goo blog サービス終了のお知らせ 

北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、LIVE・番組情報、仕事のこと、そして普通の毎日、いろいろ紹介しています。

子どもに学ぶ日

2011年11月03日 | 尚志の日記
日本太鼓ジュニアコンクール佐賀県大会が佐賀市民会館で開催され審査員として参加しました。
最近はジャンルを越え、こういった大会の審査員として呼んでいただくことが増えました。
県内のジュニア太鼓21チームが参加し、上位2チームは全国大会への切符が用意されています。審査員は九州各県から一人ずつ参加して実に厳しい審査が行われます。

ジュニアとはいえ どの団体も演技は実に素晴らしく、挨拶から気合の入った掛け声・・とにかく審査しながら身が引き締まる思いです。
太鼓とは音楽と武道が合体したような印象も受けました。

演技は長時間でしたが、あっという間に過ぎ結果発表。
特別賞などが読み上げられるたび、会場は歓声が飛び交います。

最後に上位3チームが読み上げられましたが、3位のチームは呼ばれた瞬間、
喜びより全国大会を逃した悔しさからか大粒の涙をこらえているのが印象的で、
こちらも涙がこみ上げてきました。

本当に本当に僅差での勝敗です。どのチームも素晴らしい演技、素晴らしい礼儀、
負けたのは時の運、この悔しさをバネにまた頑張って!心の底から思ったのでした。

しかし子どもたちはよく頑張ります。自分は果たしてここまで出来るだろうか??
と思ってしまいます。
とにかく学びの一日でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レイトショー | トップ | 依存してる。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山光)
2011-11-03 23:17:37
太鼓は大人より
子供の方が上手な様な?

ただ21チームも聞くのはちょっと
大変ですよね、音質が同じなのできついかな
返信する
山光様 ()
2011-11-04 09:21:52
音質が変わらない分、笛や金物、パフォーマンスで変化をつけていました。
どこもなかなか素晴らしい演奏でしたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

尚志の日記」カテゴリの最新記事