が会談、緊迫するウクライナ情勢めぐり ロ提案に米が来週回答へ
2022年1月22日
https://www.bbc.com/japanese/60079062
※以下、脅しあい
ロシア黒海艦隊が戦闘演習、米軍は艦船を黒海に移動 緊張高まる
Reuters
2021年4月28日午前 7:59 GMT+93年前更新
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2CE2HL/
ゼレンシキー大統領、海軍の日にオデーサ州の多国籍軍事演習を視察
NATO多国籍軍事演習「シーブリーズ2021」
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3275173-zerenshiki-da-tong-ling-hai-junno-riniodesa-zhouno-duo-guo-ji-jun-shi-yan-xiwo-shi-cha.html
米海軍、地中海と黒海でNATOと合同軍事演習開始
2021年10月30日, 13:44
https://sputniknews.jp/20211030/9411338.html

こうして脅し合いを繰り返した挙句に2022年2月のロシアのウクライナ本土軍事侵攻が始まりました。

何でも脅せばいいというものでは、ありません。
特に大規模軍事演習は、相手に脅威を与えます。
今年の北朝鮮は、怖いかもしれません。

新年早々、ごあいさつ代わりの「200発砲撃」です。
アメリカと韓国も、よく考えた方がいいと思います。
北朝鮮は、かなりミサイルをため込んでいると思いますよ❓
(大規模軍事演習をしているところに!500発くらいミサイルを撃ち込まれたら❓⇒即、戦争!)


(MLB)メジャーで評判の・村上宗隆・佐々木朗希・山下舜平大をチェック<2024.1.6

2024-01-07 08:25:44 | MBL & プロ野球

佐々木朗希は、一番先に注目されていました。大谷翔平2世、あるいはそれ以上だ・と評判になりました。
村上宗隆は最年少三冠王で注目されるようになりました。
山下舜平大は、今年メジャーの目に留まりました。
次にメジャーに来る日本人の大物は、この3人だろうという話になっています。
やはり、翔平君を筆頭に千賀滉大投手、吉田正尚も1年目で活躍しましたし、2年目の鈴木誠也も今シーズンは好成績でした。WBCで日本が優勝したこともあり、メジャーでの日本人選手の評判は、一気に上昇しました。
今シーズンは、山本由伸がドジャースに移籍して最初からエースとしての活躍を期待されています。

やはり日本人選手がメジャーに行く場合は、高卒なら7年日本で成長して最後の3年で結果を残して移籍するのが、一番成功率が高いように思います。5年では短すぎます。翔平君は6年目に行きましたが、到底完成度が高いとは言えませんでした。メジャーで成長して現在の二刀流のスーパースターになりました。並の天才は、もう2年必要です。

(1)村上宗隆
1年目カット
OPS.813 出場試合143 ホームラン36 打率.231 打点96 塁打数246
OPS1.012 出場試合120 ホームラン28 打率.307 打点86 塁打数248
OPS.974 出場試合143 ホームラン39* 打率.278 打点112 塁打数283
OPS1.168 出場試合141 ホームラン56* 打率.318* 打点134* 塁打数346
OPS.875 出場試合140 ホームラン31 打率.256 打点84 塁打数248

今年ですね。今年ホームラン40本以上でそれなりの成績を残すことが出来れば、メジャーに挑戦していいと思います。現時点でメジャーに移籍した当時の翔平君のレベルを超えていると思います。あとは、メジャーでもまれて更に上を目指すべきでしょうね❓
メジャーでもホームラン王を狙えると思います。
ホームランもそうですが、OPSが高いことが評価できます。

※さて、投手にはメジャーで求められる条件が以前とは違います。
例えば❓
ジェイコブ・デグロム投手
2018・2019連続サイヤング賞受賞の名投手です。
ところが、その後4年間故障続きでまともに投げたシーズンがありません。
約193 cm約81.6 kgの細身の体形です。
今、メジャーの投手は剛速球を投げ凄い変化球を投げます。そうしないと打者を打ち取れないからです。そのため肩と肘の負担が大きいです。
がっちりした筋肉の鎧で覆われているようなタイプでないとすぐ故障します。
ジェイコブ・デグロム投手の身長だと97kg~100kgの筋肉が必要です。それがないから故障して回復しません。回復しても、また故障します。
翔平君も193cm97kgの体形です。
ダルビッシュが196cm100kgくらい。
菊池雄星が184cm95kgくらい。
このような体格と体力がないと、メジャーの先発投手は務まりません。

(2)佐々木朗希・山下舜平大と山本由伸との比較
3年目から(2年目は中継ぎ)2019~
防御率1.95 先発登板20 8勝6負 奪三振127 投球回数143(3年目)
防御率2.20 先発登板18 8勝4負 奪三振149 投球回数126.2
防御率1.39 先発登板26 18勝5負 奪三振206 投球回数193.2
防御率1.68 先発登板26 15勝5負 奪三振205 投球回数193
防御率1.21 先発登板23 16勝6負 奪三振169 投球回数164


さて、佐々木朗希と山下舜平大
佐々木朗希
防御率2.27 先発登板10 3勝2負 奪三振68 投球回数63.1
防御率2.02 先発登板20 9勝4負 奪三振173 投球回数129.1
防御率1.78 先発登板15 7勝4負 奪三振135 投球回数91(3年目)
山下舜平大
防御率1.61 先発登板16 9勝4負 奪三振101 投球回数95(3年目)

山本由伸が先発投手としてブレイクしたのはプロ入り後5年目です。二人ともそのサイクルならブレイクは2025年です。山本由伸はその年を含めて3年、抜群の成績を残してメジャー移籍が決まりました。山本由伸の3年目と比較すると二人ともいい過程で成長していると思います。
山下舜平大は1軍デビューが遅れたので佐々木朗希よりメジャー移籍は遅れるかもしれません。

ここで二人の体格
佐々木朗希
192cm92kg
山下舜平大
190cm198kg

※山本由伸
身長178cm体重80kg
山本由伸について一番心配なのは、体が細いことです。88kg程度の筋肉が欲しいところです。

山下舜平大はすでにメジャー仕様の体格です。
佐々木朗希は見るからに華奢です。ガラスのエースになりたくなければ、体を強くすることが求められます。佐々木朗希の場合、ストレートが速いですから余程体を頑丈にしないとローテーションに入って登板すると故障する可能性が高いと思います。

佐々木朗希の場合は、投球フォームにも問題があります。くねくねと体を動かして投げます。フォームにかなり無駄があります。無駄な動きをするとそれだけ疲れるのも早いと言うことです。これを改善しないと長く活躍できないように思います。あれだけ速球が速いのですから普通に投げても何の問題もないと思います。

山下舜平大の方は、実に簡単に「ひょいひょい」と言う感じで投げます。あんな軽い投げ方でよく155km前後のストレートが投げられると感心します。しかし打者の手元でよく伸びていますね❓
カーブもいいです。ふわっと浮いて縦にストンと落ちます。
ほとんでストレートとカーブの2球種で打者を打ち取っていました。バッターはバットに当てられますが、ジャストミートしないのでフライかゴロになります。肝心なところでは、ストレートで三振を取ります。
とても1軍デビューが今年とは思えない、上手いピッチングをしていました。
体がもっと強くなれば、ストレートはもっと早くなると思います。
変化球を数種類覚えれば、楽に打たせて取るピッチングが出来ると思います。
打てそうで全然打てない投手の典型です。
あの投げ方なら疲労度も少ないと思いますし、ローテーションに入るのも早いと思います。

佐々木朗希は故障しなければ、大谷翔平君タイプの力でバッターを圧倒する投手になると思います。唯一の懸念材料は、故障です。

山下舜平大は、山本由伸タイプの完成度の高い実戦的な投手になると思います。むしろ長く活躍するのは、山下舜平大の方のように見えます。山本由伸君は、丁度いいお手本でしたね❓

長く活躍できるという意味で、わたし・てき評価は山下舜平大の方が現時点では上です。
私が編成担当なら山下舜平大を選びます。

数年後、3人はどうなるか❓
愉しみですね❓

(※ここまで読んだ人❓お疲れさまでした!)


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


羽田空港での日航機と海保機の衝突事故の大問題<2024.1.5

2024-01-07 01:11:40 | 日本の政治経済

羽田管制塔に「誤進入」監視機能、事故当日も作動…国交省「画面を常時凝視するものではなかった」
2024/01/05 20:10
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50181/
3人以上で聞いていたが、管制官の指示を取り違えか…JAL機と衝突炎上の海上保安庁機
2024/01/05 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50142/

大体、必要な情報が出そろいました。
始に言いますが、私は海保機の機長を批判する意図は全くありません。
むしろ無理な命令を受けた被害者だと考えています。

ごく簡単に言うと❓
交差点の事故を考えてください。
青信号で日航機は着陸態勢に入り着陸しました。
その時、海保機は❓
赤信号なのに交差点に進入してしまいました。
そのため追突事故が発生しました。
これが、ごく簡単な事故状況の説明です。

おそらくの推測ですが・・・
海保機の機長と搭乗員は、誘導路の停止位置が分からなかったのであろうと思います。そのため滑走路に入り「おかしい❓」と気が付き停止して、どうするか考えていたところに着陸した日航機が後方から追突してしまったと言うことであろうと思います。

※ちなみにこの時点での日航機のスピードは、約時速250kmです。しかも旅客機は巨大です。交差点内の車とは全然事情が違います。

事故の直接的な原因は、海保機の機長と搭乗員が羽田空港の事情と夜間飛行に不慣れであったため自分たちの現在位置が分からなくなり意図せず滑走路に進入してしまったためであろうと思います。

要は、誘導路の停止位置を見落としたのだろうと思います。それも不慣れで夜間であることを考えると無理からぬところです。要は大混雑の羽田空港の夜間に不慣れであると思われる海保機(機長)を、こんなややこしいところに行かせたこと自体が、「大問題!」です。と言うより大きな間違いです。

※事故原因は、もっぱら技術的なことや手順的なことだけに集中しています。
しかし、本当の原因はこんなことではありません。
それが、分かりますか❓

(1)海上保安庁の業務
海上での警察行為です。
輸送業務など、どこにもないです。

(2)夜間飛行の危険性
軍隊(航空自衛隊と自衛隊の輸送部隊)と旅客機と貨物輸送の専門機以外、夜間飛行はしないはずです。
理由は、夜間飛行は極めて危険だからです。

海上保安庁の輸送機は、普通は絶対にしないはずです。
だから夜間飛行の訓練など「ほとんど」か「全然」していないと思います。
理由は必要がないからです。

通常このタイプの輸送機は、海難事故か海上保安庁内部の輸送業務に従事していると思います。安全な日中に飛行していると思います。

大混雑の羽田空港の夜間に空港にいること自体が危険だと思います。言うなれば、ペーパードライバーにいきなり夜間の高速道路を走れと言うのと同じかそれ以上に無理があると思います。

(3)そもそも夜間の危険な時間帯に緊急に輸送が必要なら自衛隊の輸送部隊か民間の貨物輸送専門機に依頼するべきです。専門外の海上保安庁の輸送機を使う理由は、全くありません。

(4)「(1)海上保安庁の業務」を考えるなら、そもそもの問題として専門外の海上保安庁の輸送機に輸送業務を命令したこと自体が、大間違いです。命令してはならないことを、無理やり命令しています。

(5)この輸送を考えて命令した者に、全責任があると思います。不必要で無理な命令を出さなければ、事故は起きるはずもありません。

(6)誰がこんなバカげたこと(海上保安庁の輸送機に夜間に被災地への物資輸送をする)を命令したのか❓

(7)これが、糾明するべき大問題です。
今騒いでいるのは、枝葉の些細なことです。
事故を引き起こす原因(命令)を作り出した人間の責任を追及するべきだと思います。

(8)だから、海保機の機長に責任はありません。
ごくわずかの過失があるだけです。


世界のニュース拾い読み<2024.1.7

2024-01-07 01:08:00 | 世界のニュース拾い読み

ボクシング=井上が米専門誌の年間最優秀選手に、日本人初の快挙
ロイター編集
2024年1月6日午後 1:31 GMT+91時間前更新
https://jp.reuters.com/life/sports/VTGGVVMSTBKXZOC2C5NYMPSGZI-2024-01-06/

北朝鮮の金総書記、イランと日本に見舞い電=KCNA
ロイター編集
2024年1月6日午前 7:44 GMT+94時間前更新
https://jp.reuters.com/world/north-korea/A3BO6MNOCJP6XG2GPFC6RSQABQ-2024-01-05/

李強総理 能登半島地震で岸田首相に見舞いのメッセージ 震災救助に必要な支援提供を表明
2024年1月4日 17:13 発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3498908

イラク、米主導の駐留連合軍の撤収手続き着手=首相府
Ahmed Rasheed、Phil Stewart
2024年1月6日午前 4:38 GMT+91時間前更新
https://jp.reuters.com/world/security/SFGZ7AHU7RKCJPOV77GYGGNLMU-2024-01-05/

ウクライナ人の徴兵逃れを支援、モルドバで2人逮捕
2024年1月5日 19:30 発信地:キーウ/ウクライナ [ ウクライナ モルドバ ロシア ロシア・CIS ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3499065?cx_part=top_topstory&cx_position=2

イラン治安部隊、11人を逮捕 南東部の爆発関与疑いで=当局
ロイター編集
2024年1月6日午前 3:06 GMT+93時間前更新
https://jp.reuters.com/world/security/SU52P22VD5MYPP3LKF2Y2XEMDQ-2024-01-05/

イラン爆発、ISが「自爆」と犯行声明
2024年1月5日 14:07 発信地:テヘラン/イラン [ イラン 中東・北アフリカ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3498988?cx_part=top_category&cx_position=3

イラン南東部で2回爆発、95人死亡 革命防衛隊司令官の墓近く
2024年1月4日 10:10 発信地:テヘラン/イラン [ イラン 米国 北米 イスラエル 中東・北アフリカ ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3498809?cx_part=related_yahoo

 能登半島北部で土砂崩れ100か所以上…道路寸断・陥没、物資の輸送困難に
2024/01/06 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240105-OYT1T50250/海底が隆起? 防波堤の外まで陸になり、海ははるか先に… 能登半島地震で一帯の漁港に異変
2024年1月6日 06時00分 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300858
海岸線、250メートル動く 輪島市の漁港付近―東大など・能登地震
2024年01月04日18時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010401005&g=soc

 

仲良しの小型犬を襲ったコヨーテ、黒猫が飛び出して撃退 米オクラホマ州
2024.01.04 Thu posted at 12:25 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35213447.html

【写真特集】めったに見られないキンシコウや華南トラ、中国の希少動物
2019年11月26日 14:00 発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ] 
https://www.afpbb.com/articles/-/3226014?pno=5&pid=21417889