必要にせまられて楽譜作成ソフトを購入しました。
これがまた驚くほどスグレものでした。
今まで何百曲と作曲してきたのに、きちんと楽譜に残していたのはわずかでした。
これを機にしっかり譜面に残しておこうかと思います。
PCで楽譜を書くのは実に楽しいです。
「げげっ!市販の楽譜と同じやん、凄か~」
そう初めてワープロを使った時の感動に似ています。
自分の文章が活字になっていく様、ひらがなが漢字に変換されていく様・・当時すべてが驚きでした。
FAXを初めて使った時も驚きました。何がなんだかわからんけど、凄い!と思ったものです。
世紀の大発明!と呼ばれたものは、やがて普及して大衆のものになります。
今はどこの家庭でも たいていなものはありますよね。
北京オリンピック開会式のテーマは「発明」でした。
中国が作ったと紹介されていた紙や印刷、羅針盤などは大昔からさほど姿を変えずわれわれの生活の中にありますね。
こんなスタンダードなことが一番すごいんですね。
これがまた驚くほどスグレものでした。
今まで何百曲と作曲してきたのに、きちんと楽譜に残していたのはわずかでした。
これを機にしっかり譜面に残しておこうかと思います。
PCで楽譜を書くのは実に楽しいです。
「げげっ!市販の楽譜と同じやん、凄か~」
そう初めてワープロを使った時の感動に似ています。
自分の文章が活字になっていく様、ひらがなが漢字に変換されていく様・・当時すべてが驚きでした。
FAXを初めて使った時も驚きました。何がなんだかわからんけど、凄い!と思ったものです。
世紀の大発明!と呼ばれたものは、やがて普及して大衆のものになります。
今はどこの家庭でも たいていなものはありますよね。
北京オリンピック開会式のテーマは「発明」でした。
中国が作ったと紹介されていた紙や印刷、羅針盤などは大昔からさほど姿を変えずわれわれの生活の中にありますね。
こんなスタンダードなことが一番すごいんですね。
意外と安く、多機能です。
まだ使いこなしてませんが、徐々に勉強したいと思います。