お久しぶりになります♫
平成26年度、霧ヶ峰自然保護センター開館いたしました。
冬の間の情報が中々出せずにいまして、ご不便をおかけしました。

2週間前までは、まだこんなに雪が残っていましたが

今は、道路脇や駐車場、草原内に少しだけ

残っている状態です。
センター前の、通称:霧の広場には散策される方達よりもひと足早く

モグラ達が利用していて、ボコボコ状態ですね
また、野鳥も春の暖かさと共に増えてきました
今年もお問い合わせの多い、ノビタキも1週間程前から姿を見せ

賑やかくなってきました
風が少し冷たい日もあります。風を通さない服を1枚お持ちいただいた方が良いですね。
散策路は、雪の残っている所もあります。特に車山湿原下り口は吹き溜りが

まだ大きいのでお気をつけください。
また雪解けの水や霜柱が融けてグチャグチャになる所もありますので履物も選んでくださいね。
平成26年度、霧ヶ峰自然保護センター開館いたしました。
冬の間の情報が中々出せずにいまして、ご不便をおかけしました。

2週間前までは、まだこんなに雪が残っていましたが

今は、道路脇や駐車場、草原内に少しだけ

残っている状態です。
センター前の、通称:霧の広場には散策される方達よりもひと足早く

モグラ達が利用していて、ボコボコ状態ですね
また、野鳥も春の暖かさと共に増えてきました
今年もお問い合わせの多い、ノビタキも1週間程前から姿を見せ

賑やかくなってきました
風が少し冷たい日もあります。風を通さない服を1枚お持ちいただいた方が良いですね。
散策路は、雪の残っている所もあります。特に車山湿原下り口は吹き溜りが

まだ大きいのでお気をつけください。
また雪解けの水や霜柱が融けてグチャグチャになる所もありますので履物も選んでくださいね。