霧ヶ峰自然保護センター 自然情報ブログ

自然情報・登山情報・イベント情報・霧ヶ峰パークボランティアの活動など霧ヶ峰の今を伝えます。

ナイトウォーク終了後の星空

2016年07月31日 | Weblog
昨夜7月30日土曜日午後7時30分から8時30分の間、霧ヶ峰自然保護センターではナイトウォークというイベントを実施しました。参加者の皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか。長引く梅雨の影響か、週間天気予報では雨の予報もありましたが、梅雨も明け、星空も見ることができました。

イベント終了後カメラを準備するとほんの10分ほどで曇ってしまいました。星空の写真を数枚撮りましたので紹介します。


霧ヶ峰自然保護センターと南側の空


北斗七星など北側の空


夏の大三角形など東側の空


帰宅時にはタヌキに出会うことができました。


今年度一回目のナイトウォークはおかげさまで定員で実施させていただきました。
第二回目の8月6日土曜日につきましても既に定員に達しております。
第三回目の8月9日火曜日につきましてはまだ若干の余裕がございます。
ぜひご参加ください。
詳細などわからないことがございましたら霧ヶ峰自然保護センターまでお問い合わせください。
電話番号は0266-53-6456です。




今朝の園地

2016年07月30日 | Weblog
本日7月30日土曜日朝の園地の様子をお伝えします。今朝もお花や野鳥の写真を撮りに多くの方がいらしていました。

まずはお花から。人気があるのはマツムシソウとコオニユリ。どちらも存在感があります。


マツムシソウ


コオニユリ

今回紹介したいのはシュロソウです。何か似ている花があると思いませんか。そうです、コバイケイソウです。6月末に見ごろだったコバイケイソウも今は実をつけています。


シュロソウ


コバイケイソウの実

大きなシシウドも満開になり花にはたくさんの虫たちがやってきています。


シシウドとヒョウモンエダシャク

しばらくの間、ニッコウキスゲに気を取られていたら、いつの間にか草原がお花畑になっていました。霧ヶ峰を楽しむのに良い時期だと思います。

電気柵点検

2016年07月29日 | Weblog
本日7月29日金曜日朝、天気予報が下り坂なので朝一番で定点撮影と電気柵の点検に行ってきました。電気柵というとニッコウキスゲばかり注目されがちですがニッコウキスゲの見ごろが終わってもお花盛りだくさんです。

電気柵の点検はこんな機器を使って点検しています。誤って柵に触れると人間でもびりっときます。ニホンジカが避けるのも納得の痛さです。


電気柵


点検機器

ヨツバヒヨドリの花にアサギマダラが止まっていました。


ヨツバヒヨドリとアサギマダラ

お昼ころ一時雨が降りました。

尖った先をよーく見ると

2016年07月26日 | Weblog
本日7月26日火曜日、朝の天気は霧。霧ヶ峰自然保護センター周辺のお花を観察しました。
お花の尖った部分をよーく見ると霧の日ならでは様子を見ることができました。霧の日は霧の日の表情があって楽しめますね。


クガイソウ


クルマバナ


ノアザミ


霧ヶ峰自然保護センター

天気はその後9時ころから雨になりました。

今度の土日は『おはなし会』ですよ!

2016年07月25日 | Weblog
今週末は霧ヶ峰自然保護センターにて『おはなし会』が開催されます。
対象は小学生以下のお子さんです。
参加費無料、申し込み不要です。
時間は7月30日土曜日、31日日曜日ともに12時50分から13時20分です。
今週末都合の悪い方は来週末もやっています。
お待ちしてます!!


朝の八島ヶ原湿原

2016年07月25日 | Weblog
本日7月25日月曜日朝の天気は晴れ。土曜日曜はドライブ目的の観光客で賑やかでしたが今日はちょっと静かです。

昨日7月24日日曜日朝の八島ヶ原湿原の様子をお伝えします。
朝の湿原もいいなと改めて感じました。同じ場所でも季節や時間、天気が違うと異なった表情を見せてくれて楽しめます。


八島ヶ池

夏の花が開花し、お花の種類が増えてきました。駐車場の付近をほんの少し歩くだけでもたくさんのお花たちに出会うことができます。


ホソバノキリンソウ


コオニユリ


アカバナシモツケ


マルバダケブキ


ツリガネニンジン


夏の草花

2016年07月24日 | Weblog
7月24日日曜日の園地の様子をお伝えします。
今日は天気も良く日曜日なのでドライブのお客さんが多くいらしています。
園地ではニッコウキスゲに代わって夏の草花が多く見られるようになりました。
カラフルでどの花も魅力的です。

水色の花はマツムシソウとツリガネニンジンが目立っています。


マツムシソウ


ツリガネニンジン

オレンジ色の花はコオニユリとコウリンカです。


コオニユリ


コウリンカ

野鳥はモズが鳴いていました。ウグイスもちょっと下手なさえずりが聞こえてきました。


モズ

昆虫たちが活発に動いています

2016年07月23日 | Weblog
本日7月23日土曜日の園地の様子をお伝えします。

チョウやトンボが活発に動いてますよとお伝えしましたが、今日はハナアブの仲間を紹介します。体に花粉をいっぱいつけながらノアザミの蜜を吸っていました。


ノアザミの蜜を吸うハナアブの仲間

園地では夏の花がどんどん咲き始めています。黄色いクサレダマ、青いコバギボウシ、赤いアカバナシモツケソウ。園地は、毎日の変化を見るのが楽しみな季節になりました。


クサレダマ


コバギボウシ


アカバナシモツケ

三連休後の静かな園地

2016年07月19日 | Weblog
賑やかな三連休が終わり、静かな霧ヶ峰に戻りました。
朝の園地の様子をお伝えします。

園地では夏の花が咲き始めています。電気柵の内側で咲いている花も多いので双眼鏡を持ってくると観察しやすいです。
まずはヤナギランです。八島ヶ原湿原でも多く見られますが園地でも見られますよ。


ヤナギラン

続いてコオニユリの蕾です。お花も派手で魅力的ですが、蕾も負けていません。魅力的でしょう?


コオニユリの蕾

そしてマルバダケブキです。ニホンジカがあまり食べないので他所では増えているお花です。


マルバダケブキ

野鳥は久しぶりにアカゲラのオスに出会いました。そしてモズは今朝も元気に『キチキチキチキチ』と鳴いていました。


アカゲラのオス


モズ

車山肩

2016年07月18日 | Weblog
本日7月18日月曜日の様子をお伝えします。
今日は天気が良かったのでニッコウキスゲ目当ての人でにぎわっていました。
お花はコオニユリが咲き始め、トンボの数も増えてきました。


ニッコウキスゲ


コオニユリ


アキアカネと車山山頂の気象レーダー