
娘から学校の行事で使う簡単な音楽編集をたのまれた。
娘「こんなの出来る??」
父「俺を誰だと思ってるんじゃ? こんなの朝飯前じゃ~。」
と簡単に引き受けたが、 出来上がりはカセットで欲しいという。
「カセット カセット・・・・・ない!」
オーディオなら何でもござれだったが、最近久しくカセットを買ったことがなかった。
少し困った。
しかたなく使い古しを消去して使った。
不覚でした。 自分が許せません。
それにしてもカセットも最近は見かけなくなりましたね。
娘から学校の行事で使う簡単な音楽編集をたのまれた。
娘「こんなの出来る??」
父「俺を誰だと思ってるんじゃ? こんなの朝飯前じゃ~。」
と簡単に引き受けたが、 出来上がりはカセットで欲しいという。
「カセット カセット・・・・・ない!」
オーディオなら何でもござれだったが、最近久しくカセットを買ったことがなかった。
少し困った。
しかたなく使い古しを消去して使った。
不覚でした。 自分が許せません。
それにしてもカセットも最近は見かけなくなりましたね。
懐かしいですね。(笑)
最近は技術の進歩が早くて、次から次へ新しいのが出るんですけど、
僕らの世代はカセットの時代が長かったですね。
音は悪くっても30年以上前の音が今でも聞けるっていうのは凄いと思うけど…。
ところで尚志さん、グラハム・パーカーが好きだったんですか?(笑)
グラハム・パーカーはたまたまです。