霧ヶ峰自然保護センター 自然情報ブログ

自然情報・登山情報・イベント情報・霧ヶ峰パークボランティアの活動など霧ヶ峰の今を伝えます。

珍しい花が開花しました。

2006年06月30日 | Weblog
センター前に、珍しい花が咲き始めました。

その名は「カラフトイバラ」(バラ科)

北海道と長野の山地に分布している落葉低木です。

珍しいもので、霧ヶ峰のものが南限となっています。

北海道と霧ヶ峰が同じような気候なのでしょう。

淡いピンク色と、さわやかな匂いが

霧ヶ峰の初夏を教えてくれます。

<花期>7月 
参考文献 「八ヶ岳・霧ヶ峰の花」今井 建樹

ニッコウキスゲが開花しました!

2006年06月25日 | Weblog
霧ヶ峰では、ここ最近、暖かい日々が続き、植物たちが
元気良く育っています。

センター前に広がる園地では、レンゲツツジが見頃を迎えています。

そんな中、黄色い、一輪の花を発見しました!

例年、7月中旬に見頃を向かえ、霧ヶ峰に群生する
ニッコウキスゲです。

「見てください」と言わんばかりに、花をめいイッパイ
開いています。









ニッコウキスゲ情報

2006年06月23日 | Weblog
センター前にあるニッコウキスゲの蕾が出てきました。

例年の見頃は、7月15日前後です。

今年は気温が低く、5月の日照時間が短いこともあり、
植物の生育が遅い傾向にあります。

そのため、ニッコウキスゲは例年の見頃より、遅れる可能性があります。

ただ、今後の天候で早くなったり、遅くなったりする場合がありますので
現在、見頃を予測することは、難しい状態です。

開花予想

2006年06月19日 | Weblog
 現在霧ヶ峰におけるレンガツツジは、

■白樺湖~車山   8~9部咲き     現在見頃です
■踊場湿原周辺   5~6部咲き     今週中の予想         
■園地周辺     3~4部咲き      今週末の予想     
■八島ヶ原湿原   3~4部咲き       〃 
■車山湿原     1部咲き         今月末の予想

となっています。
※写真は、八島ヶ場湿原のレンゲツツジとなっています。

レンゲツツジ開花!

2006年06月16日 | Weblog
センター前にある、定点観測用のレンゲツツジが
開花しました!
皆様に、いつもお届けしている撮影場所の
蕾とは違う個体です。

16日の霧ヶ峰は午前、雨でしたが、午後は晴れ、ぐんっと気温があがり
レンゲツツジの蕾が、背中を「ポン」と押されたように咲き始めました。

レンゲツツジの赤色がとってもきれいです。

レンゲツツジ定点観測

2006年06月13日 | Weblog
レンゲツツジの蕾がようやく、赤くなってきました。

霧ヶ峰はこの3日間、天候に恵まれ暖かい日が続きました。
例年より、開花が遅いレンゲツツジも標高1600m付近で
日当たりの良い場所は、開花を始めています。

センター前に広がる園地でも、開花したレンゲツツジを観測しました。

ニッコウキスゲは50cmとなり、
こちらも例年に比べ、開花が遅れる可能性があります。

ひづめが3つ!?

2006年06月09日 | Weblog
センター周辺でウマノアシガタを発見しました。

霧ヶ峰には馬が生息しているの?!と勘違いしそうですが
ウマノアシガタという植物なんです。

根生葉を馬のひづめに見立てたといわれます。
よく見ると葉が三つある個体もあります。

馬のひづめは2つでは・・!?と思うところですが、

実は昔、ひづめが3つある馬もいたそうなんです。
これはもう少し、調べる価値がありそうです。

ウマノアシガタ 〈 馬の脚形 〉キンポウゲ科 キンポウゲ属

別名 キンポウゲ
花期 5~6月

参考文献 「野に咲く花」山と渓谷社

アマドコロが開花

2006年06月07日 | Weblog
 霧ヶ峰は天候に恵まれ、植物の一斉に花を付け始めました。
センターのホームページに、季節別に霧ヶ峰高原に咲く花一覧を載せています。
ご活用下さい。
 センタートップページから、高原の花々を選択下さい。

アマドコロ(ユリ科)
 多年草の植物。根がトコロに似ていることから、その名前が付いたと
言われています。
 昨年度(17年度)は、5月30日にセンターの植物園で開花が観測されています。
今年との差、約1週間!! この時間は、いったい何を意味しているのでしょうか?

※【トコロ ヤマイモ科】 正式名称を、オニドコロという。万葉集にも歌われ、
             古くから人との関わりがあった植物。根を食用に用いた。
            

霧ヶ峰のサクラソウ

2006年06月06日 | Weblog

センターの近くに見事なサクラソウが咲きました。
あでやかで美しく春をやさしく告げてくれます。

薄いピンク色が心を癒してくれます。

サクラソウ〈 桜草 〉サクラソウ科 サクラソウ属

低山帯から亜高山帯下部の陽地の多湿地に群生する多年生草本。
園芸用に栽培され多数の品種がある。
花がサクラに似ていることからこの名がついた。

開発や乱獲により、絶滅が危惧されています。

花期 4~6月 
参考文献 「八ヶ岳・霧ヶ峰の花」 今井 建樹

定点観測ニッコウキスゲ情報
現在、ニッコウキスゲは45cmです