桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

足利石尊山・深高山

2023-04-02 10:58:38 | 山歩き情報
2023年3月31日、足利市小俣町花叶
の石尊山・深高山に行ってきました。花叶
集会所にクルマを置き、石尊山から深高山
まで往復してきました。所要時間は花を多く
撮っていたため約5.0hでした。


集会所を出発し、県道を歩きながら石尊山
を撮りました。


県道近くの民家前でサクラがきれいに
咲いていました。このサクラの後方が
先頃訪れたカタクリの里です。


こちらはハナモモです。


石尊山登山口にきました。突き当たりを右折し、
林の前の道を登っていきます。


右折してすぐの所の石尊神社に安全を
お願いして行きました。


この登山道には丁石が置かれてあって、
その八丁目に不動明王があります。ここ
でも安全祈願して先へ進みました。


道脇にタチツボスミレが咲いていました。
この後も幾つか見ることができました。


曲がりくねった道を上ってきて女人禁制の
石碑が立つ所まできました。女人禁制の時代
もあったのでしょうが、今は女性も自由に
入山できています。


オカスミレが咲いていました。


ヒノキ林を抜け、ガレ場状の険しい尾根道
をずうっと上ってきたらアカヤシオが咲いて
いました。この後もいっぱい咲いていました。


この山のアカヤシオは人の高さ位の木が
多いのが特徴といえそうです。


こちらはミツバツツジですね。もっと咲いて
いると思ってきたのですが、未だ咲き始めた
処でした。


ちょっと大変な思いをして撮りました。


撮り終えて横を向いたらヤシャブが目の前に。
もう終わりですね。


青空をバックに近くに寄って撮りました。


釈迦岩展望と称される所へきました。
中央の小さな岩が釈迦の姿に見えま
せんか。


ヤマツツジが見えたので、この岩場を撮った
のですが…


これがそのヤマツツジです。


岩場の上が二十六丁目。そこから歩いて
きた方向を撮りました。


こちらは赤城山の方向。でも、霞んでいて
赤城山は見えませんでした。


ミツバツツジを近撮しました。きれい
でしょう。


石尊神社の奥宮まで上ってきました。
アカヤシオも険しい道もここまでです。


奥宮の裏が広い芝の台地になっています。
ここを石尊山の頂上と思いがちですが、
頂上はもっと先になります。


石尊山頂上です。周囲の見通しはよくあり
ません。ここを通り過ごして深高山へ向かい
ました。


深高山へは幾つかアップダウンはあるものの
平坦な道が割合多く、歩いているとキブシが
咲いていました。


こちらはヤマザクラです。


僅かに花を付けたヤマツツジも。ヤマツツジ
はまったくこれからの状態みたいです。


深高山頂上に着きました。ここも見通しが
よいとは言えません。また、山塊はここで
尽きることになります。で、折り返しました。


石尊神社奥宮まで戻ってきて、傍に咲いて
いたヤマザクラを撮りました。きれいでしょう。


下りの途中で見たアカヤシオ。色がとても
きれいに見えたので撮ったのですが、再現
できていません。難しいですね。


二十六丁目の岩の上では、赤城山が微かに
見えたので再度撮りました。


こちらのアカヤシオもきれいな色を
していたのですが…


ミツバツツジは蕾がいっぱい。やはり、
これからですね。


ヒノキ林の道ではヒトリシズカが、二人並んで
咲いていました。


その隣のこちらはマムシグサですね。これから
葉が出てくるところですが、茎はもう鱗が付いて
いました。

石尊山・深高山、花を期待してか結構登っていま
した。下からヤマツツジ、ミツバツツジ、アカヤシオ
の三種ツツジを予想して訪れたのですが、目論見は
外れてしまいました。今年の花は皆早いのに、石尊山
は遅れているのでしょうか。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桐生川のサクラ | トップ | 桐生鳴神山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き情報」カテゴリの最新記事