goo blog サービス終了のお知らせ 

霧ヶ峰自然保護センター 自然情報ブログ

自然情報・登山情報・イベント情報・霧ヶ峰パークボランティアの活動など霧ヶ峰の今を伝えます。

八島ヶ原湿原竹竿設置

2016年11月05日 | Weblog
昨日11月4日金曜日、下諏訪町役場、諏訪地方事務所環境課、霧ヶ峰パークボランティア合同で八島ヶ原湿原外周に竹竿を設置しました。雪が積もったときに湿原内に立ち入るのを防止するためと木道の位置がわかるようにするために、竹竿の先にピンクのリボンをつけて、木道の湿原側に設置しました。
湿原というの貴重な自然を守るため雪が積もっても湿原内には立ち入らないでください。また、木道を踏み外すと大けがをしますから竹竿を目標にして踏み外さないように注意してください。


作業風景


作業風景

作業をされた皆様お疲れさまでした。春、撤去する際もよろしくお願いします。


秋のニホンジカライトセンサス

2016年11月04日 | Weblog
本日11月4日金曜日。天気は快晴。日陰に入れば寒いですが日向は快適で多くの方がハイキングに訪れていました。最近、秋のニホンジカライトセンサスが始まりました。10頭以上の群れに出会うこともあります。ニホンジカの群れによく出会うところは昼間はどんなところかなと思い写真を撮ってきました。昼間はニホンジカはいませんでしたがこんなところが好きなんですね。





最近気温が低くなり最低気温は-5℃でした。霜柱も珍しくなくなってきました。


霜柱

遠くを見ると高山の山頂付近はみんな白くなっています。蓼科山もうっすらと白くなっていました。霧氷でしょうか雪でしょうか。


蓼科山

雨上がりの朝

2016年11月01日 | Weblog
本日11月1日火曜日。夜中雨が降り朝には上がっていました。霧は少し残っています。雨上がりの朝ならではの景色をお伝えします。静かで落ち着いた景色、良いと思いませんか?


第二園地方面


第四園地方面


第三園地方面


カラマツの黄葉とドイツトウヒ